御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
広告

座禅の効果は?アスリートも実践するマインドフルネスと座禅の関係

最終更新:2019年10月28日(月)
公開:2018年03月04日(日)

iPhoneの生みの親であるスティーブ・ジョブズが、禅に強い関心を持っていたことをご存知ですか?

スティーブ・ジョブズは、曹洞宗(そうとうしゅう)の大本山である永平寺で修行をしようとしたこともあるそうです。

しかし、IT企業の社長がどうして座禅を組もうと考えたのでしょうか。

座禅を体験する前に、座禅を組むとどうなるのか知っておきたいものですね。

この記事では、お坊さんがどうして座禅を組むのか
そして世界中で広まりつつあるマインドフルネスとはなにかについて解説します。

この記事の書き手
ホトカミライター

村上 太郎


神社お寺を知ってもらうため、100年後も読まれる記事を目指しています。毎朝の坐禅が日課。

    目次

  1. お坊さんはどうして座禅するの?
  2. いま注目のマインドフルネスと座禅の関係は?
  3. おわりに

お坊さんはどうして座禅するの?

お坊さんは、ひたすら座禅を組んで修行をする印象がありませんか?

仏教の中でも特に禅宗(ぜんしゅう)と呼ばれる
臨済宗(りんざいしゅう)や黄檗宗(おうばくしゅう)、曹洞宗(そうとうしゅう)では、
座禅を組む修行を大切にしています

では、そもそもどうして座禅を組んでいるのでしょうか?

宗派ごとに座禅に対する考え方が少し違います。

臨済宗と黄檗宗では、自分の中の仏様を見出す

臨済宗や黄檗宗での座禅は、本来の目的として、
もともと自分の中にいらっしゃる仏様を見出すこと
を大切にしています。

ただし、それ以外の効果を期待する人も受け入れています。
健康をもとめる人も、煩悩を捨てたい人も座禅を組んでいいのです。

曹洞宗では、ただ座るだけ

曹洞宗は、臨済宗や黄檗宗と違い、
座禅をすることに目的を持たず、ひたすらに座ることを大切にしています

座禅をすることで、考えや欲望などから解き放たれます。
そして、座禅をしているときが仏さまの姿であり、ありがたいと考えます。

いま注目のマインドフルネスと座禅の関係は?

座禅の効果や目的については、宗派によって考え方が違いました。

そんななか、座禅は宗教性を取り除いた
マインドフルネス」という形で世界中に広まっています。

マインドフルネスとは、
直訳すると「五感を使い、体験に対して注意深くなること」です。

マインドフルネスには従来の禅宗とは異なり、
注意力や集中力を高めること、自信をつけること、他人への共感を強めること
といった目的があります。

最近では、
仏教もマインドフルネスも分けて考える必要がない
と考えているお坊さんもいます。

この記事では、マインドフルネスの活用例もお伝えします。

IT企業で取り入れられるマインドフルネス

世界一のweb検索サービスを運営するGoogleでも、
マインドフルネス瞑想の訓練をするプログラムが取り入れられています。

Googleでは12時から14時の間、
社員が誰でも自由に座れる瞑想室を準備しています。

そこでは社内外のボランティアスタッフから
マインドフルネス瞑想の指導を受けることができます。

マインドフルネス瞑想を実践した結果として、
社員のストレス対処力が19%、幸福度が13%向上したそうです。

さらにGoogleでは
自信を持って製品についてプレゼンできるようになった」という営業マンや、
短い時間でより多くの業績をあげることができるようになった」というエンジニアの声があがるようになりました。

メンタルトレーニングとしてマインドフルネスをするスポーツ選手

世界のトップテニスプレーヤーであるジョコビッチ

ジョコビッチは、試合中でミスをしても、自分のエネルギーを維持するため、毎日15分のマインドフルネス瞑想をしています。
彼にとって、マインドフルネス瞑想は身体のトレーニングと同じくらい重要です。

ジョコビッチは、このマインドフルネス瞑想を通して、
疑い、恐れ、不安、怒りといったネガティブな感情に対して客観的になり
感情にとらわることがなくなりました。


ジョコビッチは、テニスのプレーでミスをしてしまっても、
マインドフルネスの訓練によって、ネガティブな考えをあるがままに受け入れることができるようになりました。

こうして、ネガティブな感情をやり過ごして、次のプレーに集中することができるのです。

他にも、バスケットボールのマイケル・ジョーダンや、相撲の横綱・琴奨菊(ことしょうぎく)も、
マインドフルネス瞑想を通して自分のメンタルを調整しているそうです。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

臨済宗・黄檗宗では、自分の中の仏様を見出すことを目的にしています。
その一方で、曹洞宗では、ただひたすら座ることを大切にしています。

さらに座禅は、マインドフルネスとして形を変えて、世界中で注意力や集中力を高めること、自信をつけること、他人への共感を強めることを目的にされています。

座禅の効果について、宗派によっても、そして仏教を超えた枠組みでも、いろいろな考え方あるのですね。

この記事で座禅への興味が湧いたみなさん、座禅を組んでみませんか?

ホトカミでは、座禅のやり方や、座禅会のできるお寺を紹介しています。


座禅のやり方は?効果ってあるの?東京都内や京都・鎌倉で座禅を体験できるお寺も紹介! 「東京都内で座禅会に行きたい!」 初心者でも体験できるお寺29選
京都のお寺で座禅体験はいかが?座禅のできるオススメのお寺12選
鎌倉で座禅を組みませんか?座禅を体験できるオススメのお寺5選
【47都道府県別】座禅を体験できるお寺まとめ

《執筆=村上太郎》

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景