やくしどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![薬師堂(山形県)]()
![薬師堂(山形県)]()
![薬師堂(山形県)]()
![薬師堂(山形県)]()
![薬師堂(山形県)]()
![薬師堂(山形県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

薬師堂ではいただけません
広告
山形県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

タンホイザ
2024年04月15日(月)
3647投稿
別当寺は金乗院。
小野川温泉の守護神・峰の薬師を祀る。
834年小野小町は父を訪ねるために京から旅に出てこの地で病に伏したという。
夢枕でお薬師様のお告げを受け、霊泉を見つけ湯治したところ美貌を取り戻し旅が続けられたという伝説が残る。
小野小町は峰の薬師の感謝し薬師堂を建立したとされる。
前立薬師如来尊は1730年開眼。付近には小町が休息したという「小町の休み石」が残る。
薬師堂
小町の休み石
元はこの付近にあったという。1913年に現在地に遷された。
元はこの付近にあったという。1913年に現在地に遷された。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0