やすくにじんじゃ
靖國神社のお参りの記録一覧(20ページ目)
昨年8月15日。終戦記念日に参拝してきました。今の自分が平和に生きれることに改めて感謝し、一日一日大切にしようと思いました。
帰りには併設されている博物館の遊就館へ。終戦記念ドラマが少なくなってきているからこそ、こういった場所が大事になっていくと思います。夕立に会いましたがさらに空気が澄んで、特別な日になりました。
大きな鳥居です。
長く続く参道の端から見ると小さく見えましたが、近づくととても大きかったです。
菊の御紋が。菊の紋が好きなので、興奮しました。
垂れ幕に墨をつけられる事件がありましたね…その前の日の写真です。
言わずと知れた神社の一つ。
こちらも東京五社の一つに数えられている神社の一つです。
九段下から徒歩五分くらいで到着です。
とにかくデカイ凄いの一言。
さすが首相が参拝するだけの事はあります!
150周年の印も御朱印に入れて頂き嬉しい限りです!
【追記】
本日は東京の七社を巡ることに成功しましたが秘訣は写真もあげましたが東京メトロ一日券を使った事です。
10時〜16時までの活動でこちらのサイトの御朱印マップと併せて使い効率よく七社巡る事が出来ました!
(管理人様…感謝感謝でございます)
遠方から来られて東京で御朱印集めをする方にはこちらのサイトの次に(多分)強い味方になるはずです!
東京五社の内の四社を一日で巡ることも十分可能ですし、東京十社巡りもかなりの数を訪問できます。
地下鉄は地上が見えない分、駅に着いた時の地図の表記も細かく丁寧ですし寺社仏閣のかなり近くまで行くことも出来るのが都内地下鉄の良さです!
あとはこの時期に嬉しいのはホームでの待ち時間、陽当たりを回避できるので結構涼しいです^ ^
良い機会ですので東京五社・東京十社巡りの神社の画像もお載せしておきます^ ^
皆様の寺社仏閣巡りの効率化につながれば幸いです!
暑いですが体に気をつけて寺社仏閣巡りを皆で楽しんで行きましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
平和な国家を建設するという願いが込められてる靖国神社へ
大鳥居がどんっ!
大鳥居の説明
創立150周年なんですね
社号標も立派です
第二鳥居
神門の菊花の紋章
いただいた御朱印。
拝殿
2日連続、武道館へ通うなか、今日はとても大事な節目の日なので、久しぶりに参拝しました。
(本当はスタバがいっぱいでおもむろに靖国神社方面へ歩いていたところ、「あれ?参道がキレイになってる!?」と気付き、お参りしました。)
参道だけではなく、休憩所なども含めてキレイになっていました。
みたままつりで、見世物小屋とかあったあたりもベンチが置かれたり、明るくなっていました。
御朱印帳を忘れた〜と思いつつ、今日は大切な日だから、御朱印が頂きたいと思い、受付へ向かうと、ちょうど書き置き限定の御朱印を頂くことができました。
良い時間になりますようにと、お参りしました。
あれ!?参道がキレイになってる。
掲示板も今様。
1ヶ月後のみたままつりの準備も始まってました。
久々にお参りしたら、随分モダンになってて高まりました。
半休でやるべきことが中途半端に早く終わってしまい、暇だったため訪れました。
まずここが神社のどの位置かすらわかっていませんでした。
神社に対する縮尺のイメージが違いすぎて見取り図を見ても把握できない。
長い時を経て小さな石ころが巨石となる様に美を見出した先人のセンスすきです。
なんだこれデッカ!
1.6億円はこないだ行った君津市山神宮の奥に伸びてる2.3kmの林道と同じ工費ですね...
強い。
日露戦争で撃沈された輸送船の乗員の殉職を記念する碑。この感覚はちょっと馴染みがないです。
各都道府県の遺族会が何かを建てるようです。
海外戦地の石。
園児が消防車に触れ合っていました。
子供が好き勝手歩き回ってて先生方が大変そうでした。
脇道にもでかい鳥居。
両脇の大きな灯籠に近代の戦争をモチーフにしたレリーフが埋め込まれています。
150周年。
ついつい見上げてしまう。
いろいろ問題があったんだなと推測させる立て看板。
平日の昼間なのに老若男女問わず参拝に訪れていました。
本殿が気になって撮ったやつです。
おしゃれ灯籠。
明治天皇皇后が建てさせた能楽堂。
文明開化で伝統的な能楽が廃れた時期があったんですって。
4月になるとメディアが押し寄せる木。
境内に派出所...普段行きなれた神社との規模の違いに圧倒されるばかりでした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0