御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

きしもじんどう (ほうみょうじ)|日蓮宗

鬼子母神堂 (法明寺)のお参りの記録一覧
東京都 鬼子母神前駅

こばけん
こばけん
2023年07月06日(木)
1243投稿

23.07.02。先の金乗院さんより徒歩13分。豊島区雑司が谷3丁目にある日蓮宗法明寺の境外仏堂。

【由来と歴史】
 当山におまつりする鬼子母神のご尊像は、室町時代の永禄4年(1561)5月16日、清士(現在の文京区目白台)の池の辺りより掘り出され、その後、東陽坊(後に法明寺に合併)という寺に納められました。
 安土桃山時代の天正6年(1578)、『稲荷の森』と呼ばれていた当地に、村の人々がお堂を建てて今日に至っています。
 現在の本殿は寛文4年(1664)、徳川4代将軍家綱の代に加賀藩主前田利常の息女で、安芸広島藩主浅野光晟(みつあきら)に嫁した自昌院殿心日大姉の寄進により建立され、その後現在の規模に拡張されています。
〜法明寺リーフレットより〜

 都心の池袋からほど近い地にありながら、参道の欅、境内のイチョウの大木など緑も豊富で且つ、下町情緒もある癒され空間でした。

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

先の金乗院山門前から鬼子母神堂への道
宿坂道

鬼子母神堂 (法明寺)の歴史
鬼子母神堂 (法明寺)のその他建物

参道手前に

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

参道入り口

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

参道

鬼子母神堂 (法明寺)のその他建物

境内入り口

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

仁王像(右)

鬼子母神堂 (法明寺)の像

(左)

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

手水舎

鬼子母神堂 (法明寺)の自然

大公孫樹(おおいちょう)

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)の鳥居

武芳稲荷堂

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

本殿遠景

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

狛犬(阿形)

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

(吽形)

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

本殿正面
逆光で上手く撮れず😢

鬼子母神堂 (法明寺)のその他建物

堂内は撮影禁止❗️
御朱印は堂内にて直書きで拝受しました。

鬼子母神堂 (法明寺)のその他建物

木鼻

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

法不動(のりふどう)堂

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)のその他建物
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

大黒堂

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

みみずくの椅子

鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)

次の法明寺さんで頂いたリーフレット。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ