かしまだいじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方鹿島大神宮のお参りの記録一覧(3ページ目)

月詣・月替わり御朱印巡り
鹿島大神宮
白石山は桜の季節から
新緑の季節に
手水も緑が映ります
月替わり御朱印には
アヤメ、緑モミジ、カラスノエンドウなど
花がたくさん添えられました

📷2024/4/7☀️福島県郡山市西田町鎮座の鹿嶋大神宮さま参拝🙏
国指定天然記念物の「ペグマタイト」が山全体に広がり、森林の中に鎮座する境内4社を巡ると清々しい気持ちになります。
境内4社の御朱印を並べて書いていただきたく、禰宜さまに確認後伺いました💕
桜🌸や菜の花🌼季節のお花をアレンジしてくださり、とっても素敵な御朱印に仕上げていただきました💖😍
参拝時は未だ蕾だった桜🌸
今週は満開になっていることでしょう🎵🌸🌸☺️
1️⃣鹿嶋大神宮
2️⃣多賀神社
3️⃣天満宮
4️⃣蚕養神社•八坂神社
【由来】781年に茨城県鹿島神宮より勧請
【祭神】武甕槌大神
鹿嶋大神宮境内に突出する、
白色の巨晶花コウ岩は、
国指定天然記念物の「ペグマタイト」
御神石でもあります🙏
社殿に迫る巨岩は、大きくて圧巻です😳
境内には1万4,000tもの岩脈があるそうです。
四季桜が咲いてました🎵
鳥居向かいの湿地には水芭蕉が咲いてました🎵

境内にペグマタイトの岩脈が見られる神社です。
若草木神社の御朱印もいただけると知り、行ってみましたが、ペグマタイトや、境内社、最後の紅葉などに気をとられて、頂いてくるのをすっかり忘れてしまいました。見るもの全てが夢中になる神社です。
鳥居から道路を挟んだ反対側に駐車場があります。ペグマタイトという岩脈があるようです。
石灯籠の上部に鯱鉾があります。
かっこいい。
紅葉と桜のコラボ。
可愛い
手水に紅葉が、、
これは粋ですねえ、自然に落ちたのか!
天満宮
拝殿までの参道には夫婦杉が門の様に立っています。
見上げる杉
こちらは神楽殿
拝殿
拝殿の左にペグマタイトが見えます。
白い花崗岩です。
左の林には境内社が点在しています。
多賀神社に向かう途中の杉にあります。
ふむふむ、。
多賀神社
中はタガが沢山あります。
外にも。
福島県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
2