かさもりじ|天台宗|大悲山
笠森寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
大悲山 笠森寺
平成30年に参拝しました。
四方懸造の観音堂、下から見ても上ってみても絶景でした!✨
板東三十三観音霊場
第三十一番
大悲山 笠森寺
「大悲閣」
御詠歌 日はくるる 雨はふる野の 道すがら かかる旅路を たのむかさもり
お団子、最中のアイス、抹茶ラテ
美味美味でした!✨
千葉県が誇る国宝です。
成田山新勝寺や香取神宮と肩を並べるくらい知名度があってもいいと思うんですけどね。
山の麓に寺院がありますが、メインというかアイデンティティの99%はこちらの観音堂です。
どうですこの迫力。
なぜ岩の上に観音堂をのっけようと思ったのか不思議です。
さすがに補強されています。
裏手。
本当は松尾芭蕉の句碑とか見どころはいろいろありますが、チャリで来て小銭を忘れて拝観料が払えないことに気づいて帰りました。
次こそは...と思いつつその次がいつ来るか分からないのでした。
広い駐車場ですが、休日は満車です。
大悲山笠森寺。笠森観音。最澄が楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻みおさめ開基したとされる。
門の手前。子授け楠。この穴をくぐります。
芭蕉の句。「五月雨に此笠森をさしもぐさ」
雨で暗かった。
四方懸造りの観音堂。
お遍路さん達。
結構な急階段。
観音堂の入口(階段下)に「雨の日はご利用ください」っていうスリッパがあったんですけども、雨の日じゃなくても利用したほうがいいかも。
景色や建物見ながら歩いてたらカメムシめっちゃ踏みましたorz
終始ウグイスの声が聞こえる中での拝観、景色もとても素敵でした。
観音堂と桜
二天門と桜
売店の御朱印帳(撮影許可済)
花まつりのお茶
六角堂と桜、この先に鐘楼堂
大多数がスルーしていると思しき麓の本坊
駐車場からの入口階段111段(数え間違えてたらごめん)
笠森観音周辺公園の展望台からチラ見えする観音堂
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0