御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
みんなの最新投稿|弘高下駅
260投稿
82250
岩木山神社青森県弘高下駅
1回目
御祭神は 顕國魂神(うつしくにたまのかみ) 多都比姫神(たつひひめのかみ) 宇賀能賣神(うがのめのかみ) 大山祇神(おおやまづみのかみ)などです。 顕國魂神は大国主様のことです。 ※大…続きを読む
+15
りゅうこん神社旅さん53投稿
投稿:2024年12月07日(土)
15
47708
91277
岩木山神社青森県弘高下駅
1回目
亡くなった父が好きだった津軽富士とも言われる岩木山にある岩木山神社⛩ 子供の頃、何度か来た事はあるにも関わらず、始めて来たかのような新鮮な空気感に包まれてお参りさせてもらいました。 事…続きを読む
+2
あんこさん11投稿
投稿:2024年11月26日(火)
参拝:2024年11月吉日
19
81601
81601
81601
46225
46225
46225
89196
58040
39325
岩木山神社青森県弘高下駅
1回目
楼門の玉垣に狛犬がいます、狛犬好きの私にはたまりません、狛犬とは思えない表情 太ももが逞しい!上向の狛犬は金運アップ 下向きは恋愛運アップアップと言われます。本殿は三間社流造、正面千鳥破風…続きを読む
+19
ゆっくんさん2381投稿
投稿:2024年09月29日(日)
参拝:2024年08月吉日
81
39325
岩木山神社の参道の途中に鎮座されています、えびす様と大国様が鳥居を抜けてすぐにお迎えしてくれます、 岩木山神社は古くは「百沢寺」という寺院でしたが、明治6年、神仏分離によって百沢寺は廃寺と…続きを読む
+5
ゆっくんさん2381投稿
投稿:2024年09月29日(日)
参拝:2024年08月吉日
75
59182
75871
岩木山神社青森県弘高下駅
1回目
津軽の守護神岩木山神社に参拝して来ました。780年(宝亀11年)社殿を岩木山山頂に創建したのが神社の起源のようです。その後、800年(延暦19年)征夷大将坂上田村麻呂が再建し山麓に下居宮を…続きを読む
+10
kazzさん31投稿
投稿:2024年09月02日(月)
参拝:2024年08月吉日
13
58040
58040
58040
71586
58040