てんかいいなりしゃ
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
福岡県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
太宰府天満宮から北に進み、茶店が何軒か立ち並ぶ道を進むと赤鳥居が現れます。
太宰府天満宮に参拝しておきながら天開稲荷社にお参りしないなんて勿体ないということで、石段を登って参拝してきました。
太宰府天満宮は多くの参拝者で賑わっていましたが、天開稲荷社まで足を延ばされる方はやはり少ないようでした。
拝殿にて参拝後、拝殿左手に進むと奥の院があります。
石室のような感じになっていて中に入って参拝できるのですが、この中は空気が変わるというかとても神聖な雰囲気が感じられ、とても写真を撮れる感じじゃありませんでした。
さらに奥の院のすぐ近くには御神木があり、その神々しさに思わず手のひらで触れてパワーを分けていただきました。
社務所はありましたが、普段は閉まっているようで、御朱印や御守等は大宰府天満宮でいただくことができます。
御由緒~太宰府天満宮HPより~
鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、「九州最古のお稲荷さん」として親しまれてきました。御祭神に宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をお祀りし、天に道が開け、運気が上昇する神社として信仰されています。
拝殿
手水鉢
奥の院
本殿
御神木
太宰府天満宮への参拝後、やはり天開さんにお参りしないわけにはいかないでしょう!
ということで、今年の春に続き今年2回目の参拝。
「九州最古のお稲荷さん」と言われ、名前のとおり「天に開かれたお社」として神様をとても身近に感じることができるような気がします。
太宰府天満宮の本殿北側から道なりに進んでいくと茶店などがあり、その前を通り過ぎると大きな赤鳥居が現れます。
この日は朝早くの参拝だったのでまだそこまで参拝者は多くはなかったものの、海外の方、特にアジア系の観光客の方もいらっしゃり、中国語や韓国語なども聞こえてきました。
鳥居が並ぶ石段を登りつめると小さな社殿が現れます。
こちらで参拝を済ませたあと、天開水を一口いただきました。
御神水なのですが、問題なく飲むことができるのでご安心ください。
そして春のときと同様に社殿後方にある奥の院へ。
私の場合、どちらかというと奥の院へお参りするのが目的でした。
しっかり元気と力をいただいて、今年もあともう少しですが元気で乗り切れそうな気がします😆
この鳥居の前で記念写真を撮られる方が多いようです
ここを登りきると社殿が現れますよ
社殿
朝日が映り込んで若干白っぽいモヤがかかったように。。。
これはこれでちょっと神秘的でいいかも
手水鉢
天開水
社殿左から奥の院へと進みます
奥の院といっても社殿のすぐ裏になります
奥の院
石室なのですが、とても厳かな空気を感じます
近くの神社お寺
周辺エリア
福岡県のおすすめ2選❄️
天開稲荷社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0