御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はちおうじなりたさんでんぽういん|真言宗智山派

八王子成田山傳法院のお参りの記録一覧
公式東京都 八王子駅

箱根の山は
2023年11月25日(土)
645投稿

境内に少し駐車出来ます。
大きなお寺ではありませんが、お参りどころの多いお寺でした。
御朱印の志納はペイペイや楽天ペイが使えました。
(御朱印第567号)

八王子成田山傳法院の御朱印

直書き

八王子成田山傳法院の御朱印

恵比寿さまの御朱印はいただきませんでしたが、ハサミ紙にいらっしゃいました

八王子成田山傳法院(東京都)

境内に駐車出来ますがバックで入れた方が良いです。

八王子成田山傳法院(東京都)
八王子成田山傳法院(東京都)

恵比寿さま

八王子成田山傳法院(東京都)

筆大師

もっと読む
ゆのん🌸
2023年10月27日(金)
67投稿

とても見応えのあるお寺でした。

ご本尊・恵比寿天・筆大師・十二支守り本尊・水かけ地蔵尊・出世稲荷堂とぎゅっと詰まった寺院で様々なお願いごとを仏様に届けられたと、いろんな意味で楽しむことができました♪

また限定御朱印がとても可愛らしくこちらもニコッとしてしまう感じでとても気に入っております(*^^*)

八王子成田山傳法院の本殿

成田山八王子分院傳法院

八王子成田山傳法院の仏像

水かけ地蔵尊

八王子成田山傳法院の本殿

お手綱:恵比寿さま・大黒さまとつながってます。

八王子成田山傳法院の仏像

筆大師:弘法大師空海の像

八王子成田山傳法院の仏像

石造の筆をなでてお参りです。

八王子成田山傳法院の仏像

十二支守り本尊

八王子成田山傳法院の体験その他

説明書きはありがたいです(*^^*)

八王子成田山傳法院の末社

出世稲荷堂

八王子成田山傳法院の建物その他

全体のイメージです。

八王子成田山傳法院の御朱印

限定御朱印の入れ物も可愛らしく、御朱印帳に挟む紙も筆大師さまの姿がありました。

もっと読む
平成元年ママ
2022年10月11日(火)
597投稿

仕事で午前中、約束あって西八王子駅の事務所行った帰り、
多摩のたまたま、八十八ヶ所の八十九番以降札所行ってきた。
この成田山の伝法院は、多摩八十八ヶ所103番となっている。
此処の今の住職の一つ前の亡くなった住職さんの時代に加えられたそうな。

ちょうど先代の住職さんの奥さんがいらっしゃったのでお聴きしました。
ただし〜、どの様な過程で多摩八十八ヶ所の百三番になったのか?
住職さん亡くなったので判らない。
今の住職さんは京都の知恩院で修行された、女将さんの娘さんだそうだが
この日は、残念ながら真言宗智山派の会合が京都で行われ留守だった。

女将さんには、もう一人、息子さんが居るが、息子さんは埼玉県の新座の方の
住職をされていらっしゃって、もう八王子市じゃない、そうな。

もっとも、御朱印帳には、先代の住職様の奥さまが、達筆でいらっしゃるため
参拝される人の御朱印帳には、この奥さまで良い。

高幡不動さまの龍華会だったか「多摩八十八ヶ所霊場巡拝のしおり」には
掲載はなし。高幡不動さまの札所の人によると、“非公式”で“公式”ではない。
多摩八十八ヶ所霊場巡拝の御朱印は、御詠歌又は俳句や短歌が書かれた御朱印。
この百三番札所は手書き。

高幡不動さま百八番とか迄ある札所 しっかり認めてやったらどうですか?
他の札所に聴いたら、秩父や坂東観音様なども、番外みたいな札所あるらしい。
たぶん、この成田山のお寺は、明治維新の廃仏毀釈前は、修験者のお寺さん。
多摩八十八ヶ所というよりも“奥多摩八十八ヶ所”に近いかも知れない。
“奥多摩八十八ヶ所”の札所が高齢化されていらっしゃる。その跡継ぎが
このようなお寺さんでやってくれたら、彼の世の“武田彌兵衛翁”さまも
歓びいさんで居るかも知れない。

亡くなる前、ご住職さまが成田山の伝法院の謂われに本作っていて、
魅せて頂いたが、ゆっくり観ないと判らない。図書館にあるかも知れない。

八王子成田山傳法院の御朱印

先代の住職の奥さまに頂きました、感謝します。

八王子成田山傳法院の山門

此処はお墓無い、祈願寺なので、檀家居ない。

八王子成田山傳法院の山門

山門というか入口。

八王子成田山傳法院の仏像

弘法大師さま筆供養と頭良くなるように。

八王子成田山傳法院の仏像

境内の弘法大師像説明

八王子成田山傳法院の仏像

弘法大師像さま裏に産まれどしの神さま拝めます。

八王子成田山傳法院の仏像

自分自身の神さま祈念します。

八王子成田山傳法院の体験その他

八王子七福神人気です。

八王子成田山傳法院の授与品その他

奥さまの見本です、御朱印。

八王子成田山傳法院の授与品その他

庫裏にてカウンターに貼ってある。

八王子成田山傳法院の歴史

先代の住職さま(女将さん亡ご主人)が造った、八王子成田山伝法院の歴史本(もう此処に一冊あるだけ)

八王子成田山傳法院の歴史

先代の住職さま(女将さん亡ご主人)が造った、八王子成田山伝法院の歴史本(もう此処に一冊あるだけ)の奥付。

八王子成田山傳法院の歴史

先代の住職さま(女将さん亡ご主人)が造った、八王子成田山伝法院の歴史本(もう此処に一冊あるだけ)表紙。

八王子成田山傳法院の歴史

先代の住職さま(女将さん亡ご主人)が造った、八王子成田山伝法院の歴史本(もう此処に一冊あるだけ)の中に先代の住職さまの肖像写真。この住職さまのときに、多摩八十八ヶ所の百三番になったらしい。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ