御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

みついつくしまじんじゃ

三津厳島神社の日常(66回目)
愛媛県三津駅

投稿日:2021年01月12日(火)
令和3年は初詣が分散されており、
9.10.11日と三連休でのお参りや厄祓いの御祈祷が続いています。
厄除け三年祈祷についての問い合わせも多いので、ご案内致します。



当厳島神社でお祀りされている宗像三女神は
外難防御の神(すべての災難を防ぎ、福を招く神)として古より信仰されており

また、宗像三女神は別の御名を「道主貴之神」(みちぬしのむちのかみ)と言い、
陸上・海上・航空の安全を守る神様としても信仰され一般の方の車祓いは勿論のこと
海上保安部等も安全祈願に毎年来られています。

今年の厄年の方は下記の通りです

厄年の方は、年が明けて1年間が厄年になりますので
なるべく早い時期に、厄祓いを受けていただくようお勧めしています。

前厄、本厄、後厄の3年間は人生の分岐点となる大事な時期です。
神様に見守っていただき、素晴らしい一年をお過ごしください。

厄除け三年祈祷
受付日時:毎日(平日、土日祝日も可)
受付時間:9時~16時半まで(受付次第執り行います)
祈祷時間:20分程度
御初穂料:5千円~
     祈祷料は5千円、7千円、1万円、1万5千円と御札の大きさが変わってきます。

※1月中は予約は不要です。
駐車場もございますので、お車でお越し頂いても大丈夫です。


※新型コロナウイルス対策として
 マスク着用の上、本人のみ拝殿にお上がりください。
 玉串奉奠は中止しています。



詳しくはお問合せ下さい。

三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
 愛媛県松山市神田町1-7
 TEL:089-951-1471
三津厳島神社の体験その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三津厳島神社のお知らせをもっと見る536件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

三津厳島神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ