ほうせんじ|高野山真言宗|海龍山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
寶泉寺(宝泉寺)ではいただけません
広告
寶泉寺(宝泉寺)について
札所としての御朱印はないようです。
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
おすすめの投稿
こばけん
2023年04月20日(木)
1121投稿
23.04.18。先のハ森稲荷神社様より徒歩2分。藤沢市辻堂元町3丁目の住宅街にある高野山真言宗の寺院。
別称《南の寺》、《光明真言道場》
山 号 海龍山
院 号 観音院
創建年 建久年間
(1190〜1199年)頃
開 山 不詳
本 尊 十一面観音
札所等 相模国準四国八十八ヶ所
霊場第三番
建久年間に創建。源頼朝の勧請とされています。「南の寺」と呼ばれており、江戸時代に寺社詣が流行した頃、大山詣にも多くの人々が訪れました。その帰りには、「片詣」は縁起が悪いと、江の島詣への近道が通る宝泉寺は白衣の行者で賑わいました。
〜藤沢市観光公社HPより〜
本日は「藤沢市文化財ハイキングコース」(辻堂コース)の寺社巡りです。その③
コンパクトな境内には古い石仏等中々に見応えもあり、歴史を感じさせてくれるお寺さんでした。
寺号標
山門はなくすぐに境内です。
鐘楼
本堂
扁額
「常光明真言堂」
弘法大師像
六地蔵
↓
↓
寺務所方向
直書きの御朱印を拝受しました。
玄関前に?
もっと読む
名称 | 寶泉寺(宝泉寺) |
---|---|
読み方 | ほうせんじ |
通称 | 「南の寺」 |
参拝時間 | 終日 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0466-36-5879 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 十一面観音 |
---|---|
山号 | 海龍山 |
院号 | 観音院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 建久年間(1190~1199) |
Wikipediaからの引用
概要 | 宝泉寺(ほうせんじ)は神奈川県藤沢市辻堂元町三丁目にある高野山真言宗の寺院。山号は海龍山。別名は南の寺。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 建久年間(1190年 – 1198年)頃の創建。源頼朝により勧請された[1]。慶長年間(1596年 – 1615年)元宝により中興。 文政2年(1819年)火災にあい、文政13年(1830年)最賢が再建した。 別名は南の寺、光明真言道場とも称する。古くは辻御堂と称し、辻堂の地名の由来ともされる[2]。 ^ 『藤沢の地名』1997年、第3版。35頁。 ^ 『藤沢-わがまちのあゆみ-』1984年、増補版。313頁。 |
引用元情報 | 「宝泉寺 (藤沢市辻堂元町)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%9D%E6%B3%89%E5%AF%BA%20%28%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82%E8%BE%BB%E5%A0%82%E5%85%83%E7%94%BA%29&oldid=96692539 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月17日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
寶泉寺(宝泉寺)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0