御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に海山道神社で書置きの御朱印を頂きました。
海山道神社は洲崎浜宮新明神社の境内社となり
正式には海山道稲荷神社で海山道神社は総称です... 前から気になってました
三重県四日市市海山道町1丁目62巡 礼 ⛩ 東海山 照源寺(しょうげんじ)
本日の気温17℃で曇り☁️ 少し陽がさす過ごしやすく巡礼日和🌥
今日の最後は... 桑名市の照源寺で書置きの「縁」と「諸行無常」の御朱印を頂きました。
通常の御朱印は浄書できるそうですが住職様不在で頂けませんでした。... 三重県桑名市大字東方1308鵜森神社で神社の御朱印と境内社の田原稲荷大明神の書置きの御朱印(シールタイプ)を頂きました。
鵜森神社は近鉄四日市駅近くに鎮座します... 近鉄全線2日間フリーきっぷを使って三重・愛知を巡る旅。
まず四日市駅へ。 徒歩で鵜森神社へ参拝してきました。
浜田城の跡地に立地してい... 三重県四日市市鵜の森1-13-6満月の日に特別御朱印がある明和にある竹神社さん、なかなか仕事の休みと満月の日が合わず、やっと満月の御朱印をいただける日がきたので、朝か... 2度目のご参拝🙏
やっぱり花手水が豪華で季節感を演出して頂いてました🌸
境内も綺麗に手入れされており、心が癒される場所です。 三重県多気郡明和町大字斎宮2757-2桜の切り絵参詣印 全4色
2月12日から4月末まで
桜の花と「智慧光」の3文字を台紙に切り込みます。装飾は①~③は桜の箔押... お参りしてきました。
三重県三重県鈴鹿市道伯一丁目18−21初馬寺から徒歩数分で真言宗御室派密蔵院です卍
津駅から徒歩3分の大谷町👣
津藩二代藩主藤堂高次が病魔に冒された時、阿闍梨朴心が祈祷... 津駅のすぐ裏です
急な階段をのぼるのかと
不安になりましたが 裏手の方に
車道がありました。
下りが怖かったですが 笑
三重県津市大谷町260山道をひたすら走り、曲がりくねった細い道の果てにようやく辿り着きました。
同じ三重県なのにとても遠く感じる距離感です。
四日市から津市の美杉町の山奥に80キロ入った所に鎮座されています川上山若宮八幡宮へ参詣してきました。
前にも何度か参拝をさせていただ... 三重県津市美杉町川上3498過去参拝記録。
今から1300年前、行基が開山した日本最古の厄除け観音寺と伝えられ、本尊には行基作といわれる十一面観音菩薩が祀られて... 令和3年1月31日参拝
こちらの寺院は龍神伝説があり、本堂の床板を張り替えた時にはなかったのに今は龍神様がハッキリと居られます🐉
信じ...
三重県伊勢市楠部町松尾山普段は派手な神社ではないが、正月15日、ノボリがはためいていました。
ここの神社は、狛犬ではなく狛猿である。
静かな境内をゆっくり... 以前お正月に思い立って行ってきました。
敷地はそこまで広くないながら綺麗にされており狛犬ならぬ狛猿が御出迎えしてくれます。
御朱印... 三重県いなべ市藤原町坂本松原83東海三十六不動尊霊場 第23番札所 正福寺
東海三十六不動尊霊場に来年3月末迄にお詣りすると、30周年記念の御影が頂けるので名古... 海上守護第一霊峯
山中の細い道を登って行くと、突然大きなお寺が現れます。
三重県鳥羽市松尾町519東大寺伊賀別所の新大佛寺です。その境内の広さと、11月中旬から下旬にかけての紅葉は素晴らしいとのことです。 伊賀四国八十八ヶ所霊場
第4番
三重県伊賀市富永1238東海三十六不動尊の大聖院にて御朱印をいただきました。
四日市市日永にあります。
境内はこじんまりとしています。
ご本尊は不動明王... 三重県四日市市の大聖院です。伊勢七福神巡りの福禄寿霊場です。
三重県四日市市日永2-11-7立坂神社の御朱印をいただきました。
東海道から少し路地に入ったところに鎮座します。
立坂神社の神門の扁額には「八幡宮」と書かれてい... 令和3年3月、桑名市の立坂神社⛩️
桑名藩主本多忠勝が石清水八幡宮を勧請、桑名八幡宮と称す(1615)。
その後の矢田八幡宮、立坂... 三重県桑名市新矢田2-24久居の中心部に鎮座されています。
境内は広く綺麗に清掃もされています。
日曜の早い時間でしたので人も少なくゆっくり参拝させていただきま... 広くて綺麗な神社。御祭神は主人が品陀和気命、相殿が久居藩祖・藤堂高通公外十座。御朱印はお綺麗な女性の方が書いてくれましたが宮司さんなの... 三重県津市久居二ノ町1855【滋賀県 甲賀市】(こちらのサイトでは、三重県となっております)
「湖南三大仏」のひとつで、こちらでは「阿弥陀如来坐像」が拝観できま... 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。🐯
新年早々ですが、参拝に出掛けました。
元々計画していた...
滋賀県甲賀市土山町山中351とても丁寧に説明していただき、気持ち良くお参りさせていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。 令和3年3月、桑名市の飛鳥寺(ひちょうじ)。
伊勢西国三十三所霊場第32番。
ホントに辿り着くか不安な狭い市道を抜けた高台にありま...
三重県桑名市下深谷部2386 通りすがりでしたが、ホトカミでアップされておられましたので、お参りさせていただきました。 蛭子祭に併せて、7月限定で蛭子社の御朱印を頒布いたします。
蛭子社横のえびす様と大黒様をデザインした金の印と、蛭子社の社殿と灯籠の印...
三重県四日市市富田2-16-4東海三十六不動尊霊場 第27番札所 常福寺
真言宗豊山派の寺院で、ご本尊さまは五大明王。五大明王とは、不動明王を中心として四方に... ご本尊・五大明王様(不動明王、金剛夜叉明王、大威徳明王、軍荼毘、降三世明王)です。
三重県伊賀市古郡559鳥羽水族館に行った帰り 近くにあったこちらに参拝 車で10分ほどの山?の上にありました 立派な鳥居、白を基調にした社殿 落ち着いたいい... 鳥羽にも金刀比羅宮が鎮座していたので参拝してきました。境内末社の白龍稲荷神社の御朱印もいただきました。
三重県鳥羽市鳥羽2-12-20多度大社のすぐそばに隣接してます。御朱印は多度大社で頂くことができるそうです。
多度神宮寺に由来する御堂で、本尊の十一面観音菩薩及び... 令和3年3月、多度大社からお隣の多度観音堂へ。
伊勢西国三十三所霊場第33番。
風があったからか、線香が全然つかなかった記憶が😅
...
三重県桑名市多度町多度山下1613
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
- 限定御朱印:あり
- 20
- 112
- 切り絵
- 特別な日
御朱印帳にお書き入れ | 書き置きのみ | |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
海山道駅周辺
059-345-5419受付午前9時から15時まで。
- 19
- 101
御本尊の他「夫婦松(縁)」「金龍桜(諸行無常)」の計3種類。
御朱印をお求めの方には新型コロナウイルス早期終息を願う「あまびえ」札を配布
しております。
桑名駅周辺
0594-22-3924午前8時から午後5時
- 19
- 102
四日市駅周辺
- 限定御朱印:あり
- 30
- 216
- 月替わり
斎宮駅周辺
- 限定御朱印:あり
- 246
- 864
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 季節限定
- 限定手書き
- 猫
- いぬ
真ん中に「南無阿弥陀仏」の六字名号を置く参詣印です。中央の文字は虹色以外にもご希望の色があれば対応させていただきます。
御朱印帳にお書き入れ | あり | |
---|---|---|
郵送対応 | あり <往復郵送の朱印帳への直書き>
<置き書き用紙の送付>
|
平田町駅周辺
090-7027-3790法務で外出も多いため、ご相談願います。事前連絡いただければ対応させて…続きを読む
- 限定御朱印:あり
- 18
- 69
- 手書き
- 月替わり
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場三重四国八十八箇所 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 三重四国第番札所 |
---|
津駅周辺
059-227-3034- 御朱印帳:あり
- 12
- 167
- 手書き
伊勢奥津駅周辺
059-274-0157参拝可能時間24時間 祈祷朱印受付8時から17時
- 23
- 58
- 手書き
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 |
---|
五十鈴川駅周辺
0596-22-2722- 24
- 150
- 手書き
西藤原駅周辺
参拝/24時間
- 22
- 184
- 手書き
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場東海近畿地蔵霊場三重四国八十八箇所東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第番札所 伊勢西国三十三所観音霊場番外 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
五知駅周辺
0599-55-0061- 18
- 100
巡礼 | 東海白寿三十三観音霊場三重四国八十八箇所東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第番札所 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
新堂駅周辺
0595-48-0211- 22
- 108
巡礼 | 三重四国八十八箇所伊勢七福神東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第番札所 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
日永駅周辺
059-345-1666- 15
- 117
- 手書き
益生駅周辺
0594-22-1224- 12
- 100
- 手書き
久居駅周辺
社務所9:00〜17:00
- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 7
- 30
- 御朱印郵送可
- 手書き
御朱印帳にお書き入れ | あり 丈六阿弥陀如来(三大仏)
| ||
---|---|---|---|
郵送対応 | あり お電話、お手紙にて。郵送費用も同封にて | ||
巡礼 | 甲賀八十八箇所観音霊場 |
加太駅周辺
0748-68-0364参拝可能時間
9時~16時
- 限定御朱印:あり
- 14
- 73
- 手書き
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 |
---|
下深谷駅周辺
0594-29-2019- 限定御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 46
- 199
- 手書き
- 月替わり
御朱印帳にお書き入れ | あり |
---|
富田駅周辺
059-365-3574- 16
- 91
巡礼 | 三重四国八十八箇所東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第番札所 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
比土駅周辺
0595-38-1016- 8
- 43
巡礼 | 金刀比羅宮六分社 |
---|
中之郷駅周辺
- 20
- 61
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第番札所 |
---|
多度駅周辺
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ