三津厳島神社の日常(437回目)|愛媛県三津駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年04月01日(月)
昨晩の雷雨とはうって変わって晴れ空が広がった松山。
境内では桜の前で結婚式の前撮り撮影が行われていました。
さて、安産祈願を行う戌の日をご案内します。
安産祈願は、妊娠5ヵ月目の戌の日に、安産を祈願するご祈祷です。
戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから戌の日に行う習わしがあります。
当社では腹帯に印を押してお祓い致しますので、
安産祈願を受ける方は実際に使用する腹帯をご持参ください。
さらしではなく腹巻型やコルセット型でもかまいません。
1月 11日(木)・23日(火)
2月 4日(日)・16日(金)・28日(水)
3月 11日(月)・23日(土)
4月 4日(木)・16日(火)・28日(日)
5月 10日(金)・22日(水)
6月 3日(月)・15日(土)・27日(木)
7月 9日(火)・21日(日)
8月 2日(金)・14日(水)・26日(月)
9月 7日(土)・19日(木)
10月 1日(火)・13日(日)・25日(金)
11月 6日(水)・18日(月)・30日(土)
12月 12日(木)・24日(火)
【安産祈願】
受付時間:9時~16時半
初穂料 :5千円、7千円、1万円(記念品やお札が変わります)
御祈祷時間:20分程度
お電話かHPの問い合わせフォームから予約して下さい。
戌の日以外でも予約は受け付けています。
三津嚴島神社
住所:愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
HP:https://itsukusima.com/
アクセス:国道437号 禊橋交差点を西側に
橋を渡るように曲がるとすぐ右手側にございます。
※一部ナビにて神社の裏側に案内されることがありますので、お気を付けください。
境内では桜の前で結婚式の前撮り撮影が行われていました。
さて、安産祈願を行う戌の日をご案内します。
安産祈願は、妊娠5ヵ月目の戌の日に、安産を祈願するご祈祷です。
戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから戌の日に行う習わしがあります。
当社では腹帯に印を押してお祓い致しますので、
安産祈願を受ける方は実際に使用する腹帯をご持参ください。
さらしではなく腹巻型やコルセット型でもかまいません。
1月 11日(木)・23日(火)
2月 4日(日)・16日(金)・28日(水)
3月 11日(月)・23日(土)
4月 4日(木)・16日(火)・28日(日)
5月 10日(金)・22日(水)
6月 3日(月)・15日(土)・27日(木)
7月 9日(火)・21日(日)
8月 2日(金)・14日(水)・26日(月)
9月 7日(土)・19日(木)
10月 1日(火)・13日(日)・25日(金)
11月 6日(水)・18日(月)・30日(土)
12月 12日(木)・24日(火)
【安産祈願】
受付時間:9時~16時半
初穂料 :5千円、7千円、1万円(記念品やお札が変わります)
御祈祷時間:20分程度
お電話かHPの問い合わせフォームから予約して下さい。
戌の日以外でも予約は受け付けています。
三津嚴島神社
住所:愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
HP:https://itsukusima.com/
アクセス:国道437号 禊橋交差点を西側に
橋を渡るように曲がるとすぐ右手側にございます。
※一部ナビにて神社の裏側に案内されることがありますので、お気を付けください。
すてき
投稿者のプロフィール
![三津厳島神社さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/skAFJdVsxJOlhSQPKzzKd-_o3NAV_0uRYRAXE-JXekY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200726-212137_MSnD0KXPv3.jpg@webp)
三津厳島神社604投稿
愛媛県松山市の港町「三津」に鎮座する、1400年以上の歴史を持つ神社です。全ての災いを防ぎ福を招く神様として、厄除け・交通安全・子育て・勝負の御利益を願われる方々等に広くご参拝いただいております。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。