やすくにじんじゃ
靖國神社のお参りの記録一覧(3ページ目)

毎年一度は参拝することに決めている、東京九段下の靖國神社を本日お詣りしました。
イチョウの色づいたタイミングでの参拝は今年が初めてだったように思います。九段下の駅から向かうと、まさに絶景でした。
そのイチョウ並木の参道を進み、拝殿にてお詣りを済ませました。
土曜日でもあり、またイチョウの色づきもちょうどいいタイミングか、多くの方が参拝されておりました。
授与所も御朱印を求める方で賑わっておりました。

靖國神社参拝⛩️ 東京散歩⑦
本日の目的地、靖國神社護國神社御朱印帳の最初のページに靖國神社の御朱印をいただきに上がりました🙏
狛犬や社号標の周りは柵ができて近づけなくなってました。
狛犬や社号標の周りは柵ができて近づけなくなってました。
大きな鳥居⛩️
手水舎
荘厳な雰囲気があります🙏
横から
書き入れしていただきました🙏
書置き 刺繍御朱印

東京最終日。 去年父が亡くなり、コロナ禍前の年に母も亡くなっており、両親は太平洋戦争を経験しており、もう家族に経験者はいません。 今この平和な日本があるのは国のために戦い、尊い命を犠牲にされた方々があっての事。 これからの世界平和を祈願したく前々から参拝したかった神社⛩️です。
やはり厳かな空気が漂っておりました。
せっかくなので皇居をぐるっと散策して東京駅に!
良い東京の旅でした。
ありがとう😊
正面入り口
狛犬
狛犬
参道
凛々しい
狛犬
背中がかっこいい
菊の御紋の門
菊の御紋の門
社殿へ
七五三の儀がこれからあるらしい。
皇居二重橋
直書きです

靖国神社を参拝させていただきました。
2度目の参拝になります。
境内はとても綺麗に整備されていて、警備も
行き届いている印象です。
今回は見学しませんでしたが、前回参拝時に見学した、靖国神社内の「遊就館」にて英霊のご遺書やご遺品、歴史記述パネルの展示がされています。
零戦も展示されていました。
靖国神社参拝時にはぜひ一度見学してみるといいかと思います。
第一鳥居
参道の銀杏がもう少しで黄色く色付きそうです
休憩所
奥に見えるのが第二鳥居です
第二鳥居
神門
神門の扉
菊の紋が立派です
中間鳥居
拝殿
こちらで御朱印をいただきました
菊花展の様子
菊花展の様子
慰霊の泉
さざれ石
お書き入れしていただきました

靖国神社 全国護国神社巡拝
靖国神社 全国護国神社巡拝
靖国神社 全国護国神社巡拝
靖国神社 全国護国神社巡拝
靖国神社 全国護国神社巡拝
靖国神社 全国護国神社巡拝
東京都のおすすめ3選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0