さんばいなりしや
産場稲荷社京都府 稲荷駅
24時間参拝可能
京都㉓
稲荷山の麓に位置するので稲荷山の神蹟で祈願してきたことが産まれる場所と云われています
好きな小説に登場するお稲荷さん、ゆっくりと写真も撮りたかったんですが狭い空間なのでお参り、写真が順番待ち状態でこれまた次回です( ´艸`)
燃えさしのロウソクを自宅に持ち帰り、自宅でロウソクに火を灯して燃え尽きる時間が短ければ、お産も短い時間で楽に済むと言われているそうです
近くの紅葉
名称 | 産場稲荷社 |
---|---|
読み方 | さんばいなりしや |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 約5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
電話番号 | 075-641-5336 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.yokoyama-houmu.com/osamba/ |
SNS |
ご祭神 | 産場大明神 |
---|---|
ご由緒 | 産場稲荷は、稲荷神社の総本社「伏見稲荷大社」の末社で「山宮巡拝(「お山」すると言う)」の中で最後にお参りする場所。
|
体験 | 絵馬食事・カフェ |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0