御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年3月22日]()


📷2024/10/12☀️三春大神宮⛩️例大祭参拝🙏
参道階段下にまで賑やかな声が響き渡っていました⛩️
階段を登り切ると境内では神楽... 
紅葉ライトアップ
三春のごしんめいさま・三春総鎮守
三春大神宮
紅葉のライトアップが始まった三春大神宮
会社帰りに宵参りし... 
三春大神宮も福寿草の季節を迎えました💖
まもなく訪れる春の到来を告げるお花です👩🏻
📸2025年2月26日
福島県田村郡三春町字馬場241
初詣・イルミネ-ション・あぶくま神玉巡拝
一昨年聞いていた
イルミネーションが見たくて
初詣
表参道の鳥居付近は暗いも... 
久し振りのお参りになりました。
初詣ですが、車で裏参道から失礼しました。何度見ても、社殿の前の岩は凄いです。 
カオナシの🪨がある‼️
社殿の後ろと前の岩に飲み込まれそうな、、という触れ込みだったのですが、あたしには「カオナシだぁ〰︎」と感じた...
福島県郡山市西田町大字三町目山王169
20220409参拝🙏🙏🙏
桜はつぼみ膨らみ始めていました😃
御朱印をいただきに宮司様の自宅訪問😁
運良く在宅されており... 
仁王門の彫刻をじっとみていて、はっ!としました。
これは龍ではなくてドラゴンじゃあ〰︎!
山の上にある三春城跡を守る様な重厚な... 
元旦十二社目の初詣
三春の街に入り
郡山の田村町守山からこの地に移ってきたこちら
お詣りして、御朱印をいただこうと社務所... 福島県田村郡三春町字山中45
水芭蕉の群生地がある真照寺
📷2022/6/11参拝🙏
御朱印は書き置きをいただきました。 
紅葉ライトアップ
春には水芭蕉が咲く庭
紅葉の秋
鏡面の池に紅葉を映す
綺麗な紅葉のライトアップが見られます

「水芭蕉の寺」で有名なお寺ですが、今は季節外れなので、水芭蕉は無し💦
お寺の裏の池のあるお庭が広く、綺麗にお手入れされています。
... 福島県田村郡三春町新町258
三春のデコ屋敷の奥に鎮座しています。
この小さな集落をずっと見守ってきた神社です。
夫婦円満、良縁、家庭円満、子宝を願います。
... 
紫陽花も美しい
高柴デコ屋敷の奥に鎮座しています
紫陽花の花に季節、境内は紫陽花に包まれます 
三春で法事がありまして、隙間時間で参拝しました。
↓投稿者様方々を参考に無事参拝出来ました。感謝感謝。
ニコンD3000作例。 福島県郡山市西田町高柴館野196
📷2023/4/4午後🌸桜巡りに出掛けました🚗
満開の滝桜すごく⤴️⤴️綺麗です😃
観桜に訪れていた沢山の方々が
瀧桜神明宮にお賽銭... 
今年も滝桜へ
初詣
今年も、きれいな桜が見られますように! 
三春瀧桜の前にお祀りされています。
なんて太い幹!そして、なんでこんな場所にあるんだろうと思う瀧桜。
桜の季節はまた遠い三春で、じ... 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296
📷2022/7/3参拝🙏
御朱印巡りで運転中🚗
偶然見つけた浮島神社さま⛩️
参拝してるところに
宮司様が車で帰宅🏠️🚗💨
思い切っ... 
一年ぶりにお詣りしてきました。向かって右側の狛犬さんが左前足を骨折していました。😭早く良くなることをお祈りしてきました。昨年は元気だっ... 
秋季例大祭
浮島神社
この日は秋祭りの集中日
長屋神社へのお参り、秋まつりの隙間時間を使って
お隣の浮島神社へ
こちらも... 福島県本宮市白岩字宮ノ下304
詳細は不明ですが、由緒書きによると890年、正月七日、七草の節会の時、京から訪れ七草を献上した、、
と書かれていますが、そんなに太古... 
初めてお参りしました。鹿島大神宮で御朱印いただきました🙇 
鹿島大神宮さんのInstagramを拝見してお参りしてきました。桜がとても綺麗で、とても情緒がありますね。鹿島大神宮さんへお伺いして、... 福島県田村郡三春町七草木松山491
この辺りの地区の鎮守様になります。
ちょうど、どんど焼きの準備で、氏子さん達もちらほらおいでになっています。
境内のドラム缶で焚き... 
紫陽花が綺麗な八幡町の鎮守様
八幡神社
文月の月参り
10社巡った中で唯一御朱印をいただいていない
神社の紹介です
... 
実母とお参りをしました。Find!三春【みはる観光協会】さんより、~戦国時代に京都石清水八幡宮から勧請された八幡町地区の鎮守で「ハチマ... 福島県田村郡三春町字雁木田194
春季例大祭
見渡神社
朔日詣りした鹿嶋大神宮の神職さんが
桜が綺麗とお話しされていました
翌日二日がお祭り
お詣りし... 
鹿島大神宮から車で5分ほどです。鹿島大神宮でのお詣り後に伺うこととなり、御朱印は次の機会にしました。 
初めてお参りして来ました。 福島県田村郡三春町平沢中49−2
月参り・月替わり御朱印巡り
鹿嶋大神宮の境内社 多賀神社へ
白石山を散策しつつお参り
裏手の地神宮にもお参りしました。
... 
多賀神社の鳥居の向こうには
小さな原っぱがあります
一本の銀杏の木が
秋空にすっきりと立っています
... 
鹿島大神宮のあと、続けて参拝しました。
雨上がりで薄く霧が立ち込み、幻想的な雰囲気に包まれていました。
社務所では二社分の御朱印を... 福島県郡山市西田町丹伊田字宮作239 番地
📷2022/06/11(曹洞宗) 天澤寺🙏
境内には「身代地蔵堂」や
「三十三観音石像」があります。
御朱印は書き... 
見上げる程の本堂に圧倒されました。彫刻も繊細かつ巧妙で開いた口が塞がらない、、なんか変な言い方だけど、、ね。
「お寺の縁起 身代... 
三春町の天澤寺に行ってきました。坂道を登ると、どんと大きな本堂が見えてきました。6年もかけて完成させた本堂は、豪壮華麗な建物で、息を... 福島県田村郡三春町清水361
三春城主田村家の菩提寺である福聚寺。
その境内に咲く推定樹齢約450年の2本の紅垂れ桜です🌸
夕方の見学になり色鮮やかに撮せなかった... 
福聚寺に行ってきました。戦国時代の三春城主田村家の菩提寺で臨済宗の寺院で、田村氏三代の墓所があります。薬師堂は田村三十三観音巡りの第... 
秋分の日の本日、午前中は強い雨が降ったりしましたが、午後晴れて来ました。
奥州三春数珠巡りをしています。福聚寺さんのスタンプを押... 福島県田村郡三春町御免町194
📷2022/06/11(臨済宗)高乾院さま参拝🙏
江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺のひとつで、
秋田家歴代の墓所がある臨済宗の... 
高乾院に行ってきました。江戸時代の三春藩主秋田家の菩提寺のひとつで、臨済宗の寺院です。秋田家歴代の墓所がある本堂向って左側の高台に秋... 
奥州三春数珠巡りで高乾院さんへお参りしました。
御朱印を訊ねようかと…お留守のようでした。スタンプを捺して目標達成です。高台にある秋... 福島県田村郡三春町荒町171
📷2022/6/11参拝🙏
三春藩主秋田家の菩提寺のひとつ。
御本尊は「釈迦牟尼仏」
曹洞宗 
藩主秋田家の菩提寺です。本堂にお位牌もあります。
本堂は総檜です。屋根は茅葺の上に新しい屋根を億のお金を掛けて直しました。
と、ど... 
龍隠院に行ってきました。秋田氏の三春入部に伴って移された秋田家の菩提寺で、曹洞宗の寺院です。総欅造りの豪壮な建築の本堂は、秋田家の家... 福島県田村郡三春町荒町160
福寿草咲く関場神社
雪村庵入り口脇の
石段を上った山の上に鎮座します
雪村庵の駐車場に車をとめてすぐ
コンクリ-トの階... 
関場神社はお詣りしたばかりなんですが、雪が降ったので行きました☃ 雪と福寿草が大好きなんです💘とても可愛いです👩🏻 📸2025年3月4日 
とうとう来てしまいました(*´▽`*)
現地よりリポートです。
三春駅より歩いて1km。
瀬織津姫命が祀られている「... 福島県郡山市西田町大字大田字雪村316
紫雲寺に行ってきました。天正15年(1587)に建立された浄土宗の寺院です。
境内には、自由民権運動家として有名な河野広中の遺髪を... 
奥州三春数珠巡りをしています。お参りをしてスタンプを押させて頂きました。ご住職様がお留守とのことで、書き置きの御朱印を拝受しました。あ... 
福島へ旅行中
食事をしたお店の近くに偶然あったので、歩いて参拝。御朱印も頂く事が出来ました。 福島県田村郡三春町大町184
第三回ひょっとこロゲイニグ大会
特別御朱印巡り
高柴デコ屋敷のうぶすなさま
三渡神社
ロげ特別御朱印巡り二社目です
... 
福島県郡山市西田町にある高柴デコ屋敷近くの山中に建てられた神社です。
御祭神は天牟良雲命(あめのむらくものみこと)です。
毎月... 
鹿島大神宮さんの春祭りに参加した際に、三渡神社さんもお祭りと教えて頂きました。
夕方においち茶屋さんの駐車場に停車しました。先月ひょ... 福島県郡山市西田町高柴北ノ前128
📷2022/06/11(時宗)法蔵寺さま🙏
境内に沢山の蓮の鉢が有りました😃
ご住職様が7月には、蓮の花が見頃になると教えてく... 
法蔵寺にいってきました。一遍の弟子他阿真教により正応2年(1289)に開山されたと伝わる、時宗寺院で三春町で一番古い寺です。本尊の阿... 
三春町観光協会さんのホームページから法蔵寺さんの本堂で写真展『桜夜景時間』のお知らせを拝見し、『奥州三春数珠巡り』も兼ねてお参りをしま... 福島県田村郡三春町荒町169
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
三春駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全48件)
2025年03月22日更新
「三春駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
三春駅の神社お寺48件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
三春駅の神社お寺48件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 328
- 2786
ご神体である国指定の天然記念物、ペグマタイト岩脈について
この岩石は花崗岩の一種で、巨晶花崗岩ともいわれます。
古来日本人は、このような巨岩には、神様が宿っておられる、と感じて…もっと読む
📷2025/3/1☀️福島県郡山市西田町鎮座の鹿嶋大神宮さま⛩️久しぶりの参拝🙏
運良く禰宜さまが社務所におりましたので、
鹿嶋大神... 
初詣にようやく出かけられました。数日前の雪で冬らしい景色になりました。禰宜様は、兼務社のお祭りで出かけるところでした、ご挨拶できたので... 
朔日詣・月替わり御朱印巡り
鹿島大神宮
弥生の朔日参り十社目
御朱印を社務所でお願いして
境内内外のお社を巡ります
...
福島県郡山市西田町丹伊田字宮作239


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 厄除け 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 |
三春駅周辺
024-971-3276参拝可能時間
いつでも参拝できます。
御朱印受付時間
午前…続きを読む
- 御朱印:あり
- 97
- 911



ご利益 | 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 あぶくま神玉 |
三春駅周辺
0247-62-37419:00~15:00
- 御朱印:あり
- 26
- 245



巡礼 | 神玉巡拝 あぶくま神玉 |
---|
三春駅周辺
9:00~15:00
- 御朱印:あり
- 9
- 138



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 53



三春駅周辺
0247-62-2705- 6
- 78



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 12
- 115



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 65



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 41



三春駅周辺
- 5
- 44



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 53



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 18
- 76



三春駅周辺
024-971-3276参拝時間 いつでも参拝いただけます。
授 与 所 9時〜5時
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 4
- 49



三春駅周辺
0247-62-3304- 5
- 37



三春駅周辺
0247-62-2569- 御朱印:あり
- 3
- 26



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 29



三春駅周辺
0247-62-3603- 5
- 37


三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 15



三春駅周辺
0247-62-3408- 御朱印:あり
- 7
- 67



三春駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 26



三春駅周辺
0247-62-2637※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ