御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
宝亀院ではいただけません
広告

ほうきいん|高野山真言宗

宝亀院
和歌山県 高野山駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

和歌山県のおすすめ🌸

広告

おすすめの投稿

沙羅双樹の花
2023年11月01日(水)
287投稿

 観賢(かんげん)(854〜925)。
 真雅(しんが)(空海の十大弟子であり弟)について出家、受戒された方です。

 空海御入定後(86年後)、高野山が衰えている惨状を目の当たりにし、真言宗を再興するには"大師"号(諡号)を頂くしかないと考えます。"大師"号(諡号)は、人を導く偉大な指導者に天皇から贈られる名前。最澄は既に清和天皇に頂いていました。
(866年 伝教大師最澄)

 観賢は、醍醐天皇に三度奏請します。その際、空海が唐で筆録した「三十帖策子」を提出。それを目にした醍醐天皇は、空海の苦労を偲び、もたらした恩恵の大きさに改めて驚いたといいます。

 921年 空海 醍醐天皇から諡号を贈られます。
     弘法大師空海

  新西国三十三箇所 第6番札所
    宗派:高野山真言宗
   御本尊:十一面観世音菩薩
    創建:921年(延喜21年)
    開基:観賢

宝亀院の山門
宝亀院(和歌山県)
宝亀院(和歌山県)

髪の毛が伸び、髭も伸び、袈裟や衣は汚れ所々破け そんな空海が醍醐天皇の夢枕に 醍醐天皇は、空海に"大師"号を贈り、毎年命日の3月21日に新しい法衣を廟所に供養することになったそうです。
髪の毛、髭伸びたお姿の空海さんを見たのは、初めてでした。三鈷を持ち溌剌としたお姿しか見たことありませんでしたから、驚きました。こちらのお堂で、修行されていたお姿を拝見しました。

宝亀院(和歌山県)

いただいた御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

宝亀院の基本情報

住所和歌山県伊都郡高野町高野山294
行き方
アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🌸

広告
名称宝亀院
読み方ほうきいん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0736-56-2018
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

新西国三十三箇所

第6番

御本尊:十一面観音

御詠歌:

高野山 峯にかがやく ともしびは 万代(よろずよ)きえぬ 光なりけり

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩面(重文)
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代延喜二十一年(921)
開山・開基醍醐天皇
体験宿坊

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ