御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

駐車場あります。
15台位は大丈夫です。

糸島市宇美八幡宮について

只今、開設中

福岡県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

惣一郎
2022年12月19日(月)
1269投稿

【筑前國 古社巡り】

宇美八幡宮(うみ・はちまんぐう)(糸島市)は、福岡県糸島市川付にある神社。旧社格は県社。当社は上宮と中宮から構成され、祭神は(上宮)仲哀天皇、(中宮)応神天皇、神功皇后、玉依姫、瓊瓊杵尊、気比大神(天日鉾尊)、菅原大神。

社伝によると、上宮の創建は神功皇后摂政元年(201年)、神功皇后は香椎宮に安置されていた仲哀天皇の御棺を長嶽山に斂めるよう、武内宿禰に命じて宮を築かせたのが始まり。その後、神功皇后が朝鮮出兵の折、越前國の気比神宮の御祭神・気比大神が船上に現れ神功皇后と国土を守護したため、帰国後神功皇后は神恩に感謝し長嶽山で祭礼を催した。中宮の創建は仁徳天皇10年(322年)、武内宿禰の孫・武内博公を神官として当地に社殿を建立し、気比大神(天日鉾尊)を祀ったのが始まり。奈良時代の767年に社務の武内公実が八幡宮、聖母宮、宝満宮を勧請している。のち当社は神仏習合の形で発展し、高野山金剛峰寺に属し、長嶽山瑞雲院宝蔵坊と称した。江戸期には中津藩の保護を受け社殿の修復には藩費が充てられた。現在の社殿は1759年に中津藩3代藩主・奥平昌邦による建立。

当社(中宮)は、JR筑肥線・周船寺駅の南東5kmの長野川沿い、入口は平地にあって、社殿は小高い場所にある。入口付近にはいくつかの境内社と社務所などがあり、数十段の階段を登ると社殿があるという造り。拝殿は絵馬殿を兼ねた割と大きなもので、旧県社らしいサイズ感。境内から東側の長野川沿いの景色を望むことができる。

今回は、越前國の式内社、福岡県の旧県社ということで参拝することに。参拝時は休日の午後で、自分以外の参拝者は特に見掛けなかった。

糸島市宇美八幡宮の建物その他

境内東方の川岸にある<注連柱>。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

注連柱の前の景色はこんな感じ。なぜ川岸に参道の始点があるかは不明。(。´・ω・)?

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

注連柱をくぐって進むとすぐに<一の鳥居>。
この鳥居をくぐって進んだところを横切っている道が最寄りの公道。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

参道進んで<二の鳥居>。公道から普通に当社に向かうと、一つ目の鳥居がこちら。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

境内東端入口全景。

糸島市宇美八幡宮の鳥居

境内東端入口の<三の鳥居>と<社号標>。社号標の石碑が豪快。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

鳥居をくぐって階段を登ったところからの眺め。写真右側から順に見ていく。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

右手少し離れたところにある<宇美八幡宮教務所>の門。社務所のことかな。

糸島市宇美八幡宮の手水

教務所の門の左側にある<手水舎>。

糸島市宇美八幡宮の末社

手水舎の左側にある<金比羅神社・生目神社>。(解説板と扁額の社名が違う...汗)
この左側には社殿への階段がある。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

社殿への階段の左側にある<宮地嶽三社・風神神社>。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

宮地嶽三社・風神神社の左側にある<猿田彦神社>。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

猿田彦神社の左手少し離れたところにある建物。絵馬殿か、神楽殿か、その両方兼用の建物か。(^_^;)

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

社殿への階段を登って行く。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

階段を登り切ったところからの眺め。

糸島市宇美八幡宮の狛犬

参道左側の<狛犬>。なかなか年季が入っている。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

参道右側の<狛犬>。下あごから下が欠けている。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

参道右側の、2つ目の<手水舎>。こちらは新しく造ったのかな。

糸島市宇美八幡宮の狛犬

参道を少し進むと、もう一対の狛犬が。左側の<狛犬>は尻上りの構え。

糸島市宇美八幡宮の狛犬

ただし、右側の<狛犬>はおすわりの構え。左右で異なるのは珍しい。

糸島市宇美八幡宮の建物その他

右側の狛犬の傍にある<砂の台>。筥崎宮や志賀海神社の<お潮井>(厄払いの塩)と同じみたい。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

<拝殿>正面(内部)。横幅が広く、広々として開放的な空間。

糸島市宇美八幡宮(福岡県)

<拝殿>内部、角度を変えて。たくさんの大きな絵馬が掛かっている。

糸島市宇美八幡宮の本殿

拝殿を横から見るとこんな感じ。奥行に対して横幅がかなり広いのが分かる。

糸島市宇美八幡宮の本殿

拝殿後ろの<本殿>。見えにくいが、本殿両側に<随神像>が置いてある。

糸島市宇美八幡宮の本殿

社殿周り全景。広々として明るい空間になっている。

糸島市宇美八幡宮の景色

最後に、社殿近くから見える東側の景色。(^▽^)/

もっと読む
よっしー
2020年01月10日(金)
119投稿

宇美町の宇美八幡宮は福岡人なら誰でも知っていますが、糸島にも同名の宇美八幡宮があります。仁徳天皇時代の創建で元の名は長野八幡宮と言いましたが、称徳天皇時代に宇美八幡宮と名前が変わりました。

糸島は魏志倭人伝に出てくる、伊都国ではないかと言われており、また邪馬台国九州説の舞台であると考えられる理由の一つに、糸島での古墳の多さがあげられます。
この宇美八幡宮も前方後円墳の中にある神社で古代のロマンを感じられる神社です。
綺麗な藤棚があるので、次は藤が綺麗に咲く頃におとずれるつもりです。

糸島市宇美八幡宮の御朱印

地元民しか知らない神社ですが、ちゃんと宮司さんがいらっしゃいます。

糸島市宇美八幡宮の本殿

本殿。正月という事で立派なお飾りが!

糸島市宇美八幡宮の鳥居

周辺は田園地帯が広がってます。糸島は農業が盛んな土地でその中でも糸島のイチゴはとても美味しいです。

糸島市宇美八幡宮の鳥居

藤棚が連なってます。5月頃が見頃でしょうか?

糸島市宇美八幡宮の周辺

上空から見ると、明らかに前方後円墳です。糸島はこういった遺跡がとても多い事で知られています。

糸島市宇美八幡宮の絵馬

木を削って作った絵馬です。

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

糸島市宇美八幡宮の基本情報

住所福岡県福岡県糸島市前原町川付785
行き方

筑前前原駅南口から長野/白糸行きのバスで、長糸支所で下車し、近くの橋から鳥居が見えます。川沿いを辿れば5分とかからず着きます。

アクセスを詳しく見る
名称糸島市宇美八幡宮
読み方うみはちまんぐう
参拝にかかる時間

15分から30分

トイレ駐車場隣の公園、車で3分の所にコンビニもございます。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
ホームページhttp://nagatakeyama.sakura.ne.jp/
絵馬あり
SNS

詳細情報

創建時代西暦322年
本殿権現造
体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り花の名所

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ