御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)正式名:経栄山題経寺
通称:柴又帝釈天、帝釈天題経寺
東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院であり、旧本山は大本山中山法華経寺。
江... 経栄山 題経寺(だいきょうじ, 日蓮宗, 1629年)
柴又七福神(毘沙門天を祀る), 通称 柴又帝釈天と呼ばれる, 日栄上人が開基 まだ行った事ない所に行ってみようと思い
東京の金町エリアへ
元々予定ではなかったのですが
駅を降りると柴又帝釈天の案内が目に入り...
東京都葛飾区柴又7-10-3亀好きの聖地亀有香取神社を久しぶりに参拝。令和4年とは亀おみくじの亀の置物の色やお顔が変わってより鮮やかになっていました。人形の型が変... 七夕祭り以来の亀有香取神社様
SNSの告知で露店は出さないという事を見かけました。
なんでも警備やゴミの問題など神社ではまかないき... 年末に母と一緒にお参りです👏
年をとった母と一緒に楽しくお参りできる所は何処かな?と考えて、車で行けて買い物も出来、美味しい食事... 東京都葛飾区亀有3-42-24葛飾区立石の熊野神社を参拝しました。
ホトカミさんでは「立石熊野神社」で登録されているようですが、正式には「熊野神社」、また、「... 今宵は、スーパームーン! 五方山熊野神社に満月夜詣り参拝をしました。満月の日限定ご朱印も拝受しました。 東京都葛飾区立石に鎮座する神社。
旧社格は村社で、旧立石村の鎮守。
正式名称は「熊野神社」だが、「五方山熊野神社」「立石熊野神社」と呼... 東京都葛飾区立石8-44-31葛西神社を参拝しました。
到着すると、出店が数軒出ており、お祭りをされていました。
お祭り期間は御朱印は書き置きのみ、とのことだっ... 再び金町駅に戻り葛西神社様へ
こちらも例大祭という事でしたが
屋台がいくつかとお囃子が出てました。 例大祭の情報を聞きつけ、参拝させていただきました。
こちら神社へはホトカミから離れていた時に参拝していたので改めて顔を出したいなと思... 東京都葛飾区東金町6-10-5正式名:石照山真勝院真光寺
東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。
大同元年(806)の創建と伝えられ、江戸時代までは柴又八幡神社の別... 石照山 真勝院(しんしょういん, 真言宗 豊山派, 806年)
柴又七福神(弁財天を祀る), 柴又界隈で最も古い名刹 柴又七福神巡り② 柴又帝釈天の道を挟んで向かい側にあります。
806年に創建された真勝院は、東京都葛飾区柴又の地で、長い歴史を刻んで...
東京都葛飾区柴又7-5-28聖閣山 萬福寺(まんぷくじ, 曹洞宗, 1928年)
柴又七福神(福禄寿を祀る) 曹洞宗の寺院
柴又七福神 柴又七福神、三ヶ所目、住宅地の中に建立されていました。
雨の日でしたが、快く対応してくださいました。
直書きの素敵な御朱印を拝受しました。
東京都葛飾区柴又6-17-20正式名:弘誓山観音院良観寺
別称:尻手の観音
東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。
創建年代は不明であるが、明暦元年(1655)の棟... 弘誓山 良観寺(りょうかんじ, 真言宗 豊山派, 創建年代不詳)
柴又七福神(布袋尊を祀る), 通称 尻手の観音と呼ばれる 柴又七福神巡り① 良観寺の歴史は古く、室町時代後期には念仏堂として栄えていました。江戸時代には「尻手の観音」様として親しまれ、多くの人...
東京都葛飾区柴又3-33-13半田稲荷神社を参拝しました。
私は小学生の頃金町に住んでいたのですが、この地域には行ったことがなく、半田という地名も知りませんでした... 久しぶりに行きたいな…と思ってたら仕事で近くに来れたのでご挨拶…
やっぱり良い霊気を感じる事ができる格式高い大好きなパワースポット… 葛西神社から近いとこにあったのでお参りしました👏🏻
ここも参拝者は私だけで、静かにゆっくり参拝できました。😊
鳥居をくぐった先に何やら... 東京都葛飾区東金町4-28-22大黒山 宝生院(ほうじょういん, 真言宗 智山派, 1624年)
柴又七福神(大黒天を祀る), 常陸国 大聖寺の末寺 柴又七福神巡り⑤ 寛永元年(1624年)の創建以来、人々に親しまれてきた寳生院。元々は京橋に位置し、その後、下谷谷中、池之端へと移転を... 医王寺を参拝時に柴又七福神というものを知り、行けるだけ行こうと思い、二ヶ所目、宝生院に参拝に行ってきました。
生い茂り方がいい感じでし...
東京都葛飾区柴又5-9-18金亀山 観蔵寺(かんぞうじ, 真言宗 豊山派, 1469年)
柴又七福神(寿老人を祀る), 高砂天祖神社の別当寺であった 柴又七福神巡り⑦ 観蔵寺は、1469年(文明元年)の創建以来、葛飾の地で人々に親しまれてきた寺院です。数々の戦乱を乗り越え、江戸時代に... 真言宗豊山派の寺院
柴又七福神(寿老人)
東京都葛飾区高砂5-5-2薬王山 医王寺(いおうじ, 真言宗 豊山派, 1407年)
柴又七福神(恵比寿天を祀る), 別称 そば寺 柴又七福神巡り⑥ 応永14年(1407年)の創建以来、人々に親しまれてきた医王寺。源珍という僧によって中興され、蕎麦との深い縁が生まれ... 新柴又駅のすぐそばに建立されています。
立派な仁王門でした。
舗装もされていたので雨がひどかったですが足元気にせず参拝できました。
納...
東京都葛飾区柴又5-13-6こちらの氷川神社は葛飾区堀切にあるので、葛飾氷川神社、または堀切氷川神社と呼ばれています。
堀切氷川神社の創建については諸説あります... 東墨田白鬚神社の御朱印を戴きに久し振りの参拝。 葛飾区堀切にある氷川神社と境内にある摂社八王子神社を参拝。御朱印を頂きました。 東京都葛飾区堀切5-38-10堀切天祖神社へ初参拝です😃
堀切菖蒲園は有名な場所ですよね☺️
時期は過ぎましたが😅(6月くらい)
季節限定の花菖蒲などの御朱... 東京都葛飾区堀切に鎮座する堀切天祖神社は、古くから「菖蒲の里のおやしろ」として親しまれてきた歴史ある神社です。伊勢神宮より勧請された由... 近くに所用ありにて
立ち寄り参拝
境内に、出雲大社、八幡神社、天満宮、豊受稲荷が鎮座
ひよこ頂きました
ありがとうございました 東京都葛飾区堀切3-11-2東京都葛飾区柴又に鎮座する神社で、創建年代は不明である。
旧別当寺は近所にある真勝院であり、柴又村の鎮守であった。
境内全体が柴又八幡... 柴又八幡神社(しばまたはちまんじんじゃ, 創建年代不詳)
社殿, 鳥居, 主祭神は誉田別命・建御名方命, 旧村社, 真勝院の別当寺であ... 誉田別命、建御名方命 東京都葛飾区柴又3-30-24通称:奥戸天祖神社 葛飾区奥戸にある古くからの神社です。当地が葛西御厨であった頃に、伊勢皇大神をはじめ、香取・鹿島の神々を勧請し、奥戸... 以前参拝した時は留守でしたので、近くまで来たので寄りました。今回も東参道目の前のコンビニに休憩がてら車を停めて急いで参拝。大注連縄が有... 参拝のみ。御朱印貰えず 東京都葛飾区奥戸2-35-16かつては白髭・諏訪・稲荷の三柱を祀っていた事から「三社明神社」と称された。
明治になり「白髭神社」へ改称、昭和十八年(1943)に「... 写真撮影を失念しておりましたが、、
手水が自動でした!
近づくと勝手に水がでてきて
びっくり!
西亀有の髙木神社の御朱印を戴きに再訪致しました。小さいながらいつ来ても気持ちの良い神社です。かわいらしい招き猫のおみくじを戴きました。... 東京都葛飾区青砥7-34-3022.10.03。JR常磐線/京成金町線「金町駅」より徒歩約20分。※本日はタクシー(5分)で向かう。葛飾区東水元2丁目の住宅街並びに... しばられ地蔵で有名な天台宗のお寺です。
予想していたより広い境内で寺務所もしっかりとありました。
しばられ地蔵は沢山縄でしばられていました。 しばられ地蔵。荒縄で願いを込めながらお地蔵さんを縛り、願いを叶えてもらうヘンテコなお地蔵さんが。 東京都葛飾区東水元2-28-25上平井天祖神社から歩くこと数分で到着しました。
住宅街の中に、さほど広くはない境内ですが、拝殿の龍の彫刻は見事で、参拝後もじっくりと... 《94》葛飾
早朝、こちらの神社にお邪魔したのですが、すでに境内は掃き清められていて、とても清々しい気持ちになりましたよ。
マ... 本日廻った兼務社の御朱印を戴きに参拝しました。暑い日なので、手水舎がミスト仕様になっていました。有り難いことです。兼務社三社分の御朱印... 東京都葛飾区東四つ木4-36-18
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)
広告
葛飾・柴又の神社お寺まとめ188件
2021年10月06日更新
目次
- 御朱印:あり
- 198
- 1417
ご利益 | 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 柴又七福神 |
柴又駅周辺
03-3657-2886- 御朱印:あり
- 106
- 721
亀有駅周辺
03-3601-14189:00~17:00(夏季:~17:30)
- 御朱印:あり
- 74
- 630
青砥駅周辺
03-3693-5623- 御朱印:あり
- 63
- 662
祭囃子発祥の社
享保年間に当社の神官・能勢環が和歌に合わせて音律を工夫し「和歌囃子」と名付け、村の若者に教え広めたと云います。これを「葛西囃子」とされるもので、これが祭…もっと読む金町駅周辺
03-3607-4560- 御朱印:あり
- 30
- 187
巡礼 | 柴又七福神 |
---|
柴又駅周辺
03-3657-8448- 御朱印:あり
- 28
- 120
柴又で坐禅&写経体験
毎月第2土曜日の17時~の坐禅会、毎月第4土曜日の16時~の写経会、毎月第2,4火曜日の10時~の御詠歌会に参加できます! 会費は全て無料! その他…もっと読む巡礼 | 柴又七福神 |
---|
柴又駅周辺
03-3657-4588- 御朱印:あり
- 28
- 174
巡礼 | 柴又七福神 |
---|
柴又駅周辺
03-3607-7975- 御朱印:あり
- 33
- 371
金町駅周辺
03-3607-0413- 御朱印:あり
- 23
- 83
巡礼 | 柴又七福神 柴又七福神・大黒天 南葛八十八ケ所霊場第番札所 |
---|
新柴又駅周辺
03-3657-0275- 御朱印:あり
- 21
- 61
巡礼 | 柴又七福神 |
---|
京成高砂駅周辺
03-3607-3569- 御朱印:あり
- 20
- 109
巡礼 | 柴又七福神 |
---|
新柴又駅周辺
03-3658-9777- 御朱印:あり
- 27
- 208
堀切菖蒲園駅周辺
03-3602-4522- 御朱印:あり
- 28
- 185
堀切菖蒲園駅周辺
03-3691-5539- 御朱印:あり
- 24
- 207
毎月1日と15日は融通銭をお取り換え(返納)できる日なのでお参りにきました。融通銭とは諸々の融通が叶えられますよう祈念して1人1枚待ち帰り、1ヶ月お財布に入れて大切に持ち歩くとよいそうです…もっと読む『高砂天祖神社』参拝
お隣りは公園で賑やか (ˊᗜˋ*)
境内社も複数あって充実の参拝♪
住宅地にある綺麗な神社さんです✨
... 高砂天祖神社(たかさごてんそじんじゃ, 創建年代不詳)
主祭神は天照坐皇大神・建甕槌命・経津主命, 旧村社 12世紀以降の歴史を持つとされる高砂天祖神社は、伊勢・鹿島・香取の三神を祀る由緒ある神社です。かつては曲金村の鎮守として、地域の人々の...
東京都葛飾区高砂2-13-13京成高砂駅周辺
03-3657-1330- 24
- 243
柴又駅周辺
- 御朱印:あり
- 18
- 166
青砥駅周辺
03-3692-910724時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 22
- 149
青砥駅周辺
03-3602-9585午前9時~午後4時
- 御朱印:あり
- 15
- 132
金町駅周辺
03-3607-1758- 御朱印:あり
- 18
- 185
四ツ木駅周辺
03-3692-0753- 御朱印:あり
- 12
- 85
立石熊野神社兼務社本日の参拝② 最後に寄りました。道を挟んで京成押上線が走り社殿工法の道は踏切そばになってて、ちょっと停めて参拝は出来ません。ぐるっと回って神社正面に... 《93》立石
京成立石駅のそばに鎮座している立石諏訪神社にお詣りしてきました。
道路に面していて、とても解放的な雰囲気ですよ。...
東京都葛飾区立石8丁目2番6号京成立石駅周辺
03-3697-192424時間参拝可能
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ