かさもりじ|天台宗|大悲山
笠森寺のお参りの記録一覧
笠森寺 坂東三十三観音31番
笠森寺 坂東三十三観音31番
笠森寺 坂東三十三観音31番
笠森寺 坂東三十三観音31番
笠森寺 坂東三十三観音31番
笠森寺 坂東三十三観音31番
坂東33観音霊場巡礼で参拝。31番札所。
本尊は十一面観音。
784年伝教大師・最澄により開かれたと伝わる。
観音堂は1028年後一条天皇の勅願により建立された。
現在の観音堂は1597年建築で重文指定されている。
観音堂
観音堂
観音堂
観音堂
二天門
雷神
風神
奪衣婆
閻魔王
篋印陀羅尼塔
地蔵堂
鐘楼
梵鐘
仁王門
芭蕉句碑
熊野宮・稲荷社
2024.7.11(木) 曇りのち雨時々晴れ☀️
午後から雨予報のため、朝から御朱印へ出かけてきました。
⌘宗派⌘
・天台宗
⌘山号⌘
・大悲山
⌘ご本尊⌘
・十一面観世音菩薩
⌘創建⌘
・784年
⌘建築様式⌘
・四方懸造
大岩の上に立てた61本の柱でお堂を支える『四方懸造』のこの建築様式は、日本で唯一のものだそうで、国指定重要文化財となっています。
参道に入ると、異世界に迷い込んだような静けさと神秘的な雰囲気がありました。
参道の階段は急ではありませんが、段数は結構あります。
参道には三本杉、子授楠、芭蕉翁句碑などあります。
境内には六角堂、鐘楼堂などがありました。
観音堂はとにかく圧巻です。
参道とは変わって、こちらは階段が急です。
そして、木造特有の軋む音が心地よい懐かしい感じがありました。
外から見ても、横から見ても、下から見ても、上から見ても、、、とても感動しました。
見晴らしもとても綺麗でした。
静かに参拝したかったのですが、他の参拝者の方がいらっしゃいまして、ちょっと賑やか話し声の聞こえるお参りとなってしまいました。
次回は静かに参拝させていただきたいと思います。
鐘楼堂では鐘をつくことが出来ます。
私も1人心静かにつかせていただきました。
観音堂内は撮影禁止の場所がありますのでお気をつけください。
駐車場はとても広いです
参道入口
参道は巨樹に囲まれています
三本杉
子授楠
根本の穴をくぐれば子宝を授かれるとの事
芭蕉翁句碑
二天門
坂東三十三観音霊場『三十一番礼所』です
手水舎
観音堂
御朱印は観音堂を上がった所で拝受できます。
階段は急です!
上からの眺め
下からの眺め
横からの眺め
鐘を鳴らすと、いい音色が境内に響きます
御朱印
千葉県長南町にある天台宗別格本山の寺院。大岩の上に聳える観音堂は、安土桃山時代の建造物で重要文化財に指定されています。
観音堂(重要文化財):安土桃山時代の建造物
二天門
仁王門
六角堂
鐘楼堂
この日は房総巡り。初っ端は坂東三十三観音第31番笠森観音から。曇りでしたが、眺望、境内の新緑、良かったです。
靴を脱いで登ります。
遠望
子授け観音 くぐるとご利益
坂東三十三観音霊場 第31番札所
宗派:天台宗
御本尊:十一面観世音菩薩
創建:784年(延暦3年)
「旅サラダ」というTV番組で初めて笠森寺さんを知りました。なぜか、ため息。🙄
女優さんが上っていく木造の階段を見て、またため息。🙄
"こんなお寺さんお参りしたことない。(こころの声)"🙄
あいにくの雨。☔でも靴下のまま、駆け上がっていきました。息が切れ、ハアハア言いながら、
冷静に辺りを見渡すと、みんなスリッパ履いてました。😅
「来たい!来たい!と思っていたお寺さんなんです!」🙌想いを伝えると、御朱印を書いてくださった方、にこっと微笑んでくださいました。😄
お騒がせいたしました。🙇
旅行支援のバスツアーで行ってきました。
四方懸造りの観音堂の写真みて、これは拝見したいと思っていたのですが、
そちらまで行く参道もとてもよかったです。
ツアーなので、一斉にバスから降りられるのですが、
私は一人でゆっくり周りを見ながら歩きたいので、
人が落ち着いてからゆっくり。
三本杉や、子授けの楠もですが、国の天然記念物となっている森がとてもよかった。
(いろいろ写真撮ってたら、通った方が見て、なんでそこ撮ってるの?という感じで見られてしまった^^;)
高いところはちょっと苦手なので、観音堂に上るのが怖かったですが(靴を脱いで階段を上がります)、
上る途中で見られる懸造りがすごくて、そちらに興味がいったので上がることができました(笑)
御朱印はこちらで、直書きいただきました。
降りた後、お堂が立てられている岩の周りをまわってみたのですが、本当によくこんなところに、という感じでした。
ほかにも熊野宮、子育て地蔵尊、興楽の鐘もあり、こちらの鐘は自由につくこともできました。
千葉県へ旅行に行ったので、坂東三十三観音を少し巡ってきました。
まずは笠森観音から。
建物がこんな場所に……!?とビックリしました。
階段が急峻で少し怖かったですが、上からの眺めは格別でした。
観音堂
岩の上に懸造りとは……。
すごい技術ですね。
眺めは良かったけど、手すりが不安定で少し怖いぐらいでした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0