こかわでら|粉河観音宗
粉河寺のお参りの記録一覧(4ページ目)
令和2年 / 【GoToで 】和歌山・大阪1泊旅。
2日目。
丹生都比売神社に続いて、2ヶ所目はこちらのお寺です。
西国三十三所・三番目のお寺です。
粉河寺駅から『粉河とんまか通り』を進みます。
(「とんまか」とは紀州三大祭りの一つである粉河祭りの時の
だんじりの運行に合わせた太鼓の音の事だそうです。)
『大門』を通って右方面に進みます。
伽藍配置が変わっているなと思いました。
思っていたよりも広い境内で時間が足りず、小走り参拝になってしまいました。
『粉河寺』ではありませんが、お寺の大門の手前にある神社【大神社(天照皇大神)】(後で調べました。)の
樹齢1000年余の楠木の御神木が立派でした。
次は【紀三井寺】へ向かいます。
『大門』
『中門』
『本堂』
『本堂』
『本堂』
御朱印
【大神社(天照皇大神)】
粉河寺 参拝日 令和2年2月2日
西国三十三所観音霊場第三番の御朱印を頂きました
本堂
本堂
庭園
庭園
大門
中門
中門
手水舎
六角堂
鐘楼
行者堂
千手堂
童男堂
仏足石
念仏堂
西国三十三所観音霊場御納経帳のページ
西国三十三所観音霊場第三番の御朱印
西国三十三所の三番札所。
御詠歌【父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や】
創建は宝亀元年(770年)大伴孔子古による天台宗系の粉河観音宗の総本山です。
西国三十三所専用の集印帳を購入しました。これよりゆっくり三十三所巡礼をしたいと思います。
大門
不動堂
子育地蔵
念仏堂
身代わり地蔵尊
ミニ地蔵尊
中門
丈六堂
丈六堂内陣
水向地蔵
石庭
本堂
賓頭盧尊者 奈良や京都では「撫で仏」ですが、紀州ではハタキで埃を落とすようです
千手堂
行者堂
行者堂
六角堂
薬師堂
和歌山県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
29
0