御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

こうだにさんじみょういん|高野山真言宗/御流神道神谷山

神谷山持明院
公式兵庫県 滝野駅

令和2年6月20日より納経・御朱印の対応を再開いたします。
9:00 - 11:00/13:00 - 17:30 (納経・御朱印の受付時間です。明神社本殿への参拝は24時間可能です)

神谷山持明院について

神谷山禅瀧寺塔頭


禅瀧寺の御朱印は当院で受けられます。
(朱印所は金蔵院と年交代です)

依藤太郎左衛門ゆかりのお寺


当院の石垣は依藤太郎左衛門の子孫の寄進により、小沢城の石垣を使って築かれています。

神谷稲荷明神社


御流神道を継承する神仏習合のみやしろ。
持明院の鎮守社。

住職より

※ご参拝の際は事前に連絡をいただけると助かります。
※年末年始、お盆の期間は納経・御朱印の対応ができない事もありますので予めご了承ください。

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(6件)

境内・文化財

門

持明院の入り口です。
神谷稲荷明神社へお参りの際もこちらからお入りください。

持仏堂

持仏堂




御本尊
阿弥陀如来
観音菩薩
勢至菩薩

大日精舎

大日精舎

檀信徒会館

御本尊
大日如来
普賢菩薩
文殊菩薩

神谷稲荷明神社

神谷稲荷明神社

鎮守社

御祭神
宇迦之御魂大神
命婦専女神

本地堂

本地堂




御祭神
如意輪観音菩薩(宇迦之御魂大神)
文殊菩薩(命婦専女神)
八百萬神
辯才天

境内・文化財をもっと見る|
10

歴史

神谷山持明院の由緒

詳細な寺歴は定かではありませんが、江戸期に編纂された『古義真言宗本末帳』に「神谷山禅瀧寺之中九宇末寺一宇」の筆頭として「禅瀧寺之中持明院末寺二宇」と記載されています。

真言宗播磨中学林

明治期には17代目住職、瀧見常上人によって真言宗播磨中学林が設けられました。
その中には後に金剛峯寺座主や、大覚寺門跡を務められた方もおられます。

歴史をもっと見る

神谷山持明院の基本情報

住所兵庫県加東市栄枝50
行き方

神姫バス下厚利停留所より北へ徒歩10分
(但し本数が少ないため、公共交通機関をご利用の場合は駅や高速バス停からはタクシーでの来院をお勧めいたします)

アクセスを詳しく見る
名称神谷山持明院
読み方こうだにさんじみょういん
通称下ん寺(しもんてら)
参拝時間

令和2年6月20日より納経・御朱印の対応を再開いたします。
9:00 - 11:00/13:00 - 17:30 (納経・御朱印の受付時間です。明神社本殿への参拝は24時間可能です)

参拝にかかる時間

15~30分

参拝料

無料

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳に直書きあり

御朱印帳なし
電話番号0795-46-0004
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスjimyoin-kodaniinari@zeus.eonet.ne.jp
ホームページhttps://kodanisanjimyoin.business.site/
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来三尊/宇迦之御魂神(鎮守神)
山号神谷山
院号持明院
宗旨・宗派高野山真言宗/御流神道
創建時代大化年中【西暦645年頃】(禅瀧寺創建)
開山・開基法道仙人開山/瀧見常上人中興
ご由緒

URL先に纏めてありますので御覧ください。
https://hotokami.jp/area/hyogo/Hmzty/Hmztytr/Dszzk/12524/history/

体験御朱印お守り武将・サムライ札所・七福神巡り法話
感染症対策内容

マスクの着用、手指アルコール除菌(自動噴射機)、屋内の次亜塩素酸水散布、ソーシャルディスタンス確保

神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ