こかわでら|粉河観音宗
粉河寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
和歌山県紀の川市粉河にあります、
粉河寺に参拝しました。
西國三十三霊場、第三番札所。
G・W霊場巡り2日目、西國三十三霊場巡りする為に始発電車出発して、朝一番に粉河寺に訪れ参拝、御朱印と御影を頂きました。参拝客もほぼ居なくゆっくり見て廻れました。😆
西国三十三所、3番礼所です。菊の印は100円アップでした。掛け軸に書いて頂きました。お店も閉まっていました
掛け軸の御朱印です。
大門。
仁王像。
案内図です。
身代地蔵尊。
手水舎。
仁王門。
仁王像。
鐘。
六角堂。
本堂です。
和歌山県へ印活。
粉河寺。
西国三十三所観音霊場の第三番札所。
3月末までの限定印入りの御朱印を頂きました。
御朱印
大門
参道の桜🌸
佛足跡
中門と桜🌸
本堂と桜🌸
本堂
和歌山県紀の川市にある粉河観音宗総本山の寺院。西国三十三所の第3番札所。
本堂、中門、大門、千手堂は重要文化財に指定されており、本堂は西国三十三所の寺院の中で最大級のお堂となっています。
本堂(重要文化財):1720年再建
中門(重要文化財):約60年かけ、1832年再建
大門(重要文化財):1707年再建
和歌山・紀の川の旅、第二弾は厄除け観音粉河寺。広大な敷地に絵になるスポットがたくさんあります。本堂がやはり見どころです。佇まいが落ち着いたお寺でした。参拝の方々もいらっしゃいましたが、なんせ広いので散らばると人けがありません。落ち着いて参拝できました。
御朱印頂きました。
大門。威風堂々。車は右から廻ります。
金剛像が左右に二体。
門を抜けると、川沿いに参道が続きます。
童男堂。観音さまが童男になっていた言い伝え。
出現池。千手観音さまが出現したといわれる。
念仏堂。
中門。なかといっても堂々たる門です。風猛山の扁額が見えます。
守護する四天王。
中門を抜けると、本堂がデーンと。青空に映えて美しい。
本堂を階段下から。
ここで参拝。赤い提灯がいいですね。
六角堂。
千手堂。千手観音さまが安置されているそう。
本堂を正面から。
丈六堂
丈六堂の阿弥陀さま。
中門前から参道を振り返る。
青春18きっぷ 2022夏旅 初参拝。
根来寺から和歌山バス23系統紀伊粉河線で23駅26分。バス一人占めで粉河寺目の前のバス停着。
西国第3番札所 朱色の立派な大門をくぐると、川沿いに境内が広がり、本堂までは結構距離があります。本堂はかなり大きく西国33か所最大の本堂とのこと。
授与所にて御朱印1種拝受。
大門
案内図
阿弥陀如来座像
中門
本堂
薬師堂
行者堂
鐘楼
念仏堂
出現池
童男堂
童男堂
粉河寺庭園 桃山時代の石庭(国指定名勝)
丈六堂(1丈6寸の阿弥陀如来を設置していることからによる)
仏足石
千手堂(重要文化財)
西国三十三所三番札所。
本尊の千手千眼観音像は永久秘仏。お前立ちも厨子に納められた秘仏。内陣参拝すると千手観音像が厨子の背面に安置されておりかつてのお前立ちといわれている「裏観音」や二十八部衆像など多くの仏像や徳川八代将軍吉宗が左甚五郎に造らせた「野荒しの虎」が拝観できる。
本堂と枯山水庭園
枯山水庭園
本堂
中門
手水舎
蓮の葉を形どった銅製の大きな手水鉢は約250年前に造られたもの
大門
童男堂
三角堂
千手観音
童男大士石像
ご本尊の化身で白馬に乗ってこの池から現れたと伝わる
和歌山県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0