御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あかさかひかわじんじゃ

赤坂氷川神社のお参りの記録一覧(12ページ目)
東京都 六本木一丁目駅

めあとよ
めあとよ
2019年03月16日(土)
639投稿

江戸七氷川の筆頭であり、東京十社のうちの一社。
東京三大縁結び神社のひとつとも言われているようです。

社殿は徳川八代吉宗公が造営したものが現存しています。
氷川坂側の参道がそのころから残っている参道ということで、こちらからお参りしました。

境内には7対の狛犬をはじめ、数々の境内社など見どころ満載でした。

赤坂氷川神社の歴史

氷川坂よりお参り
由緒書が大胆に社号標を隠しています

赤坂氷川神社の鳥居

江戸時代から残る参道はこちららしいです

赤坂氷川神社の建物その他
赤坂氷川神社の庭園

神池に架かる太鼓橋

赤坂氷川神社の鳥居

末社 四合(しあわせ)稲荷神社鳥居

赤坂氷川神社の末社

四合(しあわせ)稲荷神社
勝海舟が名付け親

赤坂氷川神社の本殿

四合稲荷本殿

赤坂氷川神社の鳥居

西行稲荷鳥居

赤坂氷川神社の手水

手水舎

赤坂氷川神社の末社

西行稲荷
火伏の稲荷とも呼ばれ、火災避けの御神徳があるそうです

赤坂氷川神社の建物その他

西行稲荷の近く 布袋様がいらっしゃいます

赤坂氷川神社の建物その他

狛犬が守る石段を上る

赤坂氷川神社の鳥居

鳥居

赤坂氷川神社の狛犬

獅子山

赤坂氷川神社の狛犬

獅子山

赤坂氷川神社の景色

鳥居を過ぎると左側は区立の公園になっています

赤坂氷川神社の鳥居

鳥居

赤坂氷川神社の狛犬

鳥居前の狛犬

赤坂氷川神社の手水

手水舎

赤坂氷川神社の山門

神門(桜門)

赤坂氷川神社の山門

神門(桜門)

赤坂氷川神社の建物その他

神門前にも狛犬
都内で2番目に古いのだそう

赤坂氷川神社の本殿

拝殿に到着

赤坂氷川神社の本殿

倹約政策をとっている中で建てられたため、質実・簡素に作られているが
その分、朱をベースに部分的に黒を取り入れた漆塗りや雲形組物、吹寄垂木など意匠に工夫が凝らされているそうです

赤坂氷川神社の本殿

天井絵も見事だとか
いつも天井絵に気づかない私

赤坂氷川神社の建物その他

収蔵庫

赤坂氷川神社の御朱印

社務所にて御朱印拝受
初穂料 300円

赤坂氷川神社の御朱印

社務所にて御朱印拝受 末社・四合稲荷
初穂料 300円

赤坂氷川神社のおみくじ

干支みくじがかわいい

赤坂氷川神社の建物その他

宮神輿庫

赤坂氷川神社の鳥居

山口稲荷鳥居

赤坂氷川神社の末社

山口稲荷

赤坂氷川神社の自然

左は樹齢400年の御神木
右も御神木っぽい

赤坂氷川神社の建物その他

浅野土佐守邸
忠臣蔵でおなじみ、浅野内匠頭の奥さま、遙泉院の実家だったそうです

赤坂氷川神社の末社

九神社
天祖神社、春日神社、鹿島神社、八幡神社、諏訪神社、秋葉神社、厳島神社、金刀比羅神社、寒神社の九社を合祀

赤坂氷川神社の建物その他

神輿庫

赤坂氷川神社の建物その他

こちらが正面の参道

もっと読む
ミックジャギー
ミックジャギー
2019年01月07日(月)
73投稿

《ミックジャギーの神社探訪》【17】

「鳥居君。ここは、以前、お参りしたとき、宮司さんのご家族らしき方が丁寧に神社の歴史を説明してくれたんだよ」

「そうなんですか。そういう方がいらっしゃる神社は良い気が流れてそうですね!」

「そう。まさに新年最初を飾るにふさわしい神社だね」

赤坂氷川神社の建物その他

「でも、ジャギーさん、ちょっと混んでそうですよ」

「そう?」

赤坂氷川神社の建物その他

「ほら、結構、参拝者がいらっしゃいますよ」

「本当だなぁ..会社関係の人達が新年のお参りに来てるんだな」

赤坂氷川神社の手水

「じゃあ、とりあえず、手と口を浄めて..」

「あっ、はい」

赤坂氷川神社の手水
赤坂氷川神社の建物その他

「境内社に、ご挨拶しよう」

「そうですね」

赤坂氷川神社の鳥居
赤坂氷川神社の末社

「本年も宜しくお願い致します」

「本年も宜しくお願い致します!」

赤坂氷川神社の末社
赤坂氷川神社の末社

「本年も宜しくお願い致します」

「本年も宜しくお願い致します!と、じゃあ、向こうに行きましょう」

赤坂氷川神社の建物その他

「ジャギーさん、まだ、こんなに混んでますよ!」

「フフッ、青いよ、鳥居君..」

「えっ、何が青いんですか」

「まだまだだね、君は..」

「えっ、どういう事ですか?」

赤坂氷川神社の建物その他

「実は、本来の拝殿はこっちじゃないんだよ」

「え、そうなんですか?じゃあ、どこなんですか?」

「付いてきたまえ」

「あ、はい..」

赤坂氷川神社の鳥居
赤坂氷川神社の建物その他

「この先の階段の下にあるのが、江戸時代からある拝殿なんだよ」

「本当ですか?又、偽の初詣みたいな事じゃないですよね?」

赤坂氷川神社の狛犬

「間違いないないよ..前に来た時、神社の方がそう言ってたんだから」

「..そうなんですか。あっ、あれですか?」

赤坂氷川神社の末社

「そうだよ。こっちの方が歴史が古いんだよ」

「へえ..神社の方がおっしゃったなら本当なんですね..」

赤坂氷川神社の末社

「どう?歴史を感じるだろう」

「そう言われると、確かに..」

赤坂氷川神社の末社
赤坂氷川神社の末社

「本年も宜しくお願い致します」

「本年も宜しくお願い致します!」

赤坂氷川神社の鳥居

「へえ..こちらも歴史がありそうですね」

「そうだろ、そうだろ」

赤坂氷川神社の末社

「へえ..こんな小さい..」

「いいだろう」

赤坂氷川神社の末社

「本年も宜しくお願い致します!」

「宜しくお願い致します」

赤坂氷川神社の鳥居

「いやぁ、今回は、珍しく、まともな情報を聞けて良かったですよ!」

「失礼だな、君は..
あ、後、これ言っちゃっていいのかなぁ..」

赤坂氷川神社の建物その他

「な、なんですか、怪談みたいじゃないですか」

「その〰️、説明してくれた〰️神社の方の顔をよ〰️く見てみると〰️..」

「えっ、ちょ、ちょっと、なんなんですか...」

赤坂氷川神社の鳥居

「10年前のアタクシだったんですよね~」

「そんな訳ないでしょうが!」

「つづく」

「ちょっと、「つづく」ってなんなんですか!嘘ですよね?それ!」

「...............」

「ちょっと、ジャギーさん!正月早々、後味が悪いんですけど!」

「................」

「まったく、もう!」

【つづく】

...........................

今回、人が多くて、写真を撮れなかった拝殿を、後日、僕、鳥居クグルが撮ってきました!

赤坂氷川神社の鳥居

           撮影.鳥居クグル

赤坂氷川神社の本殿

           撮影.鳥居クグル

赤坂氷川神社の建物その他

           撮影.鳥居クグル

赤坂氷川神社の像

『笑っていれば、万事快調!』
撮影.ミックジャギー

もっと読む
Gclef
Gclef
2019年08月27日(火)
128投稿

赤坂氷川神社は東京十社のひとつであり、
素盞嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命の三神を祀っています。

東京のど真ん中、赤坂・六本木界隈にありますが、境内は広々としていて静かです。

社殿は関東大震災や東京大空襲の戦火を免れてきたようで、江戸時代の姿を奇跡的に残しています。

赤坂氷川神社の御朱印

御朱印

赤坂氷川神社の建物その他

鳥居と社号標

赤坂氷川神社の建物その他

境内。あたりは薄暗くとても静かです。

赤坂氷川神社の山門

楼門

赤坂氷川神社の本殿

社殿。権現造。関東大震災や東京大空襲を奇跡的に被災せず、江戸当時のままの姿を残しています。東京都の有形文化財に指定されています。

赤坂氷川神社の本殿

社殿

もっと読む
MAMORU
MAMORU
2018年05月24日(木)
317投稿

友達と都内神社巡り、赤坂氷川神社へ参拝してきました。

赤坂氷川神社のお守り

赤坂氷川神社の御朱印と厄除けお守り

赤坂氷川神社の鳥居

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社の建物その他

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社の山門

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社の庭園

赤坂氷川神社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ