御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

三津厳島神社の日常(59回目)愛媛県三津駅

正月飾りを作成~仕上げは鳩~

投稿日:2020年12月26日(土)
2
毎年恒例となってる総代さんによる正月飾りの作製が行われました。
お蔭様で青々としたしめ飾りで正月を迎えられます。


いつも仕上げに藁に残っていた稲を、雀が食べてくれていましたが
今年は鳩が仕上げをしてくれました。

昔は古三津地区を中心に田園風景が広がっていたそうですが
最近は一部地域しか見られなくなり


総代さんも農家ではない方ばかりですが
しめ縄作りは、総代さんの中でしっかりと継承をしていただいています。

誠にありがとうございます。
三津厳島神社の体験その他
三津厳島神社の鳥居
三津厳島神社の本殿
三津厳島神社の建物その他

すてき

みんなのコメント2件)

鳥居に飾られた正月飾りに
さっそく鳩さんが群がってきてますね( *´艸`)

2020年12月27日(日)

tenko様

いつもコメントありがとうございます。
翌日には雀が残りを食べに来ていました(笑)
チュンチュン鳴きながら食べるが可愛いです。

2020年12月28日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三津厳島神社のお知らせをもっと見る536件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

三津厳島神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ