御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
打出天神社ではいただけません
広告

うちでてんじんじゃ

打出天神社
兵庫県 打出駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

サンダー
サンダー
2024年10月14日(月)
1770投稿

結局、魚崎から青木駅迄歩いてしまいました。ちょっとの間電車内の冷房を楽しむ。こちらは打出駅からすぐです。高級住宅地の芦屋市に足を踏み入れました。童話でよく出てくる打ち出の小槌、縁の神社です。「打ち出の小槌」はこちらの神社の商標登録です。南北に細長い社地で、社叢はないので明るい雰囲気です。境内には多くの末社があるので、じっくり参拝しました。鎮座地の住所は春日町ですが、隣接地は打出小槌町があります。ちょっと残念。社務所で丁寧な御朱印を戴いている間、素敵な御朱印帳を見つけたのですが、通常サイズだったので購入は断念。

打出天神社(兵庫県)

駅から北上すると西国街道に阿保親王塚の道標がありました

打出天神社(兵庫県)

社号標

打出天神社(兵庫県)

平成八年(1996)再建の鳥居

打出天神社(兵庫県)

燈籠

打出天神社(兵庫県)

宝暦三年(1753)奉納の燈籠

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

参道

打出天神社(兵庫県)

燈籠

打出天神社(兵庫県)

社務所 いつもは写真に収めないのですが、洒落た建物だったので。

打出天神社(兵庫県)

手水舎

打出天神社(兵庫県)

手水盤

打出天神社(兵庫県)

百度石

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

昭和三十九年(1964)再建された拝殿は阪神淡路大震災で倒壊、その後再建されたものです

打出天神社(兵庫県)

本殿

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

願いが叶う打出の小槌の石絵馬(令和になって奉納されたようです)
小槌を上下に動かすのだが、最初は判らず回そうとしていました

打出天神社(兵庫県)

狛犬

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

奉納樽

打出天神社(兵庫県)

拝殿から振り返る

打出天神社(兵庫県)

境内社鳥居

打出天神社(兵庫県)

境内社 稲荷神社

打出天神社(兵庫県)

境内社 山守大神

打出天神社(兵庫県)

境内社 金刀比羅神社・岩戸ノ守神

打出天神社(兵庫県)

境内社 祖霊社

打出天神社(兵庫県)

延淳二年(1745)奉納の灯篭・明治三十八年(1905)奉納の燈籠

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

寛政三年(1791)奉納の燈籠

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

境内社 竈神(興津比売神・火参霊神・興津日子神)

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

狛犬

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

境内社 一町村一神社の政策で近隣の神社を合祀。厳島神社・若宮神社・春日神社・南宮八幡神社・金刀比羅神社

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

撫で牛

打出天神社(兵庫県)
打出天神社(兵庫県)

燈籠

打出天神社(兵庫県)
もっと読む
きどっち
きどっち
2021年07月19日(月)
1268投稿

芦屋市の住宅街の中に鎮座する打出天神社

この神社のすぐ西側は、芦屋市打出小槌町。
ここは『打出の小槌伝説』の地なんです。

戦火に見舞われ、古記録が残っていないため創立年は不詳。

実は私が子供の頃はこのすぐ近くに住んでいたため
天神祭にはここのはっぴを着て御神輿を担いだり、
境内で遊んだりもしました。
またすぐ南には金津山古墳(現在はマンションが建ってますが)や、
打出公園があり、当時は猿や孔雀などが飼われていて
よく遊んでいたのを懐かしく思い出しました。

芦屋市春日町1-21

打出天神社の建物その他

阪神電車打出駅から北へ徒歩1分程度で
境内が見えてきました

打出天神社の鳥居

鳥居

打出天神社の本殿

拝殿

打出天神社の建物その他
打出天神社の本殿

本殿

打出天神社の絵馬

打出の小槌石絵馬
商標登録されているようで、証書が
社務所に貼られていました

打出天神社の鳥居

境内社 稲荷神社

打出天神社の狛犬

なで牛

打出天神社の末社

境内社 五社

打出天神社の歴史

五社の説明

これを見ていて、ふと思ったことがあります。
真ん中の三社について神社として比較的よく聞く
ような名前の神社ですが、この打出天神社は
春日町、そしてすぐ近くに若宮町と南宮町があります。
地名と関係があるのか、それとも偶然なのか・・・

打出天神社の末社

境内社 竈神社

打出天神社の末社

境内社 山守社

打出天神社の末社

境内社
おそらく金刀比羅神社と岩戸ノ守社
ではないかと思います

打出天神社の末社

境内社 祖霊社

打出天神社の手水

手水舎

打出天神社の建物その他
打出天神社のおみくじ

打出の小槌おみくじ

打出天神社の御朱印帳

御朱印帳

もっと読む
投稿をもっと見る(23件)

打出天神社の基本情報

住所兵庫県芦屋市春日町1-21
行き方

阪神電鉄本線、打出駅より徒歩5分
JR神戸線、芦屋駅より徒歩13分
JR芦屋駅前バス停より乗車、山打出バス停降車後徒歩4分

アクセスを詳しく見る
名称打出天神社
読み方うちでてんじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0797-22-1877
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《合》大物主命,天児屋根命,仁徳天皇,応神天皇,市杵島姫命,《主》菅原道真,《配》天照大神,事代主命,蛭子神,素盞嗚神
体験御朱印伝説

Wikipediaからの引用

概要
打出天神社(うちでてんじんしゃ)は兵庫県芦屋市にある神社(天満宮)である。
歴史
由緒[編集] 社伝によると、古くから交通の要地である打出は幾度となく戦火にまみれ、太平洋戦争時にも本殿はじめ焼失し、古い記録は無くなった。それ故、創建時期は未だ明らかではないが、古来産土神を祀っていたものを、天神信仰が盛んになり、天神様を勧請したものと伝えられる。 この地が古くから交通の要衝であったため、天神信仰が早くから伝わったと考えられ、947年に北野天満宮に菅原道真公が祀られてほど遠くない時期に勧請されたと思われる。
アクセス
交通アクセス[編集] 阪神電車打出駅より北北西へ250m、徒歩5分。 JR西日本東海道本線芦屋駅より東へ900m、徒歩10分。
行事
年中行事[編集] body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__...Wikipediaで続きを読む
引用元情報打出天神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%89%93%E5%87%BA%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98870611
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ