みはるだいじんぐう
三春大神宮のお参りの記録一覧
福島県 三春駅
みはるだいじんぐう
福島県 三春駅
📷2023/1/15三春大神宮へ初詣に行って来ました🙏
何やら町の中が人出が多いと思ったら
15日は「三春だるま市」が開催中でした。
三春藩主秋田輝季が
元禄2年(1689)に遷宮し、
代々信仰されてきた神社です。
白馬像や絵馬などが奉納されてます。
御朱印は宮司様宅で書いていただけます😃
高台に鎮座してますが、
道路状態が良ければ、車🚗で境内まで上れます😃
2023年最初のお詣りは三春大神宮へ。
花手水も綺麗でした。
三が日中だったので、境内にも人が多かったです。
元日より始まった『あぶくま神玉巡拝』の地にもななっています。
限定御朱印と共に、神玉と神玉御朱印もいただきました。
御祭神 天照皇大御神 豊受姫大御神
あぶくま神玉巡拝の神玉 桜
花手水も綺麗でした
三が日だったので、人出も多く感じました。
向かって左が大神宮御朱印。
右が神玉御朱印。下が神玉と神玉をつなぐ願い紐。紐は赤と白がありました。
神玉には桜
反対側には三春大神宮と印されています。
月参り・月替わり御朱印巡りでお参り
桃の節句にもお参りしましたが
社務がお休みで五日もお参りして
御朱印をいただきました
梅の花が添えられています
社務所の周辺に福寿草が
沢山咲いていました
福寿草が沢山咲いてます
茅の輪をくぐって
弥生の月替わり御朱印
10
0