御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
天王宮八雲神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

タケ
2023年05月19日(金)
491投稿

★鎌倉街道上道散策(府中市〜多摩市)3
【散策ルート】
 府中本町駅〜①高安寺〜②鎌倉街道標柱〜③分梅碑〜④光明院〜⑤天王宮八雲神社〜⑥分倍河原古戦場跡〜⑦法音寺〜⑧御嶽神社〜⑨中河原の渡し〜⑩関戸古戦場跡〜⑪関戸観音寺〜聖蹟桜ヶ丘駅

光明院から分梅通り(旧鎌倉街道)に出て踏切の手前を左へ行くと高倉塚古墳があります。住宅地にあり子ども達の遊び場には良いかも…。また分梅通り(旧鎌倉街道)出て踏切を渡ると直ぐ左手に鳥居が見えてきます。

⑤天王宮八雲神社
 天王宮八雲神社は府中市分梅町にある八雲神社です。天王宮八雲神社の創建年代等は不詳ながら、社地内に天王塚古墳(六世紀後期)がある他、境内門前に古鎌倉街道が通っており、元応元年(1319)銘の板碑の存在などから、古くより鎮座していたのではないかといいます。

 分梅通りを南下し、踏切、分梅碑を過ぎ暫くすると高速道路を潜ります。遊歩道を左へ入ると分倍河原古戦場碑があります。

⑥分倍河原古戦場跡
 分倍河原古戦場碑は、府中市分梅町にある名所旧跡です。分倍河原古戦場碑は、鎌倉幕府滅亡に際して、新田義貞と北条泰家とが対陣、北条勢が陣を敷いた場所です。また、新編武蔵風土記稿では、治承4年(1180)には源頼朝が当地に軍勢を集結させたとも記載しています。

分倍河原古戦場
 元弘3年(1333)5月、新田義貞は鎌倉幕府の執権北条高時を攻めるため、上野、武蔵、越後の兵を率いて上野国新田庄から一路南下し、所沢地方の小手指ヶ原で北条方の副将長崎高重、桜田貞国を破り(5月11日)、さらに、久米川の戦で優勢に立った。北条方は分倍に陣を敷き、北条泰家を総帥として新田勢を迎撃した。新田勢は敗れて所沢方面に逃れたが、この時、武蔵国分寺は新田勢のために焼失させられたといいます。その夜、新田勢に三浦義勝をはじめ相模の豪族の援軍と合流し16日未明再び分倍の北条勢を襲撃し、これを破って一路鎌倉を攻め22日に鎌倉幕府は滅亡した。

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
元応の板碑

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
社号標石碑

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
鳥居

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
歴史の説明板

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
狛犬

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
狛犬

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
拝殿

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
拝殿

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
拝殿木彫

天王宮八雲神社(東京都)

⑤天王宮八雲神社
境内稲荷社

天王宮八雲神社(東京都)

⑥分倍河原古戦場跡
古戦場跡碑

天王宮八雲神社(東京都)

⑥分倍河原古戦場跡
説明板

天王宮八雲神社(東京都)

⑥分倍河原古戦場跡
遊歩道風景

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)
名称天王宮八雲神社
通称八雲神社

詳細情報

ご祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ