きよたかいなりしゃ
清高稲荷社
和歌山県 高野山駅
社務所:水・土・日のみお茶のお接待をしています。 時間に関しましては都合により変わります。
お稲荷様のイメージは怖いというイメージがありますが
清高稲荷大明神はお稲荷様は、とても優しいお稲荷様です。
良い御縁を結んで下さるお稲荷様です。
高野山へお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ。
名称 | 清高稲荷社 |
---|---|
読み方 | きよたかいなりしゃ |
参拝時間 | 社務所:水・土・日のみお茶のお接待をしています。 時間に関しましては都合により変わります。 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
メールアドレス | kiyotaka.inari@gmail.com |
ホームページ | https://kiyotaka-inari.jimdofree.com/ |
SNS |
ご祭神 | 清高稲荷大明神 |
---|---|
ご由緒 | ・世界遺産【高野山(蓮華谷)】に存在している
・コチラの神社には、【男檜と女杉】と呼ばれている
・高野山では数少ない神社になります。
【アメーバブログ】https://ameblo.jp/kiyotaka-inari
奉納等に関するお問い合わせは
|
体験 | おみくじ世界遺産 |
Youtube | |
【2022年・全国版】6月の限定御朱印83選!アジサイや夏越の大祓・茅の輪のカラフルな御朱印を紹介
2022年06月02日(木)
絵馬とは?意外と知らない絵馬の由来と書き方
2019年10月28日(月)
正しい神社のお参り作法とは?【気になる疑問も解決!】
2020年10月31日(土)
おみくじの順番は?結ぶの持ち帰るの?小吉と末吉の違い、待ち人の意味まで、安心しておみくじを引くための全知識を徹底解説!
2021年12月29日(水)
全国のかわいい&おしゃれな御朱印帳50選!使い方や御朱印集めの始め方も紹介
2022年05月21日(土)
御朱印とは?御朱印集めの始め方を分かりやすく解説!人気の御朱印や近くの御朱印の見つけ方も紹介
2022年05月21日(土)
12
0