西津軽・北津軽・五所川原の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![高山稲荷神社の本殿・本堂]()
![高山稲荷神社の鳥居]()
![高山稲荷神社の御朱印]()

ご祭神は宇迦之御魂命、佐田彦命、大宮能売命。見慣れている伏見稲荷大社とは、全く違った千本鳥居、展望台から全容が見えます、個人的には元乃... 
高山稲荷神社にお参りしてきました
11月
数少ない銀杏が色付いて、お稲荷様の上にあり可愛いアングル😍
千本鳥居⛩️を登りきったとこ... 
沢山の狐様の石像が赤い鳥居⛩️の頂上にいらっしゃいます😊
狐🦊様と龍🐉様がこちらにはいらっしゃいます。パワーが強いので初めての方は頭... お参りの記録・感想(59件)![円覚寺のその他建物]()
![円覚寺の山門・神門]()
![円覚寺の御朱印]()

御本尊は十一面観世音菩薩
薬師堂内厨子は国重要文化財
船乗り達は嵐に遭遇すると生還を願って「ちょんまげ」を切り落とし一心不... 
平成25年9月9日
まさか青森の海沿いにこんな魅力的なお寺があるなんてと思った記憶。
梵字で書かれた御朱印は、私が頂いた中でもここだけ... 
807年坂上田村麻呂の創建と伝わる。
868年円覚法印が再興した。
以降、嘉応年間(1169年~1171年)には藤原基衡が堂宇を再... お参りの記録・感想(19件)![巖鬼山神社の本殿・本堂]()
![巖鬼山神社の鳥居]()
![巖鬼山神社の御朱印]()

青森県弘前市に鎮座する巖鬼山神社🙏
歴史と風格が感じられます…森閑とした雰囲気も相まって厳かな気持ちになりました🤗 
796年岩木山北麓に建立された西方寺観音堂が始まりと伝わる。
坂上田村麻呂の蝦夷平定祈願のため再建されたとされる。
1448年社殿... 
岩木山の住宅地を抜けた山道にある神社です。コロナの為無人の社務所にて、御朱印をセルフで頂いて下さいとありました。
先日の豪雨のせいか、... お参りの記録・感想(11件)![津軽赤倉山神社の本殿・本堂]()
![津軽赤倉山神社の鳥居]()
![津軽赤倉山神社の御朱印]()

津軽赤倉山神社にお参りしてきました
曇り空でしたが参拝して心晴々🙏😊
直書きで御朱印いただきました✨ 
5月の月替わり特別御朱印です。 
津軽赤倉山神社
境内に若竹龍神社あり お参りの記録・感想(73件)![神明宮の本殿・本堂]()
![神明宮の御朱印]()

令和元年に参拝させていただき、御朱印も頂いて、投稿もさせてもらいましたが、残念な事に先日令和6年3月19日に出火し拝殿が
全焼してしま... 
拝殿再建中
令和10年完成予定
この日は宮司さん多忙につき御朱印いただけませんでした
また後日参拝します 
夏のおみや市開催中でした。参拝のほかに、クラフトやグルメ楽しめました。 お参りの記録・感想(8件)![弘法寺の山門・神門]()
![弘法寺の御朱印]()

所在地:つがる市木造吹原屏風山1-244
山 号:西の高野山
宗 派:高野山真言宗
寺 格:
本 尊:
... 
東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。 
青森旅行の際に立ち寄りました。
境内の案内図が見当たらず💦後日、ネットで調べたら、もう少しゆっくりとお参りできたのにと後悔。またお参... お参りの記録・感想(5件)![飯詰八幡宮の本殿・本堂]()
![飯詰八幡宮の御朱印]()

五所川原市の中心から少し離れた神社です。御朱印は寺子屋なごみ塾(社務所兼ご自宅)を訪問し、書き置き(300円)を頂きました。 
御朱印は大鳥居そばの寺子屋なごみ塾で受け付けています。書き置き(400円) 
⛩️ お参りの記録・感想(4件)![髙山龍神宮(青森県)]()

青森県つがる市に鎮座する髙山龍神宮🙏
連綿と連なる朱色の鳥居⛩️…青空とのコントラストが美しい🤗 
高山稲荷神社の境内に高山龍神宮が鎮座しており
龍神様が祀られています。
十和田湖で購入した奥入瀬渓流のお水と御神酒をお供えしました。... お参りの記録・感想(2件)![川倉賽の河原地蔵尊の本殿・本堂]()
![川倉賽の河原地蔵尊の御朱印]()

コロナの影響で午前中だけなので、前回夕方に来たら誰も居なかったので今日は朝からきました
御朱印は書き置きのみで日付だけ書いてくれまし... 
平成11年参拝。 この地域独特の ならわしが根付くお寺と拝察しました。 参拝したのはかなり昔なのですが、 未だに忘れられないお寺のひと... お参りの記録・感想(2件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
西津軽・北津軽・五所川原の神社お寺ランキングTOP20(全36件)
2025年07月12日更新
「西津軽・北津軽・五所川原の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
西津軽・北津軽・五所川原の神社お寺36件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
西津軽・北津軽・五所川原の神社お寺36件を紹介します。
目次
青森県
大沢内駅約10525m/御朱印あり千本鳥居がある稲荷神社というと京都の「伏見稲荷大社」が有名ですが、実は青森にも「高山稲荷神社」があります。朱色の鳥居が数え切れないほど並び、異世界の…もっと読む



青森県つがる市牛潟町字鷲ノ沢147-1
青森県
深浦駅約1056m/御朱印あり- 85
- 53



- 津軽三十三観音霊場
- 津軽弘法大師霊場十二番
- 北国八十八ヶ所霊場第六十番
青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町275
青森県
陸奥森田駅約5760m/御朱印あり- 79



青森県弘前市十腰内字猿沢78
青森県
芦野公園駅約2999m/御朱印あり明治以前の神仏混交の信仰を残す赤倉山を奉じる神社です。鬼伝説や、弘法大師空海の伝説などが残る赤倉山には奥宮がございます。



青森県つがる市稲垣町繁田若竹62
青森県
五所川原駅約842m/御朱印あり- 13



青森県五所川原市中央1丁目154
青森県
越水駅約3649m/御朱印あり- 28



青森県つがる市木造吹原屏風山1-244
青森県
津軽飯詰駅約801m/御朱印あり- 9



青森県五所川原市飯詰福泉148-1
青森県
大沢内駅約8583m- 16


青森県つがる市牛潟町
青森県
芦野公園駅約1069m/御朱印あり- 7


青森県五所川原市金木町川倉七夕野426-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ