たかぎじんじゃ
高木神社公式東京都 曳舟駅
問い合わせ:9:00~17:00
御朱印 | アニメ『からかい上手の高木さん』とコラボ! | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
駒込妙義神社様から酉の市が行われている波除神社様へ向かう途中、高木神社様で”縁結びの日御朱印“が拝受出来る事を思い出し、また行きたいと思っていた神社様でしたので先にこちらへお参りに行きました🙏🏻
令和6年 縁結びの日御朱印
紙に見えますがクリアタイプの御朱印です😊
☆社号碑と鳥居⛩️と神楽殿☆
☆手水舎☆
龍神様の上にちょこんと乗ったおむすび🍙を抱えたマスコットが可愛い❤
☆御拝殿☆
【御祭神】高皇産靈神
☆扁額☆
☆狛犬様その1☆
弘化2年(1845年)銘、高木神社様の狛犬様は左右同型で阿吽ではありません
☆狛犬様その2☆
☆御本殿☆
☆御本殿と東京スカイツリー☆
社務所前の撮影スポットからパシャリ📸
灯籠には沢山の縁結びおむすび🍙
リーフレット
御朱印を拝受したときに、リーフレットと縁結びのおむすび石🍙をいただけました。
おむすび石は灯籠に置いてこようと思ってたのに忘れて持って帰ってきてしまいました😅
高木神社を参拝しました。
私が本格的に御朱印を集めホトカミさんに投稿し始めた時にはコロナ禍で書き置きのみだった高木神社さまが、いつの間にかお書き入れいただける日をカレンダーで告知されていて、本日やっと予定が合い参拝しました。
御朱印と一緒に小さなおむすび型の小石をいただきました。どのように取り扱うか伺うと、いろいろな御縁に…とのことだったので、「お財布に入れたりとかでも?」と聞くと、「はい、そのような形でも大丈夫です。」とのことでした。
毎月15日はおむすび御朱印をお書き入れいただけるそうなので、またその時に予定を合わせて参拝したいです。
お書き入れで拝受しました。
歩いていて先に見えた鳥居、その先に
もう1つ鳥居が。こちらから入りました。
結び石。
こちら目当てかな?の若者たちも参拝してました。
応仁二年(1468年)、室町時代の創祀と伝えられており、旧寺島新田の鎮守として尊崇され、古くは「第六天社」と呼ばれていました。
明治時代初期の神仏分離の制度で『高木神社』と改めました。
その社名は、御祭神である高皇産靈神の別名が「高木の神」であるからといわれています。
かつては、境内に大きな臥龍の松があり、曳舟川を上下する舟をはじめ、地域の人々の往来の目印となっていました。
昭和四十二年一月、鉄筋コンクリート造りの社殿改築が成り、昭和四十三年十一月、鎮座五百年の式年大祭が行われました。
平成三十年六月、御鎮座五百五十年記念式年大祭を行います。
名称 | 高木神社 |
---|---|
読み方 | たかぎじんじゃ |
通称 | 第六天 |
参拝時間 | 問い合わせ:9:00~17:00 |
御朱印 | あり アニメ『からかい上手の高木さん』とコラボ! |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3611-3459 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@takagi-jinjya.com |
ホームページ | http://takagi-jinjya.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》高皇産霊神 |
---|---|
創建時代 | 1468年(応仁2年) |
ご由緒 | 応仁二年(1468年)、室町時代の創祀と伝えられており、旧寺島新田の鎮守として尊崇され、古くは「第六天社」と呼ばれていました。
|
体験 | 御朱印アニメなどサブカル |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0