府中の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![大國魂神社の建物その他]()
![大國魂神社の鳥居]()
![大國魂神社の御朱印]()

🌸東京伍社巡り⑤🌼
自身の『心』に会いに行く旅、ラスト5社目は『大國魂神社』です👏
主祭神は“大國魂大神”で、武蔵国を守護する氏神... 
この日は、お神札を受けに伺いました。
一年無事過ごせたご挨拶と、形代祓いも行いました。
久しぶりに訪れましたが、何故か自分的に緊張感の... 
むかーし東京競馬場に行った時に寄った記憶はあるけどちゃんと行ったのは初めて🐎
今年神社に行き始めてからずっと行きたかった神社⛩️
昨日...
東京都府中市宮町3-1![高安寺の建物その他]()
![高安寺の山門]()
![高安寺の御朱印]()

★鎌倉街道上道散策(府中市〜多摩市)1
鎌倉街道沿いの合戦は吐いて捨てる程ありますが、小手指ヶ原、久米川の戦いの最終場面で鎌倉幕府... 
龍門山等持院高安寺。
曹洞宗の寺院で御本尊は釈迦牟尼佛像です。
開基は室町幕府初代将軍·足利尊氏で、本堂の扁額に書かれてい... 
高安寺 卍 〜・御朱印あり・駐車場あり・〜
◆ 多摩川三十四ヶ所観音霊場第33番札所(結願寺)
高安寺(こうあんじ)は、東... 東京都府中市片町2-4-1![安養寺の本殿]()
![安養寺の山門]()
![安養寺の御朱印]()

★鎌倉街道上道散策(国分寺〜府中市)5
【散策ルート】
国分寺駅〜①お鷹の道/真姿の池〜②武蔵国分寺〜③本村八幡神社〜④東山道武... 
府中本町駅より徒歩6分。多摩川三十四観音霊場第5番札所の天台宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来です。
東京競馬場の向かいにあるので、... 
安養寺さんにお参りいたしました。
お隣が東京競馬場ですが、なんか穏やか音楽が流れているのが聞こえてきました。 東京都府中市本町1-17-10![妙光院の建物その他]()
![妙光院の山門]()
![妙光院の御朱印]()

★鎌倉街道上道散策(国分寺〜府中市)4
【散策ルート】
国分寺駅〜①お鷹の道/真姿の池〜②武蔵国分寺〜③本村八幡神社〜④東山道武... 
JR南武線「府中本町駅」下車徒歩5分。
玉川八十八箇所霊場第23番札所の真言宗寺院。
安養寺の隣にあり、東京競馬場の裏手にあた... 
金比羅神社のお詣り済ませ、お伺いしました。
東京都府中市本町1-16-13![小野神社の建物その他]()
![小野神社の鳥居]()
![小野神社の御朱印]()

【武蔵國 式内社巡り】
小野神社(おの~)は、東京都府中市住吉町にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は天下春命、瀬織津... 
小野神社⛩ 
谷保天満宮へお詣りしに、京王線中河原駅からウォーキングを兼ねて小野神社にお詣りです。御朱印は谷保天満宮でいただきました。 東京都府中市住吉町3-19-3![称名寺の本殿]()
![称名寺の山門]()
![称名寺の御朱印]()

7月、8月は御朱印お休みです。
見開きでの書き入れをお願いしました。
(御朱印第271号) 
大國魂神社に参拝したあと、「この近くにもお寺があるよ!」と夫が教えてくれたのでお参りさせていただきました。
称名寺というと、横浜あた... 
ハロウィン🎃ご朱印
大国魂神社に向かう途中にあるお寺。
裏通りに入るので目立たない。
時宗のお寺なので、門を入ってすぐのところに
一... 東京都府中市宮西町1-9-1
![普賢寺の本殿]()
![普賢寺の山門]()
![普賢寺の御朱印]()

【第7回ホトカミオフ会&サポーター御祈願】
@普賢寺(東京・天台宗)ホトカミを始めたきっかけのお寺と住職さん
1月28日の初不... 
まだ今年が始まったばかりなのに神頼み仏頼みばっかだなぁと思いつつ……頼りたいタイミングで現れたオフ会に今回も参加させて頂きました☺️
... 
恒例のホトカミオフ会
今回は多磨霊園の隣にある普賢寺様
初不動の日でお護摩に参加できる
しかも名前も読み上げてもらえる
有... 東京都府中市紅葉丘2-26-4![東郷寺の建物その他]()
![東郷寺の山門]()
![東郷寺の御朱印]()

羅生門のモデルの山門としだれ桜ー東郷寺
一度は見たかった東郷寺の山門としだれ桜、念願叶いお参りしてきました。
東郷寺は東郷元帥... 
東京都府中市に鎮座する、東郷寺を参拝。元帥海軍大将である東郷平八郎の別荘地に建つ。門の前に植えてある枝垂れ桜は、春になると見頃を迎える... 
宝性院から京王線多磨霊園駅に向かう途中で、お目にかかりました。立派な山門のある立派なお寺です。 東京都府中市清水ガ丘3-40-10![龍源寺の建物その他]()
![龍源寺の鳥居]()
![龍源寺の御朱印]()

モノレール、電車、バスで次は龍源寺様へ
こちらは近藤勇のお墓がありますのでお墓参り🙏2013年以来2回目の参拝になりますが多磨駅からの... 
大澤山龍源寺。
家山東傳(承応元年·1652年寂)が開山となり創建したと云われています。
曹洞宗系単立の寺院で御本尊は釈迦... 
新撰組近藤勇のお墓があるお寺です。 東京都三鷹市大沢6-3-11![普門寺の建物その他]()
![普門寺の御朱印]()

京王線「府中競馬正門前駅」下車徒歩2分
玉川八十八箇所霊場第22番札所の真言宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
創建年代は不明だが... 
大國魂神社のあとに 
過去お参り記録
東京都府中市宮町3-17-1![光明院の建物その他]()
![光明院の山門]()
![光明院の御朱印]()
![武蔵國府八幡宮の本殿]()
![武蔵國府八幡宮の鳥居]()
![武蔵國府八幡宮(東京都)]()

東京都府中市に鎮座する、武蔵國府八幡宮を参拝。住宅街にひっそりと建っている。境内の森は住宅街にいることを忘れさせてくれるくらいに静か。... 
初参拝。
《府中市八幡町》 
大国魂神社の境外末社「瀧神社」から向かったので、細いやわたみちを通り裏側から境内に入った。小さなお社でひっそりと祀られてる印象が参拝を... 東京都府中市八幡町2-33![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の鳥居]()
![日吉神社(東京都)]()

府中 日吉神社⛩️
◆御祭神:大国主命
日吉大社を勧請して白鳳2年(673)に創建したと伝えられ、山王権現・日吉山王権現な... 
東京競馬場正門近くです。 
御祭神も由緒も不明らしい…
お社が建つ天神山ももっと大きく古墳?墳墓?があったとか…
競馬場の移転で山は削られ歴史の痕跡が消されていく... 東京都東京都府中市宮町3-21-1![天王宮八雲神社の建物その他]()
![天王宮八雲神社(東京都)]()

天王宮八雲神社⛩️
◆御祭神:素戔嗚尊
創建年代等は不詳ながら、社地内に天王塚古墳(六世紀後期)がある他、境内門前に古鎌倉... 
★鎌倉街道上道散策(府中市〜多摩市)3
【散策ルート】
府中本町駅〜①高安寺〜②鎌倉街道標柱〜③分梅碑〜④光明院〜⑤天王宮八雲神... 
平成元年ママさんの投稿を拝見し、お詣りしてきました。 東京都東京都府中市分梅町1-18-5![熊野神社の本殿]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社(東京都)]()

府中 熊野神社⛩️
◆御祭神:素戔嗚尊
府中熊野神社は府中市西府町にある熊野神社です。
府中熊野神社は、江戸時代初期の創... 
初めての参拝。前から気にはなっていたのですが、駐車場が無いので参拝していませんでした。神社裏には珍しい古墳があります。 
甲州街道沿いの神社です。神社の裏には古墳があります。 東京都府中市西府町2-9-5
![法音寺の建物その他]()
![法音寺(東京都)]()

★鎌倉街道上道散策(府中市〜多摩市)4
【散策ルート】
府中本町駅〜①高安寺〜②鎌倉街道標柱〜③分梅碑〜④光明院〜⑤天王宮八雲神... 
法音寺 卍
大國魂神社へ参拝の帰り道にお参りさせて頂きました。 
京王線中河原駅から程近く。
多摩川三十四観音霊場第24番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
街の小さな寺院です。
東京都府中市住吉町1-47-2![是政八幡神社の建物その他]()
![是政八幡神社の鳥居]()
![是政八幡神社(東京都)]()

東京都府中市に鎮座する、是政八幡神社を参拝。東京競馬場の近くに建っている。住宅街にひっそりと建っており、境内は整備が行き届いている。 
初参拝。
《府中市是政》 
東京競馬場の南側の中央自動車道を越えたところです。 東京都府中市是政3-20-3![宝性院の建物その他]()
![宝性院(東京都)]()
![善明寺の建物その他]()
![善明寺の山門]()
![善明寺(東京都)]()

★鎌倉街道上道散策(国分寺〜府中市)6
【散策ルート】
国分寺駅〜①お鷹の道/真姿の池〜②武蔵国分寺〜③本村八幡神社〜④東山道武... 
府中本町駅北側すぐです。現在、御朱印の対応していないとのことです。 
参拝記録 東京都府中市本町1-5-4
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
府中の神社お寺ランキングTOP20(全74件)
2025年04月01日更新
「府中の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
府中の神社お寺74件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
府中の神社お寺74件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 469
- 3170



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 安産祈願・子宝 厄除け 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国東照宮連合会 |
もっと読む
府中本町駅周辺
042-362-21304月15日~9月14日 午前6時より午後5時まで
9月15日~4月1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 19
- 199


分倍河原駅周辺
042-361-2229- 御朱印:あり
- 16
- 93



府中本町駅周辺
042-361-2248- 御朱印:あり
- 17
- 87



巡礼 | 多摩四国八十八箇所 多摩四国八十八ヶ所霊場番札所 |
---|
府中本町駅周辺
042-361-2259- 御朱印:あり
- 11
- 83



中河原駅周辺
042-576-5123(谷保天満宮)参拝自由
- 御朱印:あり
- 16
- 69



府中駅周辺
042-361-4226- 御朱印:あり
- 42
- 165
自由参加の護摩供
毎月28日 15時〜16時 不動明王護摩供を僧侶3名で厳修しております。 護摩札や祈願を書く護摩木も用意しておりますので、お気軽にご参加く…もっと読む

もっと読む
多磨駅周辺
042-369-2278午前9時〜午後5時
※法務等の関係で不在にする時がございますのでご了…続きを読む
- 御朱印:あり
- 8
- 38



多磨霊園駅周辺
042-361-2263- 御朱印:あり
- 11
- 69
新撰組局長・近藤勇のお墓
新撰組局長の近藤勇の墓石がある。慶応四年に板橋で斬首された後、生家近くの龍源寺で弔ったと言われる。本堂裏に墓所、境内に近藤勇の胸像がある。

もっと読む
多磨駅周辺
0422-31-1440- 御朱印:あり
- 7
- 16


巡礼 | 多摩四国八十八箇所 多摩四国八十八ヶ所霊場番札所 |
---|
府中競馬正門前駅周辺
042-361-2259(連)- 御朱印:あり
- 7
- 48
分倍河原駅周辺
042-361-2792- 6
- 35



府中競馬正門前駅周辺
- 6
- 20



府中競馬正門前駅周辺
- 7
- 52



分倍河原駅周辺
- 6
- 60



西府駅周辺
24時間参拝可能
- 4
- 25



中河原駅周辺
042-361-7369- 4
- 17



是政駅周辺
- 4
- 13
是政駅周辺
042-361-5278- 5
- 32



府中本町駅周辺
042-364-2986※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ