あけちじ|臨済宗南禅寺派|明星山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
【秩父三十四所観音霊場巡り】(過去の参拝記録)
明智寺(あけちじ)は、埼玉県秩父郡横瀬町横瀬にある臨済宗の寺院。山号は明星山。本尊は如意輪観世音菩薩。秩父三十四所観音霊場第9番。
創建は、鎌倉時代前夜の1191年、明智禅師が当地に来て堂宇を建立し、恵心僧都が彫った如意輪観世音を安置したことに始まる。やがてこの堂宇は明智堂と呼ばれるようになった。かつて当地を支配した横瀬氏の臣・加藤某が信仰の深いあまり、自分の領地に堂宇を移したところ村人に疫病が流行し、観世音の祟りと言われ、堂宇をもとの場所に戻したという言い伝えがある。明智堂はもともと秩父5番札所・語歌堂と同時代同形式で建立されたが明治時代の落雷で焼失、近年再建された。
当寺は、西武秩父線・横瀬駅の東方400mの、緩やかな丘陵地帯の平らな場所にある。境内は広くはなく、観音堂を含め建物が2つとその前の広場のみ。六角形の観音堂の形が印象的。
今回は、秩父三十四所観音霊場札所ということで参拝することに。参拝時は休日の午前中で、自分以外にも、秩父札所巡りをしている人や普通に参拝に来ている地元の人をぱらぱら見掛けた。
境内南東端入口から見た境内全景。
入口付近に立っている地蔵像。後ろには秩父の一大産業のセメント工場と、武甲山が見える。
境内に入ったところからの眺め。建物は見える2つのみ。境内はすごくきれいに掃除されている。
<観音堂>全景。かわいらしい六角形のお堂。
1883年に落雷で焼失後、100年以上も仮堂だったが、近年再建されたとのこと。
<観音堂>正面。軒下には「明智寺」の扁額。内部は写真撮影禁止の看板あり。
本尊の如意輪観世音菩薩は、安産、子育、厄除で信仰されている。
観音堂左側の<庫裏>。御朱印はこちら。
庫裏の左手にある<子育観世音像>。
子育観世音像の左側にある<文塚>。
当寺の周りでたくさん咲いていた野草。(※参拝時は5月上旬)(^▽^)/
歴史
明智寺は、建久2年(1191年)明智禅師の開創と伝えられ観音堂は札所五番語歌堂と同時代同型式で再建されたが明治16年焼失した。
現在の建物は民家風の観音堂で、右手に納経所、左奥が庫裡、前面廊下、中央に内陣を配した素朴そのものの建物である。
またこの寺は安産・子育ての観音として有名であり、1月16日の縁日には各地より女性参詣者で賑わいを見せる。
観音堂の境内には室町時代のものと思われる三基の青石板碑やその昔女性の願いを納めたと云う「文塚」がある。
名称 | 明智寺 |
---|---|
読み方 | あけちじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0494-24-3125 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://chichibufudasho.com/kannon/9 |
おみくじ | あり |
巡礼の詳細情報
秩父三十四所観音 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 如意輪観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 明星山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗南禅寺派 |
ご由緒 | 明智寺は、建久2年(1191年)明智禅師の開創と伝えられ観音堂は札所五番語歌堂と同時代同型式で再建されたが明治16年焼失した。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0