仏塔古寺十八尊の最新投稿一覧
1,106投稿
施福寺さんからの帰り道、浄瑠璃寺さんに立ち寄りました。 こちらは24年ぶりの参拝です。 岩船寺さんとともに過去2度ずつ、関西花の寺25か所巡礼で訪れています。 山里の奥の素晴らしい塔と九体…続きを読む
+14
投稿:2025年01月26日(日)
参拝:2025年01月吉日
【和歌山県 高野山町】(こんごうさんまいいん) 金剛峰寺の子寺である「金剛三昧院」は、高野山のメインロードよりやや南の山に向かい徒歩10分ほどでしょうか。国宝の多宝塔は「北条政子」により…続きを読む
+10
投稿:2025年01月26日(日)
参拝:2024年11月吉日
武庫山 神咒寺(かんのうじ, 真言宗 御室派 別格本山, 828年) 仁王門, 弁天堂, 大師堂, 不動堂, 庫裏, 鐘楼, 多宝塔, 茶堂, 木造如意輪観音坐像(重文), 木造聖観音立…続きを読む
+5
投稿:2025年01月14日(火)
参拝:2025年01月吉日
去年、東京国立博物館で創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」でご本尊さまと縁を結ばせていただき、是非お寺に安置されているところを見てみたいと思い、神護寺さんにお参…続きを読む
+21
投稿:2025年01月12日(日)
参拝:2025年01月吉日
奈良市中町にある真言宗の大本山である寺院です。本尊は薬師如来、本堂は国宝で数多くの重要文化財のあるお寺です。 霊山寺は山門ではなく朱塗りの鳥居が有ります。 仏教では鳥居は神門、つまり…続きを読む
+16
投稿:2025年01月10日(金)
参拝:2024年12月吉日
橿原神宮前駅から歩いて5分くらいの場所にある「久米寺」 こちらの寺院は、聖徳太子の弟だった来目皇子の創建と伝えられています。 その一方で川で洗濯をしていた若い娘のふくらはぎに見とれ、空から…続きを読む
+4
投稿:2025年01月06日(月)
参拝:2024年11月吉日
元日の三重県、大阪府、奈良県の寺院巡りの3寺目は、2寺目のある三重県伊賀市から名阪国道→西名阪道→阪和道→関空道を乗り継ぎ、大阪府泉佐野市に在る大悲山 慈眼院です。 真言宗御室派で、本尊…続きを読む
+13
投稿:2025年01月02日(木)
参拝:2025年01月吉日
河内長野の二大寺院の一つ観心寺様にお参りさせて頂きました。 観心寺様は真言宗遺跡本山で御本尊は如意輪観音をお祀りされています。 701年に役行者に開かれた時には「雲心寺」と名乗っていま…続きを読む
+38
投稿:2024年12月27日(金)
参拝:2024年12月吉日