御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
常磐神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり( 入口がせまい)

常磐神社の基本情報

住所京都府久世郡久御山町大字野村小字野村1
行き方

野村口バス停より徒歩10分
まちの駅イオン久御山店前バス停より徒歩12分

アクセスを詳しく見る
名称常磐神社
読み方ときわじんじゃ
参拝時間

自由

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》素盞嗚命(牛頭天王) 武甕槌神
ご由緒

常盤神社は、江戸時代牛頭天王社と称し、東西二十三間、南北八十間の広大な境内地の中に、八幡山橋本坊末寺の長福寺、地蔵院、蔵王権現社が建立され、神仏混交の神事が行われていた。
 やがて明治維新を迎え、神仏分離令により仏教色の一掃が義務付けられた。そのため牛頭天王は仏号であるという理由で野村神社と改め、境内の長福寺を廃し、地蔵院は拝所を西向きに変えて神社と分離した。
 さらに広大な境内地の大半は上地を命じられ、四百三十三坪が現在の境内となり、明治十四年三月、社名は常盤神社と改称して今日に至っている。
 常盤神社の祭礼は十月十六日の秋祭りに代表され、頭芋を台にした竹串に柿・栗・柚を刺した神撰が供えられる。また三月六日の蔵王社の春祭りは、鉢巻飯を本社・末社、地蔵堂にも供えるという古習が継承されている。
 近年、本殿・末社・舞殿・蔵王社・社務所の老朽化に伴って、平成五年十月から新・改築工事が行われた。特に本殿は精巧な彫刻を残すための工法が採用され、平成六年九月十八日に遷宮祭が執行された。

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ