とうきょうだいじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方東京大神宮のお参りの記録一覧

月参りで東京大神宮へ。
いろんな神社へ参拝に行っていますが、こちらが一番落ち着きます。
今年も稲の季節が来ました。
元気にすくすく育ってほしいです。

都内寺社巡り本日2社目
東京のお伊勢さんらしい東京大神宮
初めて来たけど混雑していました。
GWだからかなと思ったけどいつもなのかな!?
立派な鳥居
すずらんの形が可愛い
御朱印のおまけで頂いたハガキ
素敵です✨️

飯田橋の駅から徒歩で5分程度でしょうか、東京大神宮へ初めてのご挨拶にお伺い致しました。
『東京のお伊勢さま』と云う事で、残念ながらまだ伊勢神宮へ参拝したことが無い自分的には、機会があれば一度はお伺いしたいと思っていました。
⛩️鳥居を潜ってすぐ右に手水舎があり、🌺花手水になっていました。どうやら今年のゴールデンウィーク中は🌺花手水になっているようですね。
その後、神門を通って境内へ進み、拝殿にてご挨拶させて頂きました。
御朱印はお書入れにて頂戴したのですが、5月1日からは鈴蘭の限定御朱印の頒布が始まるようですね⋯お伺いするのが数日早かったかな?(笑)
東京大神宮の正面から
社号標
御由緒
手水舎
🌺花手水になってました。
手水舎の左手が滝のようになってました。
神門
拝殿の全景
社殿全景
境内社・飯富稲荷神社
飯富稲荷神社の御由緒
飯富稲荷神社のお社
書入れ

靖国神社から歩いて東京大神宮⛩さんへ。若い女性が多い💦のはいつものこと。
松竹コラボの御朱印帳を買い求めました。普段大判サイズを使っているので嬉しかったですヾ(*´∀`*)ノ
千代田のさくらまつり期間限定 書き置き
初穂料700円
通年のもの 書き入れ
絵葉書を一葉頂きました
松竹コラボ 歌舞伎<曽我五郎(そがのごろう)>御朱印帳」
大判サイズが嬉しい♥️ビニールカバー付き
〈初穂料〉2,500円 ホログラム加工が綺麗✨
自筆絵馬
「ISEMISE」伊勢セレクトショップが近くにあります
東京十社の他に五社巡りというものがあるのですね。知りませんでした💦
飯田橋にて

東京のお伊勢さん
今年伊勢神宮へ行く予定が付きましたのでその前に行かなきゃ!と思っていた神社さんです。
ソメイヨシノはまだ先ですが自分の都合でで『さくら詣』ということで足を運んでいたので陽光桜や河津桜等見ることができ、本当に嬉しかったです(*^^*)
御朱印は直書きをと思ったのですがやっぱり『さくら詣』書置きですが桜の入った御朱印を今回はいただきました。
桜を堪能でき、天気も良く、とても好きもちの良い参拝ができました(*^^*)
ちなみにいろいろと境内を見ていたのですが東京五社があるとは知らず(^^;(十社や三社は知ってましたが)思わずパンフレットを持ち帰り、納得のいく五社でしたので今度回ってみたいと思います。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0