御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

めいじじんぐう

明治神宮のお参りの記録一覧(30ページ目)
東京都 原宿駅

らみょんさん
らみょんさん
2021年04月12日(月)
6投稿

鳥居は中国産ですがおおきな木で出来ていて日本産ぽかったです。
これまた大鳥居で周りの木々に囲まれていて
とても幻想的で素敵でした。

木のトンネルをずーっと歩いていくような感じで
もはやジブリだなと感じていました。

本殿はとにかく広くて歩いてる道も広くて
もうとにかく広い!!!
木に囲まれているので今日は暖かく少し夏の匂いを感じました。

明治神宮の鳥居

最初の大鳥居!

明治神宮の建物その他

ずーっと木に囲まれて歩きます。
道も広いしジブリな感じです。

明治神宮の建物その他

パノラマでとったらなんか歪んでしまいました。

明治神宮の建物その他

この写真1番好きです!木々に囲まれた奥に鳥居〜!なんとも言えない!

明治神宮の自然

お花を咲いていませんでしたが
まるい木がありました。かわいい。

明治神宮(東京都)

おみやげ屋さんで買いました。(自分に)

もっと読む
capel888
capel888
2021年07月25日(日)
77投稿

千代田線「明治神宮前駅」から徒歩5分。
何十年ぶりかの参拝。
東京オリンピックで交通規制らしく、
原宿表参道は歩くには良い感じ。

明治神宮の鳥居

最初の大きな鳥居

明治神宮の建物その他

地図もチェック
遠い、という事が分かった。

明治神宮の鳥居

真夏なのに森の中だから涼しい。
あの白い鳥居の先まで歩く。
東京都内でも、雰囲気がぜんぜん違って、気分転換に良いかも。
今度、また来よう。

明治神宮の建物その他

古札を入れるようになっています。
小屋の中に人はいません。
カップルが御守りを入れてました。
地方や旅先の神社でいただいた御守りとか、返しに行けない事が多いですよね。

そんな時、明治神宮が、オススメかもしれません。
全国から

明治神宮の鳥居

さあ、これをくぐって

明治神宮の本殿

拝殿も横幅広っ!

明治神宮の建物その他

ご祈願はこちらで受け付け

明治神宮の建物その他

御朱印はこちら

明治神宮の手水
明治神宮の鳥居

次の神社へ

もっと読む
霧の川
霧の川
2021年11月07日(日)
127投稿

【完】明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

11月3日の文化の日は明治天皇の御誕生日にあたり、宮中より勅使が差遣されて例祭が行われます。

明治神宮の御朱印

明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

11月3日の文化の日は明治天皇の御誕生日にあたり、宮中より勅使(ちょくし)が差遣(さけん)されて例祭が行われます。
明治神宮が授与する神札は、「宮」の字の「呂」の中間に「ノ」を入れない。

明治神宮の周辺

JR 原宿駅(明治神宮)

代々木(よよぎ)..ここに代々「樅(もみ)」の大木が育ち「代々木」という地名が生まれました。

明治神宮の建物その他

南参道..神宮橋からの参拝です。
令和2年、明治神宮は鎮座百年祭を迎えました。

明治神宮の鳥居

ここから南参道になります。

閉開門時間
日の出、日の入りにあわせて毎月変わります。
11月. 午前6時10分~午後4時10分
12月.. 午前6時40分~午後4時00分

明治神宮(東京都)

境内の見どころ

菖蒲田..御祭神ゆかりの花菖蒲を堪能
造営当時の菖蒲田には花菖蒲が80余種植えられていましたが、現在は、約150種1,500株の花菖蒲が咲き誇ります。
御苑(ぎょえん)..江戸初期以来、加藤家・井伊家の下屋敷の庭園で、武蔵野特有の雑木林の面影があり、四季折々の風情が楽しめます(年中無休)。
清正井(きよまさのいど)..
加藤清正が堀ったと伝えられる、都内有数の名湧水です。

明治神宮の建物その他

境内の見どころ

菖蒲田(しょうぶだ)..明治天皇は昭憲皇太后のために花菖蒲を植えさせられました。現在、150種・1,500株の花菖蒲がその美しさを競い合います(6月上・中旬が見頃)。
お釣台..昭憲皇太后がお釣りをされた場所
南地(なんち)..水面に映る緑に心癒されて御苑内にあり、御社殿の南側にあることから名付けられた南池。

明治神宮の鳥居

明神鳥居
日本一の大鳥居..木造の明神鳥居としては日本一。
鳥居の高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木(かさぎ)の長さ17m。

明治神宮の建物その他

2012年には、フランスのミシュラン社によって「日本の3つ星観光地20選」にも選ばれました。

明治神宮の鳥居

代々木の地は、東京のはずれた田舎で何もない荒野でした。
そんな地に境内を築くべく、当時の林学者達が緻密な計算をし、全国から奉献された12万本の樹木が「永遠の杜」づくりを目標に計画的に植えられました。
百年、二百年先までにいかに自然により近い 森になれるかを想定しながら。

明治神宮の山門

南神門
初詣での参拝者数は例年全国一位を誇ります。

明治神宮の建物その他

明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

本殿(ほんでん)
三間社流造の本殿。先の大戦で戦渦に遭い、昭和33年(1958)に復興しました。

明治神宮(東京都)

本堂の前です。
大正4年(1915年)10月の地鎮祭からおよそ五年の歳月を経て、大正9年(1920年)11月1日に鎮座祭が行われました。

明治神宮の建物その他

長殿(ながどの)
おふだ・お守りをおわかちする授与所です。

明治神宮(東京都)

長殿(ながどの)
恋愛成就や良縁運のご利益があると言われています。
その他、商売繁盛や合格祈願などにご利益がある神社としても知られています。

もっと読む
リラックマ
リラックマ
2022年10月04日(火)
146投稿

毎月、年末年始お参りしています。

明治神宮(東京都)

また、鳥居が綺麗になりましたね。

明治神宮(東京都)
明治神宮(東京都)
明治神宮(東京都)

ずっと、明治神宮の御朱印帳は、神社用に使っています。

明治神宮の御朱印

ずっとかわらない明治神宮の御朱印。

明治神宮(東京都)

記念御朱印に御朱印帳。

明治神宮(東京都)

鎮座百年祭を迎えた時の写真。

明治神宮の建物その他

百年祭りにあわせてお願い事を書いた夢りんというもの。
夜になるとライトアップしていましたね。

明治神宮(東京都)

百年祭りの時の本殿。
ライトアップされてカッコいい!

明治神宮の食事

参拝帰りは必ず、フードコートで
酒むしまんじゅうと緑茶をいただきます。
とっても美味しいのでオススメです。虜になるお味です。

明治神宮(東京都)

干支鈴3匹。また、来年も。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ