かすがじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![春日神社の鳥居]()
![春日神社の狛犬]()
![春日神社の本殿]()
![春日神社の建物その他]()
![春日神社の建物その他]()
![春日神社の建物その他]()
![春日神社の手水]()
![春日神社の末社]()
![春日神社の歴史]()
投稿をもっと見る(19件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

春日神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

きどっち
2024年04月30日(火)
1318投稿
大須観音からほど近いところ、大須通という大きな道路沿いに鎮座。
地下鉄鶴舞線「上前津」駅すぐになります。
春日神社というだけあって、鳥居をくぐった先には狛犬ではなく伏鹿が左右にいらっしゃいました。
さらに奈良の春日大社の中門(楼門)と同じような造りとなっており、思わず「おーっ」と心の中で呟いてしまいました。
<御祭神>
武甕槌命
経津主命
天児屋根命
比売神
奈良の春日大社創祀の際、常陸国(現在の茨城県)の鹿島神宮より武甕槌命の御分霊が遷座する途中、この地に仮泊されたことにより、天暦2年(948年)に春日四柱大神を勧請したとされています。
賽銭箱は泥棒対策か蓋がされており、中央に小さい穴が設けられていました
手水舎
末社
もっと読む
近くの神社お寺
春日神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0