ちょうかいさんおおものいみじんじゃふくらぐちのみや
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮のお参りの記録一覧
秋田旅行最終日。日本海側のルートを南下して、鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮を参拝。
鳥海山大物忌神社は、山頂に本殿、口ノ宮が2箇所、七合目に摂末社2社、あとは境外末社の丸池神社とそれぞれに御朱印がありますが、全てこちらの口ノ宮で頒布されてます。
こちらでは拝殿が上下に分かれていて、ご祈祷は下拝殿でおこなうようですが、石段を登れば口ノ宮御本殿と摂社の月山神社を直接参拝することができます。
まずは下拝殿で参拝したのちに石段を登って上の拝殿で改めてお詣りしてきました。
今回の旅行では2日目あたりから天気が崩れ出していたのですが、運転中は雨でも、不思議と参拝の時には雨が一時的に止んで、参拝を終えて車に乗るとまた降り出すという事が続きました☔️
今日も同じように朝からずっと雨でしたが、参拝中は殆ど止んでると言っていいくらいの天気で、ある意味天気に恵まれたと言っても良いような感じでした。
おかげで雨に濡れる事なく参拝できました。
境内入り口
扁額
社号標
こちらの社号標も秋田の太平山三吉神社総本宮と同じく、東郷平八郎が書いたもののようです。
ニノ鳥居から先が境内になってます。
ご由緒
手水の龍
吹浦口ノ宮について
下拝殿
斜めから
口ノ宮御本殿へ向かう石段の前には狛犬が。
石段を登って本殿へ向かいます。
石段を登りきると鳥居が現れ
拝殿があります。
拝殿を斜めから
向かって右側に吹浦口ノ宮本殿
左側には摂社の月山(つきやま)神社
拝殿と本殿が映るように。
拝殿右手側の石段を登ると、月山神社を間近で見る事ができます。
御本殿側には行けないのですが、造りは同じのようです。
朱塗りに装飾も立派。
境内社
雷電神社
風神社
白山神社
御本殿について
下拝殿と本殿に続く石段の前で御朱印をパチリ
月山神社御本殿前で御朱印をパチリ
秋田側では雲が低く垂れこめて姿が見えなかった鳥海山も、吹浦口ノ宮を参拝する頃にはお姿を見せてくれました😊
山形県遊佐町にある出羽国一宮・鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮に参拝。ここは最北の一宮だそうだ。
下拝殿があるが石段を登ると三ノ鳥居を経て拝殿がある、その後ろには鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮本殿と摂社・月山神社本殿が並んでたっている。
御朱印は吹浦口之宮と蕨岡之口を合わせて書込む見開きのもの、山頂御本殿は書置きのものをいただきました。
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜ニノ鳥居
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜拝殿
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜社務所横・日本最北の一之宮の文字
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜長い石段の上に拝殿がある
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜石段の上の三ノ鳥居
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜御朱印・見開きで右に吹浦之宮と左に蕨岡之宮
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜山頂御本殿の御朱印
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜一ノ鳥居
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜下拝殿
鳥海山大物忌神社吹浦之宮〜御池とオノコロ島
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
ずっと来てみたかった鳥海山⛰️の神社にやっとおまいりすることが出来ました✨
雄大な鳥海山を眺めることができ、本殿への階段はきつかったですが、やはり雰囲気というか雰囲気が違う気がしておまいりできてよかったです(。・ω・。)
天候にも恵まれて、良きおまいりができました♪
御朱印書入れていただきました♪
このあと蕨岡口ノ宮へ行く気満々だったので、見開きのものを拝受しました
…が💦残念ながら遊佐駅からタクシーがなく、自転車をお借りして向かったものの坂道で脚が攣ってしまい泣く泣く断念しました(T ^ T)次こそ是非
境内摂社の月山神社⛩️の御朱印書入れていただきました♪
一の鳥居⛩️
二の鳥居⛩️
手水舎🐉
吹浦口ノ宮 下拝殿
下拝殿
石段
狛犬サン
狛犬サン
石段
空が透けてるのがたまらないです
こんなの登らずにはいられない
吹浦口ノ宮 本殿
立派な杉と桜
空と山と狛犬サン
参拝させて頂きました。拝殿とは別に下拝殿があるのは珍しい形だか、雪国らしい感じですかね。前日までの大雨が奇跡的に止んでます。
一の鳥居と社標
二の鳥居
手水舎
由緒書
境内図
下拝殿
拝殿への階段
三の鳥居と拝殿
拝殿正面
斜めからの拝殿と奥に本殿
拝殿前の木
本殿説明。本殿は江戸時代の宝永8年に再建されたとのこと。昭和初期に屋根の葺き替えや壁板や土台を取り替えられている。拝殿も戦時下の昭和初期に建てられ登廊で繋げたとのこと。
下拝殿正面
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 出羽国一ノ宮
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 出羽国一ノ宮
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 出羽国一ノ宮
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 出羽国一ノ宮
鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 出羽国一ノ宮
参拝記念⛩️✨
出羽國一之宮 鳥海山大物忌神社吹浦口之宮
鳥海山の3社のうち1社
鳥海山大物忌神社吹浦口之宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
鳥海山大物忌神社のスケールの大きさに壮観です🥺
こちらも階段などの苔のむす具合が素敵です。
階段の先に鎮座する月山神社も落ち着いた雰囲気でした。
まだ元気なうちに鳥海山の山頂御本殿も参拝したいと思います🙇
神社を巡っていると登りたい山が増えて行きます😂
御朱印帳
色が多数ありました😊
青が好きなので一択です😂
御朱印
見開きタイプです。
山頂まで登ってないのに頂いてしまいました🙇
境外末社
社号碑
鳥居
由緒
手水舎
拝殿と社務所
拝殿
狛犬
登って上へ行きます🥺
やっと社殿が見えた🤣
月山神社 拝殿
更に階段😂🤣
風神社
雷電神社
出羽国一の宮。
564年創建と伝わる。
現在の本殿は1711年庄内藩・酒井家により再建された。
拝殿
拝殿
拝殿・本殿
登廊
摂社月山神社本殿
摂社月山神社本殿
摂社月山神社本殿・本殿
摂社月山神社本殿・本殿(看板写真)
白山大神社
風神社
雷電神社
庄内エリアの度に出た際、丸池様の脇にある丸池神社の御朱印がこちらで頂けるという事で参拝して来ました。当日は旅の行程がタイトだったので本殿への参拝は遠慮させていただき、下拝殿での参拝となりました。
自分の参拝記録を動画にまとめていますのでご覧ください。
「YouTubeで、行った気になる御朱印紀行 vol,24」
https://youtu.be/i0MjLqMJke4?si=mVLnrIhYZAmF1j37
境内
下拝殿
本殿への案内図
本殿に向かい階段からの眺望
https://youtu.be/i0MjLqMJke4?si=mVLnrIhYZAmF1j37
動画はこちらから。。。。
御朱印は片面の直書き。両面のモノなど種類が豊富です。
お参りしてきました🙇山頂までお参りに行きたいですが、登山はしたことがないため諦めました😢
こちらの神社でも、その存在感は圧巻です‼️穏やかな気持ちになります✨
見開きで蕨岡口之宮のものと一緒に頂きました🙇
丸池神社、山頂の書き置きも頂きました🙇
階段を登ると本殿があります。摂社の社殿も朱色がすてきでした✨
下にあるお宮です。
山形県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0