御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんぞういん|真言宗智山派慈雲山

観蔵院 曼荼羅寺のお参りの記録一覧
東京都 練馬高野台駅

てまぽん
2022年08月01日(月)
167投稿

ご遙拝と言いますか・・・。
実はワタシ、最近「写経」を始めたのです。
そもそも「筆文字」、特に「御朱印帳」や「納経帳」などに書く、「自分の名前」がヘタッピなもので・・・。
きっかけは、この、曼荼羅寺観蔵院さまが監修なさっている、「はじめての写経」と言うムックとの出会いでした。
このムックに付いている、「写経用筆ペン」と「なぞり書き写経用紙」を使って「写経」をします。
そして、ムックに書いてある方法で、書き終わった「写経用紙」をお納めすると、「納経」の証として「御朱印(納経證)」が頂戴出来ます。
届いてみると、「お守り」も同封されていました。

こちらの観蔵院さまは「真言宗」なので、てっきり「般若心経」とは縁が無いと思っていました。
ワタシの頭の中は、既に「禅宗そのもの」ですので・・・。

ワタシが、仏教の「般若心経」の本に出合ったのが、小学校の頃でした。
子供心にも、「こんなに広く深い世界があるんだなぁ」と、思い知らされました。
大人になってからは、禅宗の経本や、香炉と線香を買って、日々、「座禅」を組んでみたりしていまして。
とうとう、京都の臨済宗妙心寺派の「禅センター」へ行き、頭を剃って「禅寺修行」・「出家」しようとまで思っていました。
もう、左膝が「人工関節」になってしまったので、お作法の「正座」も「五体投地」もできず、夢となってしまいました。

これからも「写経」は、「筆づかい」の練習のひとつとして続ける事にします。
「写経」も仏教の「修行」のひとつだそうで・・・。
「四国八十八ヶ所参り」や、あちこちの「仏閣詣り」にも、書き上がりをお供にして、「納経」させて頂こうかなぁ、と思っています。

追伸 筆ペンなどは付いていなくてもいい、と言う場合は、同じく曼荼羅寺観蔵院さまが監修なさっている、「般若心経 写経紙」(なぞり書き用紙12枚、罫線のみ用紙12枚)のセットが、値段もお安いです。
ムックのように、曼荼羅寺観蔵院さまへ納めることが出来ます。

観蔵院 曼荼羅寺の御朱印

御朱印(納経證)

観蔵院 曼荼羅寺(東京都)

大般若御守

観蔵院 曼荼羅寺(東京都)

ムック「はじめての写経」

観蔵院 曼荼羅寺(東京都)

「般若心経 写経紙」

もっと読む
エム
2019年04月25日(木)
1529投稿

練馬区の観蔵院。
梵字の御朱印で有名なお寺さんです。
法要中でしたので、書き置きを頂いてきました。
カッコイイですね。

観蔵院 曼荼羅寺の御朱印
観蔵院 曼荼羅寺の歴史
観蔵院 曼荼羅寺の庭園
観蔵院 曼荼羅寺の本殿

本堂。ご本尊の不動明王が祀られています。

観蔵院 曼荼羅寺の本殿

薬師堂

観蔵院 曼荼羅寺の建物その他

曼荼羅美術館。こちらで御朱印が頂けます。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ