御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第53番札所です。
密蔵院から徒歩で行きました🚶♀️
白河天皇勅願の大御堂寺14坊の1つ「南ノ坊」として創建されまし... ![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
参拝記録
織田信孝公自害した場所 ![ハイチュウさん](https://minimized.hotokami.jp/Q9YM6JAp3JIhdKC-PJOkjkhDQYrGI03r8SVDArcHwhg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
せき、ぜんそくにご利益があるお地蔵さんがおられます。
愛知県知多郡美浜町野間東畠90-1![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「野間開運七ヶ寺」納経帳を頂きました。
納経帳400円、朱印代100円でした。
この地を訪れた行基が山上に優曇華が咲き乱れるのを見て... ![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
参拝記録
源義朝公が裏切られた場所 ![nomutenさん](https://minimized.hotokami.jp/DWDCllErzQeueizji2fJ_Vx7cXYkjf1Io9qK9P458T8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
知多四国八十八ヶ所巡りの17寺目は、16寺目と同じく知多郡美浜町野間に在る第55番札所の曇華山 法山寺です。
16寺目の報恩寺から南...
愛知県知多郡美浜町野間田上50![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第56番札所です。
裏から行くと急な坂の上にあります。
駐車場狭いので、切り返し何回かしました。
1592年創建です。... ![ハイチュウさん](https://minimized.hotokami.jp/Q9YM6JAp3JIhdKC-PJOkjkhDQYrGI03r8SVDArcHwhg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
49番札所から山越えルートで56番札所の瑞境寺へ。しんどい。 ![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
参拝記録
愛知県知多郡美浜町野間松下85![さくらさん](https://minimized.hotokami.jp/bWgIDjh9p6pYp1_a_H1kTYSJBafODzApZ3SFZ6j8yVc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210313-132032_LFY3QhMaCW.jpg@webp)
御祭神 (風宮大明神) 支那津比古命
毎年秋には、10月のふぐ漁解禁を前に、ふぐ供養が行われます。
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
創建は不詳です。
当時の村の城主である緒川氏が再建しました。
風宮神社と称された時代もあり、支那津比古・支那津比賣を祀ります。
伊勢... ![為五郎さん](https://minimized.hotokami.jp/rN2ZwFCl-iSrVmZfAqTn8ZbT7delfWoMpYu7NLa4dRI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241103-115323_dE2urSXyVw.jpg@webp)
冨具神社(フグジンジャ)に参拝させてもらいました。 太鼓橋を渡り苔むしている
階段を登り、やっと頂上の社殿にたどり着き、一人心穏やかに... 愛知県知多郡美浜町野間冨具崎65![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「四国直伝」第54番です。
1573年創立開基、1640年に南奥田村報恩寺七世梅長三誉大和尚が開山しました。
宝船観音像が祭られて... ![luciferさん](https://minimized.hotokami.jp/nA6K8yFtSnAgkZQEZA8JtHx8PL992Z8V88L2Ht6otYs/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221028-142158_JB0GD0IQET.jpg@webp)
前日も美浜町に行ったのですが、
海を見損ねたのが悔しくて、
翌日もまた出かけました。
この辺りは、源義朝ゆかりの土地で、
ちなんだお寺... ![ハイチュウさん](https://minimized.hotokami.jp/Q9YM6JAp3JIhdKC-PJOkjkhDQYrGI03r8SVDArcHwhg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
知多郡美浜町野間のお寺さんというと野間大坊はじめ知多四国の札所が有名。
知多四国の札所外のお寺さんもなかなかのものです。
愛知県知多郡美浜町野間本郷36
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
広告
野間駅周辺の神社お寺まとめ14件
2025年02月16日更新
目次
- 御朱印:あり
- 51
- 466
白河天皇の勅願寺で、知多四国八十八ヵ所の霊地として人々の信仰を集める野間大坊。源頼朝の父、源義朝の最期の地としても有名です。
御朱印帳は青色(兜のイラスト)と黄色(微笑み地蔵)しかありま…もっと読む![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第50.51番、「知多七福神」大黒天、「尾張三十三」第8番です。
安養院から徒歩4分です。
源頼朝公の父、源義朝公が眠... ![まさひろさん](https://minimized.hotokami.jp/oxc2-3Vg_WAzHFWL6HuCpfeRqFYAnMuonTJkxzoQkkI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220823-074116_C1kiFgUrRG.jpg@webp)
17時ギリギリにお参りさせて頂き、直書きの御朱印を頂きました、 ![hipoさん](https://minimized.hotokami.jp/xOKBvL6lmJdYRbB8TX_UgRBevLeaQL5esozcVzRqTxQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230912-000057_zlcb1gumSn.jpg@webp)
「名鉄歩いて順拝知多四国」第4回後開催に参加しました。第51番札所・野間大坊です。
愛知県知多郡美浜町野間東畠50![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![まさひろさん](https://minimized.hotokami.jp/oxc2-3Vg_WAzHFWL6HuCpfeRqFYAnMuonTJkxzoQkkI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220823-074116_C1kiFgUrRG.jpg@webp)
![hipoさん](https://minimized.hotokami.jp/xOKBvL6lmJdYRbB8TX_UgRBevLeaQL5esozcVzRqTxQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230912-000057_zlcb1gumSn.jpg@webp)
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場知多四国霊場尾張三十三観音霊場東海三十六不動尊霊場 くるま六地蔵 第番札所 知多四国 第番札所 東海三十六不動尊 第番札所 尾張三十三観音 第番札所 南知多七福神 番目札所 大黒天 野間開運七か寺霊場第7番札所 |
野間駅周辺
0569-87-0050納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 92
- 202
令和三年四月より絵付き御朱印の直書きを始めさせて頂きます。
詳しくは吉祥寺Instagramをご覧下さい。![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第49番札所です。
1605年創建です。
1792年火災で堂宇が焼失しました。
成就塔は源平合戦で落ち延びた7人の侍を... ![ナルイサさん](https://minimized.hotokami.jp/gBARhikbzoc3XJddR8JTiRoQy_kQOGwsn4ITkNRYYlg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210911-064730_baPKw1eS6c.jpg@webp)
21日、こちらのお寺に参拝して
預けていた見開きの御朱印帳が
戻ってきました。
今回の参拝で、
『冬来りなば春遠からじ』
『... ![ハイチュウさん](https://minimized.hotokami.jp/Q9YM6JAp3JIhdKC-PJOkjkhDQYrGI03r8SVDArcHwhg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
48番札所から49番札所である吉祥寺さんへは山越えの旧弘法道を歩きました。真夏はちょっ...
愛知県知多郡美浜町野間桑名前24![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![ナルイサさん](https://minimized.hotokami.jp/gBARhikbzoc3XJddR8JTiRoQy_kQOGwsn4ITkNRYYlg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210911-064730_baPKw1eS6c.jpg@webp)
ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国霊場第番札所 毘沙門天祈祷所 |
野間駅周辺
0569-87-0089参拝可能時間6時から17時
- 御朱印:あり
- 13
- 102
境内の観音堂には、野間の船乗りや村人の信仰を集めてきた如意輪観音、別名「かじとり観音」が祀られている。
第二次世界大戦の末期、小笠原近海で米軍の爆撃を受け沈没した貨物船「第十雲海丸」の乗組…もっと読む![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
新四国八十八か所巡り五十二番札所⛩ 鶴林山 密蔵院 (かくりんざん みつぞういん)
当寺院は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派... ![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第52番札所です。
大御堂寺14坊の一つとして創建されました。
創建当時は「宝乗坊」と号していましたが、宝暦年間に密蔵院... ![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
参拝記録
長田父子の磔の松
愛知県知多郡美浜町野間松下105![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国 第番 |
---|
野間駅周辺
0569-87-0308納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 13
- 84
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国 第番札所 |
---|
野間駅周辺
0569-87-0288納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 12
- 87
無念の死を遂げた御湯殿跡
御湯殿跡は、平治2年(1160)源義朝が入浴中に長田忠致、景致父子に殺害された場所。 当時は温泉だったが、その後冷泉に変わった。 御湯殿の水は、…もっと読む![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
![nomutenさん](https://minimized.hotokami.jp/DWDCllErzQeueizji2fJ_Vx7cXYkjf1Io9qK9P458T8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国 第番 野間開運霊場 第1番 |
---|
野間駅周辺
0569-87-1073納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 12
- 87
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![筋肉の祭典さん](https://minimized.hotokami.jp/XvgLIn6LVx3PWaDGF9-C0fgm0F_6degzIB0NLZD-ex0/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220508-055951_oDzQ3qBk86.jpg@webp)
巡礼 | 知多四国霊場 知多四国 第番 |
---|
野間駅周辺
0569-87-0139納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 10
- 98
本堂裏にある墓所には、天保3年(1832)大坂から江戸へ向かう途中、遭難してアメリカに漂着した「宝順丸」乗組員14人の墓碑がある。そのうちの音吉、久吉、岩吉の3名、通称「三吉」は、初の和訳…もっと読む![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
「知多四国」第48番、「四国直伝」第69番札所です。
2日目の最初に伺いました。
車が便利です。
1929年、当時18歳で目の見え... ![ハイチュウさん](https://minimized.hotokami.jp/Q9YM6JAp3JIhdKC-PJOkjkhDQYrGI03r8SVDArcHwhg/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
名鉄の「歩いて巡拝 知多四国」で訪れました。
今回は、名鉄「内海」駅をスタートし、美浜町の札所を巡拝します。
今回のコースは、車が... ![hipoさん](https://minimized.hotokami.jp/xOKBvL6lmJdYRbB8TX_UgRBevLeaQL5esozcVzRqTxQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230912-000057_zlcb1gumSn.jpg@webp)
「名鉄歩いて順拝知多四国」第4回後開催に参加しました。第48番札所・良参寺です。
愛知県知多郡美浜町小野浦清水18![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![hipoさん](https://minimized.hotokami.jp/xOKBvL6lmJdYRbB8TX_UgRBevLeaQL5esozcVzRqTxQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230912-000057_zlcb1gumSn.jpg@webp)
巡礼 | 知多四国霊場四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 知多四国 第番札所 直伝弘法 第番札所 |
---|
野間駅周辺
0569-87-0275納経所/7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 8
- 71
![さくらさん](https://minimized.hotokami.jp/bWgIDjh9p6pYp1_a_H1kTYSJBafODzApZ3SFZ6j8yVc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210313-132032_LFY3QhMaCW.jpg@webp)
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![為五郎さん](https://minimized.hotokami.jp/rN2ZwFCl-iSrVmZfAqTn8ZbT7delfWoMpYu7NLa4dRI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241103-115323_dE2urSXyVw.jpg@webp)
野間駅周辺
0569-87-0682御朱印は書置き
- 御朱印:あり
- 13
- 41
本堂は自由に参拝出来ます。本堂奥の大黒堂にはおよそ600もの大黒天がまつられており、その壮観さは圧巻です。
他に庭園は自由に散策でき、鎮守社の走利大黒天(はしりだいこくてん)は勝ち運の霊験…もっと読む![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
知多半島唯一の高野山真言宗の末寺で、本堂内には600体を超える仏像が祀られており、中でも二尊の大黒天は秘仏となっています。
御朱印を... ![へのへのカッパさん](https://minimized.hotokami.jp/uuxWZm3jr4HLdLLqdDAY60DDPvtC4shgywjL2CaAKGI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210129-025352_7bq056GMgJ.jpg@webp)
愛知県知多半島・美浜町に建つお寺さんです。
知多半島で唯一、真言宗 金剛峯寺の末寺になります❗
ご本尊さまは地蔵菩薩さま。
寺宝・三面... ![平沢凛さん](https://minimized.hotokami.jp/jtWBMzQ9lNoggWWLRpX20iXOY5u_9m3W0CldBAn2YeI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-035648_RbBi96nkaK.jpg@webp)
喬正院にお参りしました。
愛知県知多郡美浜町野間前川95-4![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![へのへのカッパさん](https://minimized.hotokami.jp/uuxWZm3jr4HLdLLqdDAY60DDPvtC4shgywjL2CaAKGI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210129-025352_7bq056GMgJ.jpg@webp)
![平沢凛さん](https://minimized.hotokami.jp/jtWBMzQ9lNoggWWLRpX20iXOY5u_9m3W0CldBAn2YeI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240713-035648_RbBi96nkaK.jpg@webp)
野間駅周辺
0569-87-3108参拝可能時間 開門時間
7時~17時
- 御朱印:あり
- 4
- 29
![k0512さん](https://minimized.hotokami.jp/jHDVbD9P7WrgzL-mZcijzaBaI49cv24wkc_SjbloFD4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240202-042935_7qusUNE5wF.jpg@webp)
![luciferさん](https://minimized.hotokami.jp/nA6K8yFtSnAgkZQEZA8JtHx8PL992Z8V88L2Ht6otYs/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221028-142158_JB0GD0IQET.jpg@webp)
巡礼 | 四国直傳弘法大師尾張八十八ヶ所霊場 直伝弘法 第番札所 |
---|
野間駅周辺
0569-87-0332※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
![地図](https://minimized.hotokami.jp/T670poli3g6aYlhjTohYfPubE7WiVmkzGn99pCQ7XwY/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/icon-png/map_bkgnd.png@webp)
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ