御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![3月限定「ひな祭りと観音さま」]()
![3月22日限定「金文字のひな祭りと観音さま」]()
![透明箔押し御朱印「四季の祈り」]()

ご祭神は宇迦之御魂命、佐田彦命、大宮能売命。見慣れている伏見稲荷大社とは、全く違った千本鳥居、展望台から全容が見えます、個人的には元乃... 
友人のお土産で御朱印を頂きました🙇見開きのものと限定の御朱印だそうです。
いつか青森にも行きたいです✨ 青森県つがる市牛潟町字鷲ノ沢147-1
御本尊は十一面観世音菩薩
薬師堂内厨子は国重要文化財
船乗り達は嵐に遭遇すると生還を願って「ちょんまげ」を切り落とし一心不... 
津軽観音霊場第十番:円覚寺本堂の御朱印と、
津軽竜神霊場札所:樹齢千二百年の龍灯杉の御朱印を直書きでいただきました。
エメラルドグ...
青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町275
交通安全の御利益のある神社です。宮司さんは不在だったので、書き置きの御朱印を頂きました。6月限定の見開きは1000円、それ以外は300... 
前から御朱印が気になっていて、なんとかいけました。
河川敷の住宅地にあります。
社務所兼自宅になっています。
小さな神社ですが、やはり... 青森県つがる市稲垣町繁田若竹62
朝早く声かけしてしまったので、まだ私服で対応してくださり、御朱印をお願いするとわざわざ着替えて書いて下さいました。帰る時には「暑いです... 
宮司さんが出掛けられて、1時間待ちました。
その間に素敵な縁がありましたことをうれしく思います 青森県五所川原市中央1丁目154
書き置き御朱印(300円)は神社にある張り紙記載の電話番号から、近くに住む神主様がいらしてくれて頂きました。

創建は室町時代後期の大永年間(1521~1527年)当時の浪岡城主北畠具永が勧請したのが始まりと伝えられています。当初は現在地より金木... 青森県五所川原市金木町朝日山192-8
所在地:つがる市木造吹原屏風山1-244
山 号:西の高野山
宗 派:高野山真言宗
寺 格:
本 尊:
... 
青森旅行の際に立ち寄りました。
境内の案内図が見当たらず💦後日、ネットで調べたら、もう少しゆっくりとお参りできたのにと後悔。またお参...
青森県つがる市木造吹原屏風山1-244
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
西津軽・北津軽・五所川原の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(23件)
更新
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
天井画の龍を高級感のある箔押しで再現した、春の新作御朱印🐉🌸
月替わり御朱印は「ひな祭り」の飾りをモチーフに🎎✨透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 56
- 553
- 刺繍
- 一粒万倍日
- 季節限定


大沢内駅周辺
0173-56-20159時~17時
- 御朱印帳:あり
- 18
- 85
- 手書き


巡礼 | 津軽三十三観音霊場 津軽三十三観音霊場第十番 津軽弘法大師霊場十二番 北国八十八ヶ所霊場第六十番 |
---|
深浦駅周辺
0173-74-2029- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 69
- 120
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり


芦野公園駅周辺
0173-46-3821午前9時~午後5時
- 7
- 10


五所川原駅周辺
- 4
- 14


金木駅周辺
- 4
- 28


巡礼 | 東北三十六不動尊霊場 |
---|
越水駅周辺
0173-26-2320夏季 8:00~17:00
冬季 8:00~16:30
広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の青森県の限定御朱印情報
御朱印に関連した記事
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
広告
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ