小牧駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![間々観音(龍音寺)の本殿]()
![間々観音(龍音寺)の山門]()
![間々観音(龍音寺)の御朱印]()

間々観音にお参りしました。 
間々観音(ままかんのん)さんは、お乳の寺として知られています。
宗派は浄土宗、山号は飛車山、正式な寺号は龍音寺さんです。
御本尊は... 
夕方に参拝です。
けっこう遅めだったので、あかりがついていて雰囲気がまた違っていました。 お参りの記録・感想(65件)![玉林寺(小牧観音)の本殿]()
![玉林寺(小牧観音)の山門]()
![玉林寺(小牧観音)の御朱印]()

玉林寺にお参りしました。 
「尾張三十三」第23番札所です。
創建は天正年間です。
元々は小牧山の麗にありましたが、1623年に現在地に移転しました。
本尊とし... 
雨が降る前に参拝してきました。
何度も、近辺は通っていたのですが、漸く参拝の運びとなりました。 お参りの記録・感想(13件)![妙林寺の本殿]()
![妙林寺の御朱印]()

次は同じ小牧市のさらに家に近い妙林寺にお邪魔しました。創建は応永23年(1416年)で、開基は法孫日珍上人です。こちらでは昭和59年に... 
大きな大黒様に圧倒されました

巡 礼⛩ 妙林寺(愛知県小牧市)
妙林寺(みょうりんじ)は、愛知県小牧市にある日蓮宗の寺院で、にある日蓮宗の寺院で、山号は法栄... お参りの記録・感想(10件)![神明社(小牧神明社)の本殿]()
![神明社(小牧神明社)の鳥居]()
![神明社(小牧神明社)の御朱印]()

以前、近くに住んでいたのに
神社の前も通行してるのに、
知りませんでした。
初めましての参拝です。 
小牧神明社にお参りしました。 
織田信長が小牧城を築城した際、勧請した神社。その子、信雄と徳川家康が小牧長久手の戦いの際、この神社を参拝した。 お参りの記録・感想(12件)![小牧山稲荷神社の本殿]()
![小牧山稲荷神社の鳥居]()
![小牧山稲荷神社(愛知県)]()

小牧山城の登城途中の山の中腹に鎮座されています。『伝説・老狐小牧山吉五郎』などが知られています。山の緑に朱色の鳥居が映えます 
小牧山を散歩しながら参拝してきました。
残念ながら御朱印は、ありませんでした。

岐阜城に行った数日後に近くの小牧山に登りました。こちらは子供の頃からよく遊びに来て、どこに何があるのかよく知っています。いや、知ってい... お参りの記録・感想(6件)![戒蔵院の本殿]()
![戒蔵院の山門]()
![戒蔵院の御朱印]()

戒蔵院にお参りしました。 
尾張地区(春日井市・小牧市)の寺院巡りの5寺目は、春日井市の西隣の小牧市に在る高白山 戒蔵院です。
真言宗智山派で、本尊は十一面観音... 
現在は無住のお寺さんらしく小松寺が兼務しているそうです。境内は月極駐車場になっています。 お参りの記録・感想(4件)
![片山八幡社の建物その他]()
![片山八幡社の鳥居]()
![片山八幡社(愛知県)]()

片山八幡社(カタヤマハチマンシャ)に参拝させてもらいました。 朱色の一の鳥居を潜ると紅葉に覆われた参道が続き、この時期大変趣が良かった... 
通り掛かりですが、結構広めの神社の様ですね。
ただ、駐車場が全部埋まっていて、、、。
参拝者向けのはずですが、近所の方の無料駐車場... 
片山八幡社は式内社である。といっても論社である。名古屋の東区に片山神社、片山八幡神社があるけど、そことは関係ないみたい。小牧の片山八幡... お参りの記録・感想(5件)![大瀬寺の本殿]()
![大瀬寺の山門]()
![大瀬寺(愛知県)]()

今はすっかり無住になってしまったお寺さんです。
取り壊さないということは、このお堂が所以あるからです。
いつの頃かは不詳ですが、間... 
門は開いていますが、住職はいるようには見えませんでした。 
小さなお寺さんですが、村民の為にお寺を建てる場を提供した大野さんは素晴らしい。 お参りの記録・感想(3件)![西源寺の本殿]()
![西源寺の山門]()
![西源寺の手水]()

西源寺にお参りしました。 
織田信安のお孫さんが、現在地に移住後初代の住職となり、以後西源寺の住職は織田姓を名乗っているらしい。 
境内には織田家の家紋がありました。どのような関わりがあるのかはわかりません。 お参りの記録・感想(3件)![玉林寺の本殿]()
![玉林寺の山門]()
![玉林寺の御朱印]()

玉林寺にお参りしました。 
中々道筋が細くたどり着けなかった寺院です。 
畑越しに見える大きな建物が多数見えました。境内には立派な建物が数多くあり、まだ綺麗なものばかりでした。 お参りの記録・感想(3件)![小牧豊川稲荷(西町の稲荷堂)の本殿]()
![小牧豊川稲荷(西町の稲荷堂)の鳥居]()
![小牧豊川稲荷(西町の稲荷堂)の歴史]()

西町の稲荷堂にお参りしました。 
小牧市の文化財になっています。かなりボロボロになってきていますが、これもまた味わい深さがあっていいと思います。今をキープして欲しいと思... 
稲荷堂はわかりにくく他の建物の影になっています。少しだけですが見える内部はとても綺麗です。 お参りの記録・感想(3件)![天満天神社の建物その他]()
![天満天神社の鳥居]()
![天満天神社(愛知県)]()

天満天神社にお参りしました。 
ようやく参拝に行けました。
初見は駐車場は分からないですね。 
静かな環境の中にある、村の氏神さまです。
真福寺の初代住職が創建に関わっていたと推察されています。 お参りの記録・感想(3件)![吉五郎稲荷神社の本殿]()
![吉五郎稲荷神社の鳥居]()
![吉五郎稲荷神社(愛知県)]()

小牧山稲荷神社から少し離れた樹木の中に、鎮座されている。 
小牧山稲荷神社の目の前にある、こちらもお稲荷さん。
吉五郎とは、狐の名前です。昔、この小牧山に住んでいたとか。妖力、霊力が使えたらし... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
小牧駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全37件)
2025年04月04日更新
「小牧駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
小牧駅の神社お寺37件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
小牧駅の神社お寺37件を紹介します。
目次
愛知県
小牧駅約1847m/御朱印あり同じく愛知県小牧市にある「田縣(たがた)神社」さんと併せて参拝される方が多いです。
季節限定の(特に春彼岸)御朱印はある様です。
通常御朱印6体あり…もっと読む



- 尾張三十三観音霊場
- 東海圏新西国三十三所霊場第8番札所
愛知県小牧市間々本町152
愛知県
小牧駅約691m/御朱印あり- 97
御朱印は2体あり(如意仏観世音・妙智力)



- 尾張三十三観音霊場
- 小牧市10観音霊場第7番札所
愛知県小牧市小牧5-162
愛知県
小牧駅約752m/御朱印あり- 79
- 44
「こまきの大黒さんまつり」で有名です。



愛知県小牧市中央6-272
愛知県
小牧駅約796m/御朱印あり御朱印は祭事ごとや神職さんがいらっしゃる時にのみ書いていただけます。
社務所には、いついらっしゃるかの貼り紙がされていますよ、参考にしてくださいね。



愛知県小牧市小牧五丁目一五三番地
愛知県
小牧駅約1540m- 48
石の鳥居のあと木製の鳥居が続く。手水舎、灯明台があり、一対の狛狐が置かれている。拝殿の奥が本殿。小牧山稲荷大明神・小牧山初里姫竜王大明神が祀られてい…もっと読む



愛知県小牧市堀の内1丁目
愛知県
小牧駅約527m/御朱印あり- 17
火伏観音として信仰を集めていたが、現在は小松寺が兼務寺になっています。木造十一面観世音菩薩は小牧市指定有形文化財です。


愛知県小牧市小牧3丁目143
愛知県
小牧駅約2371m- 43


愛知県小牧市大字村中408
愛知県
小牧駅約1866m- 19


愛知県小牧市間々本町154
愛知県
小牧駅約614m- 17


愛知県小牧市小牧3-102
愛知県
小牧駅約2516m/御朱印あり- 36
薬師如来像は60年に1度のご開帳あり(今はしていない)



- 東海四十九薬師霊場
- 東海49薬師霊場第19番札所
- 城北中央廿一大師霊場第1番札所活動は休止中他寺院不明瞭
愛知県小牧市村中691
愛知県
小牧駅約643m- 11


愛知県小牧市小牧4丁目3
愛知県
小牧駅約2848m万治元年(1658)の創建と伝えられ、菅原道真公をお祀りしています。
周辺を森に囲まれて落ち着いた環境にあります。
「村の氏神さま」として地域住民の…もっと読む


愛知県小牧市下末1475番地
愛知県
小牧駅約1568m- 7
小牧山に昔から伝わる吉五郎狐が祀ってある。

愛知県小牧市堀の内1-9
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ