さるえじんじゃ
猿江神社東京都 住吉駅
受付 午前9時~午後5時 (ランチタイム12時~1時)
【御朱印の情報】
◎御大典
10/12(土)~11/17(日)
11/10 「祝賀御列の儀」
11/12 「大嘗祭前弐日之大祓」
11/14~15「践祚大嘗祭」
◎紅葉参り
11/16(土)~12/15(日)
東大島神社参拝後、大島駅から住吉駅へ。
猿江神社の御祭神も東大島神社と同じく天照大御神。
今日は、天照大御神とご縁があります。
駅から徒歩7分ほど。
表の鳥居⛩️にまわろうと裏手を歩いていると、本殿真後ろに稲荷神社がありました。
こちらの境内社「北向稲荷神社」でした。
書き置きの御朱印が猿江神社社務所で受けられます。
右手に手水舎
参道左手に社務所があります。
RC構造のお社
御祭神
天照大御神、宇迦之御魂神
アイボリーと明るいうぐいす色の色彩。
以前に上がった銀杏岡八幡神社のお社を思い出しました。
本殿
境内社
藤森稲荷神社⛩️
書き置き御朱印ありました。
境内社
馬頭観音社
書き置き御朱印ありました。
御朱印拝受
お書き入れして頂きました。
御朱印の縁が太く、特徴的な書体。
川の字で描いた曲線が美しい😍
神社としての正確な創立年代は不詳であるが、康平年中(一〇五八)頃には近在の信仰を一身に集め、稲荷社として境内地五百余坪を有した。
平安時代後期、源頼義・義家(八幡太郎義家)父子による奥州遠征(前九年の役)において、数々の奉勝を立てた家臣に『猿藤太』(さるのとうた)という武将がいた。
武勇の士と讃えられた人物であったが、此の地の入江で力尽きてしまった。これを知った地元の漁師達が当社の境内に塚を建て手厚く葬ったと云う。
此に因んで猿藤太の「猿」と入江の「江」の字を取り結び「猿江」の社名になったと伝えられる。
名称 | 猿江神社 |
---|---|
読み方 | さるえじんじゃ |
通称 | 猿江いなり |
参拝時間 | 受付 午前9時~午後5時 (ランチタイム12時~1時) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3631-2516 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | yqr05023@nifty.com |
ホームページ | http://sarue-jinjya.o.oo7.jp |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》天照大御神、宇迦之御魂神、猿藤太 |
---|---|
本殿 | 鉄筋コンクリート神明造 |
ご由緒 | 神社としての正確な創立年代は不詳であるが、康平年中(一〇五八)頃には近在の信仰を一身に集め、稲荷社として境内地五百余坪を有した。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
4