わっつじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
輪厚(わっつ)神社です。
札幌市のお隣、北広島市にあり国道36号線沿いです。
社務所は無く、無人の神社です。
交通量が激しく、何度か通り過ぎてしまいこれまでなかなか参拝できずにいました😅
そんな車の行き交う国道から一歩参道へ入ると
別世界。
なんとも言えない静けさです。
拝殿の裏手は木々の茂る林になっており
ここ最近住宅街への熊🐻の出没情報が多いので妙な緊張感が…😅
狛犬さんが微笑んで出迎えてくれました😊
御祭神は天照皇大神、大国主大神、八幡大神。
敷地内に輪厚会館
二の鳥居
拝殿
中を覗かせていただきましたがとてもきれい。
文字は見えなかったけど、多分何かの記念碑
以前の通勤路にありましたが、参道の桜が綺麗な時期に参拝したくて、千歳に行く途中で寄りました。
無人の小さな神社の割に狛犬さんや灯籠が大きく、灯籠も複数組あります。
吽形の狛犬さんに惹かれました。
いくつかの神社を合祀していて、参道から入る地区会館もあり、地域の方に大切にされている神社なんでしょうね。無人の神社ですが神社庁に所属しています。
ニノ鳥居から一ノ鳥居方向を見ると地区会館が左手にあります。
光のどけき春の日に。
歴史
明治36年3月、野島源一郎他数戸して現在の国道36号線沿い(通称野島の坂)に入植し、輪厚2番地に小祠を建て大國主の大神を奉斎した。その後開拓が進むと共に、戸数も増加し、同地区にある奥輪厚神社・上仁井別神社の老朽甚だしきを以て1社への統合を氏子に相談し合祀をする。更には千歳・恵庭方面の開拓著しく進展するにより、輪厚国道周辺の人口急増に伴い、輪厚神社及び入植地神社を合祀するに決し、大正9年4地区氏子に諮り現在の上輪厚77番地に社殿造営をし、神社名を輪厚神社とした。昭和3年には社殿等の老朽甚だしきを以て、新社殿造営を決し、発起人・世話人等の篤志寄付により現在地に社殿を造営し、更には社殿築後40数年を経て老朽化甚だしきを以て、昭和50年社殿造営をし今日に至っている。
名称 | 輪厚神社 |
---|---|
読み方 | わっつじんじゃ |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 天照大御神(あまてらすおおみかみ) 八幡大神(はちまんのおおかみ) 大國主神(おおくにぬしのかみ) |
---|---|
創建時代 | 1903年(明治36年) |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 明治36年3月、野島源一郎他数戸して現在の国道36号線沿い(通称野島の坂)に入植し、輪厚2番地に小祠を建て大國主の大神を奉斎した。その後開拓が進むと共に、戸数も増加し、同地区にある奥輪厚神社・上仁井別神社の老朽甚だしきを以て1社への統合を氏子に相談し合祀をする。更には千歳・恵庭方面の開拓著しく進展するにより、輪厚国道周辺の人口急増に伴い、輪厚神社及び入植地神社を合祀するに決し、大正9年4地区氏子に諮り現在の上輪厚77番地に社殿造営をし、神社名を輪厚神社とした。昭和3年には社殿等の老朽甚だしきを以て、新社殿造営を決し、発起人・世話人等の篤志寄付により現在地に社殿を造営し、更には社殿築後40数年を経て老朽化甚だしきを以て、昭和50年社殿造営をし今日に至っている。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
輪厚神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0