9
41
9件
向かってる途中に豪雨に襲われ引き返そうかなぁって思ったら急に小雨になったので、御詣りしてきました。 和泉の地名の起こりとなったと伝わる「和泉清水」を祀っています。 境内にある和泉五…続きを読む
+2
投稿投稿:2017年08月04日(金)
7世紀の創建と伝えられていて、和泉五社(大鳥・泉穴師・聖・積川・日根)のひとつで、市内にある最大の神社でもあります。 祭神は夫婦二柱、男性が農業、女性が繊維の神となっています。 境内に…続きを読む
+3
投稿投稿:2017年08月03日(木)
和泉の国一の宮で、日本武尊の死後御霊が白鳥となり最後に留まった処が一夜にして幾種類の木々が生い茂り、そこに社を建てお祀りしたと言われ、木々の生い茂りは千種の森と呼ばれています。
530年ごろに創建され、多治速比売命、素盞嗚尊、菅原道真が祭神として祀られています。 多治速比売命が女神であることから、安産、縁結び、厄よけにご利益があるといわれています。 天文10年…続きを読む
+1
投稿投稿:2017年08月01日(火)
健康の神・医薬の神として知られている神社で、日本の薬祖神である少彦名命と、中国で医薬の神・神農氏をご祭神としており、「神農さん」とも呼ばれています。 ビルとビルの間にあるので、何も知らな…続きを読む
投稿投稿:2017年07月31日(月)
古来「日本三不動の一」といわれ、俗に「眼の神様」「芽の出る不動様」あるいは「どじょう不動様」などと呼ばれてひろく信仰されているそうです。 毎月28日の御縁日にはたくさんの人々の御詣り…続きを読む
投稿投稿:2017年07月28日(金)
大阪府東大阪市にある枚岡神社にお参りにいきました。 枚岡神社の創始は古く、古事記・日本書紀で日本の初代天皇とされる神武天皇が即位される3年前(紀元前663年)に建てられたと言われ…続きを読む
綾戸國中神社に参拝してきました。 昔は綾戸宮と國中宮の二社でしたが、現在では合祀され、左に綾戸宮が、右に國中宮が鎮座されています。 綾戸國中神社には全国でも唯一とされる事が二つあ…続きを読む
投稿投稿:2017年07月24日(月)
牛頭天王の荒魂を祀るお宮 綾戸神社と国中神社が合祀された...
大阪府東大阪市にある枚岡神社にお参りにいきました。
...
古来「日本三不動の一」といわれ、俗に「眼の神様」「芽の出る不動様」あ...
日本医薬総鎮守 病気平癒・健康成就の社
神の宿る三輪山 この神社には本殿はありません。神社の背後...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。