つしまじんじゃ
津島神社のお参りの記録一覧
過去には神札の購入が目的の本殿だけ参拝して居りましたが、今回
津島神社6社参りを始め、摂社・末社の殆どを参拝しました。 特に
居森社は始めてのお参りでした。
楼門
手水舎の鯉?
拝殿
八柱社(ヤハシラヤシロ)
居森社(イモリノヤシロ)
和魂社(ニギミタマノヤシロ)
やはり花手水が見たいということで、前日に花手水を新しくした津島神社に
今月2度目の参拝をしました。華やかでした。
まだ奉納菊花は飾られていないようでした。今年は遅くなるみたいです。
津島神社の境内社は摂社・末社あわせて36社あり、わかりやすく番号ついてます。
花手水
アップ
南門
拝殿と楼門
本殿 西から
④忍穂耳社
南から ⑤龍田社、⑥庭津日社、⑦久斯社、⑧熊野社
本殿の太鼓
楼門
愛知の旅。三重から愛知に入って②津島神社へ参拝。
津島神社は全国3千の天王社総本社。境内は広々としています。朱塗りの鳥居と社が青空によく映えます。日差しがきつくなってきました。
創建は540年だそうですから古いですね。社殿はきれいですし、摂社末社もたくさんです。
ゆっくりした時間を過ごせました。
御朱印です。
駐車場への入り口の鳥居。南側です。
駐車場から歩くと南門へ。
南門。
門を潜ると目隠しのような壁があります。
境内の全景。空が真っ青。正面は拝殿。
左から、社務所、楼門、鳥居。
仕切り直し。東側へでて社号標と鳥居から。これぞ大鳥居ですな。
楼門と太鼓橋。威風堂々。
荒御魂社。
中央は若宮社。
稲田社。
裏へ廻ると本殿が拝めます。
八柱社。
稲荷社。
忍穂耳社ほか4社。
弥五郎社。
柏樹社。
過去参拝記録 (令和6年7月)
津島神社に朔日詣りに行きました。
お目当ては花手水と朔日限定御朱印。図柄のハンゲショウが水路にきれいに色づいていました。
(季節感ずれた投稿になってすみません。)
花手水
蕃塀
雨の境内
七夕飾り
楼門
ハンゲショウ(半夏生)
東の手水舎脇の水路
愛知県津島市にある津島神社に参拝。西暦540年〜欽明天皇元年に創建されたという歴史ある神社。
御朱印は書置きでいただきました。参考に10年前にいただいた御朱印も掲載。
津島神社〜楼門
津島神社〜大鳥居と社号碑
津島神社〜本殿
津島神社〜御朱印
津島神社〜無病息災の御朱印
津島神社〜10年前にいただいた御朱印
過去参拝記録 (令和6年5月)
津島神社に朔日詣りに行きました。
1日は花手水が新しくなるので楽しみにしていますが、この日は内容盛りでした。
花の撓 (とう)は、尾張・西三河地方に古くから伝わる農耕伝承神事。
五穀豊凶のご信託を授かり、農作物の出来具合を人形等の模型で
あらわしているそうですが、見てもわかりません。。。勉強不足ですね。
近くの天王川公園によって藤まつりを見て帰りました。
花手水
いずれがアヤメかカキツバタ?
拝殿
尾張津島天王祭「巻わら船」「だんじり船」模型の倉庫も開放されていました
花の撓(はなのとう)
太鼓くぐり
摂社 ②弥五郎殿社
フジの花びらをかたどった「藤の絵馬」
天王川公園のフジ
楼門にて
津島神社へ参拝に上がりました⛩️
津島神社には、本殿を含めた6社に「健速須佐之男命」が祀られており、1柱の神様の性格別に『荒魂(あらみたま)』、『和魂(にぎみたま)』、『幸魂(さきみたま)』、『奇魂(くしみたま)』と別れて境内に祀られている大変珍しい神社です。
こちらへ参拝に上がる事がありましたら、是非六社参りを😄
荒御魂→勇猛進取な動き
和御魂→平安柔和な動き
奇御魂→不思議な動き
幸御魂→幸福な動き
直書きの御朱印をお受けしました。
花手水が綺麗でした☺️
六社参りの案内図です。
六社参り
本殿です。
健速須佐之男命の直霊(ナオイ)がお祀りされています。
六社参り
荒御魂社(アラミタマノヤシロ)です。
須佐之男命の荒御魂が祀られています。
元は、八岐大蛇の霊を祀る『蛇独神社』と称されていたそうです。
六社参り
柏樹社(カシワギノヤシロ)です。
須佐之男命の奇霊(クシミタマ)が祀られています。
六社参り
和魂社(ニギミタマノヤシロ)です。
須佐之男命の和魂(ニギミタマ)が祀られています。
六社参り
南大鳥居へ戻った所に居森社と疹社の二社が鎮座しています。
六社参り
居森社(イモリノヤシロ)です。
須佐之男命の幸魂(サチミタマ)が祀られています。
六社参り
疹社(ハシカノヤシロ)です。
須佐之男命の和魂(ニギミタマ)が祀られています。
古くから、麻疹と疱瘡の主神と厚く信仰されています。
立春に津島神社を参拝しました。
前日の節分の櫓が残っていて、参加したかったなとチラと思いました。
コロナ対応は去年まで今年から平常に戻ったようです。
今回は少し、摂社もお参りしてみました。
花手水
南門
拝殿
立春参り?のご祈祷の人々
摂社 ⑰荒御魂社(あらみたまのやしろ)
⑬稲田社 ⑭大国玉社 ⑮若宮社
おみくじ
楼門と授与所
㉞菅原社
摂社 ㊱居森社(いもりのやしろ)
(旧)参集所
1月2回目の花手水入替でした。
どんど焼きやっていました。
南の手水舎
花手水
南門 (正門)
蕃塀
東の手水 (こちらには花手水はありません)
楼門 (東にあります)
神符守札授与所と楼門
拝殿と回廊
絵馬
どんど焼きやってました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0