御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

せんげんじんじゃ

浅間神社
公式栃木県 葛生駅

参拝可能時間 24時間

授与所 9時〜16時30分
職員不在の場合ありますので、Instagramにて予定の確認をお願いいたします。
不在時でも、書き置きの御朱印はございます。

氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

職員がいる場合のみです。 土日を中心に書入れできます。 日程は、Instagramにてご確認お願いいたします。

御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

浅間神社について

当神社は、館林藩の鬼門除けとして崇敬されておりました。
江戸時代に東照宮を合祀することはのちの将軍となる館林宰相・徳川綱吉公からの崇敬がなければ不可能なことでした。

『江戸時代の変遷(敬称略)』

天正18年(1590年) 
 榊原康政が館林城主になり(8月)、当神社を崇敬。
 徳川家康の命により、当神社を改築する。
 本宮・富士浅間大神(木花咲耶姫命)
 中宮・粟島大明神、稲荷大神、金精権現、道了権現
 玉垣、拝殿、神楽殿、鳥居を創建。
天正19年(1591年) 
 遷宮式を行う。
 以後、館林の鬼門除けの神社として崇敬。
承応元年(1652)9月15日
 松平乗寿(のりなが)(館林城主)が宮殿の修築を行う。(今の建物はこの時のもの)
寛文元年(1661年)
 館林城主・徳川綱吉の領地となり、宮殿の修繕を行う。
寛文5年(1665年)
 徳川綱吉、東照神君50回忌に合わせ、八町四反六畝を神地として東照宮を合祀する。
明治5年(1872年)
 官有地となる。
 また、祭神を現在のように改め、神社の名称を「浅間神社」と称する。

『当神社が無格社の理由』

明治新政府によって神社の格付けが行われ、官社・県社・郷社・村社などの等級付けが行われましたが、「無格社」はそのような格付けとは無縁の存在であり、決して郷社や村社よりランクが低いものではありません。(現在はこのようなランク付けはありませんが、「旧郷社」のような呼び方をする場合もあります。)
 葛生には八坂神社(旧・郷社)や鹿島神社(旧・村社)などもありますが、これらのように一般住民を氏子にした神社と異なり、館林城主が氏子であるという特殊な神社であったためという状況が原因と考えます。(現在はもちろん一般の方々が氏子となり、神社をお守り頂いただいております。)

神主より

令和3年4月より前任から宮司の職を引き継ぎました。
私自身は、5代前に当浅間神社の神職を辞めた家で生まれ育ちまして、神職になるべく育ったわけではないのですが、ご縁で当神社に奉職させていただいております。
田舎の神社は、過疎化など大変なこと多いですが、浅学非才の身ではありますが、神社を盛り上げて次世代に繋げていける様に頑張る所存です。

おすすめの投稿

うさぎ大福
うさぎ大福
2022年06月04日(土)
216投稿

栃木県佐野市の嘉多山公園内にある神社さんです。。
創建1261年。。✨✨
徳川時代に館林藩の領域となり、その鬼門除として広く崇敬され、現在は葛生の氏神として、初詣には地域以外からも多くの参拝者が訪れるそうです。。🍀🤗🍀

浅間神社の御朱印

切り絵の御朱印✨
木花咲耶姫さまの御朱印🌸

浅間神社の御朱印

御朱印✨

浅間神社の御朱印

御朱印✨☔

浅間神社の鳥居

一礼して。。失礼します。。

浅間神社の手水

手水舎✨

浅間神社の本殿

拝殿✨
御祭神・木花咲耶姫命

木花咲耶姫命さまにご挨拶🙏🌸

浅間神社の本殿

本殿✨

浅間神社の本殿

艶やかで素敵😍
彫刻が素晴らしいです🍀🤗🍀

浅間神社の本殿

素敵😍

浅間神社の本殿

素敵😍

浅間神社の本殿

波に亀🐢✨✨

浅間神社の建物その他

神楽殿✨ガラス張り。。珍しいです。。

嘉多山公園内の小高い山の上に鎮座していて。。清々しい空気感。。🍃✨🍃

素敵な御朱印も頂き。。佳き日となりました。。

神様に感謝。。🍀🤗🍀

もっと読む
投稿をもっと見る(58件)
名称浅間神社
読み方せんげんじんじゃ
通称せんげんさん
参拝時間

参拝可能時間 24時間

授与所 9時〜16時30分
職員不在の場合ありますので、Instagramにて予定の確認をお願いいたします。
不在時でも、書き置きの御朱印はございます。

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレ境内すぐ横に嘉多山公園トイレあり
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

職員がいる場合のみです。
土日を中心に書入れできます。
日程は、Instagramにてご確認お願いいたします。

御朱印帳あり
電話番号0283-86-4252
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神主祭神「木花咲耶姫命」
ほか7柱
「天彦火瓊瓊杵命」「大山祇命」「事代主命」「別雷命」「火遇突命」「埴山姫命」「水波乃売命」
創建時代1261年(弘長2年)
本殿権現造
体験おみくじ御朱印お守り
感染症対策内容

手水の替わりにアルコール消毒あり
鈴緒は撤去

神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ