みはるだいじんぐう
三春大神宮福島県 三春駅
9:00~15:00
13:35頃三春大神宮さんへ初詣。境内には雅楽が流れています。茅の輪くぐりをして拝殿へと向かいます。
巫女さんより「干支の御朱印」と「あぶくま神玉巡拝干支御朱印」を拝受しました。とても嬉しいです( ´艸`)
そうしていると、茅の輪くぐりをしているご家族らしき方達の笑い声が聞こえてきました。私も「これで良いのかな⁉」と自問自答しながら潜ったりして…今は正しく潜れているかしら…😆あるあるですね。ほっこり。
「白馬舎絵馬殿」の生き生きとした御神馬さんへもご挨拶。おかげさまで、今年も元気にスタートを切ることが出来ました。どうぞよろしくお願いします(#^_^#)
約130段の石段を登って参拝。社殿まで細い道登って駐車場有ります。今回は宮司さん不在につき書き置き御朱印です。
二の鳥居この脇に車一台位止められるます
130段の道
途中の小さな祠
名称 | 三春大神宮 |
---|---|
読み方 | みはるだいじんぐう |
参拝時間 | 9:00~15:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0247-62-3741 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
神玉巡拝 あぶくま神玉巡拝 |
---|
ご祭神 | 天照皇大御神,豊受姫大御神 |
---|---|
ご由緒 | 元禄2年(1689)に3代藩主秋田輝季が町内貝山岩田より神明宮として現在地へ移したもので、明治8年に「三春大神宮」と改称されました。元の社がオシンメイ様信仰に関わるものであったことから、「シンメサマ」とも呼ばれます。 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0