ほうしゅいん|浄土宗|三縁山
増上寺塔頭 三縁山 宝珠院のお参りの記録一覧(4ページ目)
3/12は、60日毎に巡ってくる己巳の日でした。
弁財天様のご縁日で、金運上昇の縁起の良い日です😆💰
港区の宝珠院様にて、己巳の日の御朱印を頂いてきました。
やはり己巳の日は人気ですね。
9:30には1時間待ちの列になっておりました。
早めに行って並びましたが、それでも40分ほどの待ちでした。
直書き、巳の日限定春バージョンは弁財天様の紋が青になりました。
書置き巳の日春バージョンは桜咲く台紙になっておりますね🌸
己巳の日の豆御朱印。
下段右のゴールド蛇さんが己巳の日限定、左の青い蛇さんが巳の日春バージョンです。
3/2に拝受した月替り(上段右)も弁財天様でしたので、隣の空いたページ(上段左)に通常弁財天様も頂いて、弁財天様豆御朱印が4つ並びました🤭
宝珠院様のL版御朱印帳が前回で満願しておりますので、
黒の弁財天様御朱印帳を頂きました。
この日は開運日にあやかろうと、弁財天様尽くしでした😆
財布をそろそろ買い替えようと思っておりましたので、己巳の日はちょうど良い日。
早速購入しました🤭。
そして、「一粒万倍日」+「天赦日」+「寅の日」のスーパー開運日である3/21に使い始めようと思っております😄
感通寺様→法輪寺様→龍泉院様→白金氷川神社様と最後は東京タワー🗼の側にある宝珠院様へ月参りに行きました😊
16時半頃に到着。3月12日は己巳の日だったので混んでるなぁと覚悟して行ったら受付が直書きと書置きに別れていて直書きの方は1時間待ち💦
このあと予定があったので今回は全部書置きでいただきました😣
☆御本堂☆
☆三竦み•蛇🐍☆
並んでいるときにパシャリ📸
☆花手水☆
左 己巳の日絵入り弁才天(春ver.)
右 己巳の日三つ鱗弁財天(春ver.)
月替り御朱印 3月 『おこじょと山猫の目草•うお座(閻魔大王)』
左 限定御朱印 『桃の節句 ひな祭り』
右 限定御朱印 『ホワイトデー』
東京タワー🗼
東京都港区芝公園の宝珠院様にて3月の御朱印を頂きました。
月参り御朱印は「おこじょと山猫の目草」。
弁財天様で拝受。
山猫の目草というのは初めて耳にしました😯
3月の豆御朱印は「春のチューリップ畑」🌷
お絵描き風の🌷がいいですね😊
令和5年のひな祭りの御朱印です。
🐻と🐰のお内裏様ですな。
令和5年のホワイトデーの御朱印。
今月の弁財天十五童子様は飯櫃童子様。
食物の神様です。
弁財天十五童子様の巡り御朱印。
今月も印を頂きました😊
順調です😊
増上寺や東京タワー近く。芝公園内。
とても寺とは思えない建物。
現代的でオシャレな建造物は何堂?
昔は祭で人気だったらしい閻魔様、弁財天、薬師如来、本尊阿弥陀如来が、博物館の様にガラス越しにズラリ。
一つの建物に、本堂、弁天堂、閻魔堂、寺務所が収まっている構造。
光が反射して、正直見辛い。
天上天下賽銭箱は、玉入れが如く上の投入口に投げ入れるスタイル。
お堂には普通の賽銭箱があるので、何に対する賽銭なのかは分からない。
案外難易度は高いが、思ったより楽しかった。
水に漬けると文字が浮き出る水みくじが斬新。
庭は趣きがあるが、目の前の道路の車の往来が激しいのが残念。
この日は、目の前に4台のリムジンが横付けされていた。
寺社巡りに丁度良いコンパクトさ。
オシャレなカフェ風
仏像inオシャレなカフェ風
蛇
小さい庭園
ガラス越し仏像が見られる
玉入れ感覚賽銭箱
3すくみ
おみくじと水みくじ
瑞聖寺様から移動。宝珠院様へ月詣りに行きました😊
御朱印を拝受したときに、誕生日御朱印はあるのか聞いてみたら『直書きと書置きの2種類が御座います』との返事。デザインは書置きの方が好みでしたが、再び御朱印帳を預けて直書きでいただきましたぁ😆
今回は外国の方がたくさんいらっしゃいました。
御朱印は拝受せず仏像や景色をパシャパシャ写真を撮っていました😄
☆御本堂☆
令和5年 月替り御朱印2月
『冬眠中のヒグマと節分草•みずがめ座•薬師如来』
誕生日御朱印(直書き用)🎂
☆三竦み•蛙🐸☆
☆三竦み•蛇🐍☆
☆三竦み•蛞蝓☆
弁天池からパシャリ📸
東京タワーと一緒に🗼
本日2/4は立春ですが、巳の日でもあります。
港区の宝珠院様に伺いました。
巳の日限定 弁財天様の冬バージョン御朱印を頂きました😄
右が直書き、左が書置きです。
冬バージョンは今月いっぱい。
間に合ってよかったです。
令和5年2月の月参り御朱印は「冬眠中のヒグマと節分草」。
星座印は私の星座 みずがめ座で頂けました😄
薬師如来様で頂きました。
豆御朱印は2種類頂きました。
右は巳の日限定の冬バージョン。
ヘビの色は、直書きの巳の日御朱印の印の色と連動しております。
左は月替り豆御朱印の「春待ちうさぎ」。
弁財天十五童子様の御朱印、今月は「牛馬童子」様。
動物愛護の神様です。
弁財天十五童子の巡り御朱印。
牛馬童子様に印を頂きました。
新作の誕生日御朱印も頂きました。
この御朱印の存在に気づいておらず、誕生日が過ぎてしまってからの拝受です😅
書置きですが、ゴールドの奉書紙でゴージャスです😄
お祝いのお言葉も頂きました😄
「節分」の御朱印。
今年の恵方「南南東」に印が付いておりますね。
パールホワイトの台紙を使われております。
2月のイベント「バレンタインデー」の御朱印。
こちらもパールホワイトの奉書紙を使われております。
築地の波除稲荷神社様から宝珠院様へやって来ました。5日前にもご参拝、その時にお正月限定の御朱印を4体のうち1体だけ拝受…ずっと気になって来てしまいましたぁ😅
残念ながら、私が前回拝受した薬師如来様の御朱印以外は品切れになり、あらたに作ったもので和紙に柄が入っていないものになっていました😢
そして、波除稲荷神社様へ行く途中から持病の片頭痛が始まり宝珠院様へ着いた時は、かなり酷くなりこの後予定していた白金氷川神社様、瑞聖寺等に行けませんでした😭
☆御本堂☆
☆弁天池☆
☆花手水☆
令和5年 『お正月限定 金 阿弥陀如来』
令和5年 『お正月限定 金 辨才天』
令和5年 『お正月限定 金 閻魔大王』
令和5年 『閻魔縁日 芝の閻魔さんの絵』
令和5年 『閻魔縁日-初閻魔-』(書置き)
こちらは書置きと直書きがあり、書置はカラーで紙の色も青みがかったものになります。
お正月限定 金 揃いました
前回、拝受した薬師如来様だけ柄付き和紙
穴八幡宮様から宝珠院様へ行きました😊
今月はお正月限定の御朱印もあり、さらに御朱印の種類が増えていました😍
☆御本堂☆
☆閻魔大王•司録•司命☆
☆三竦み•蛙🐸☆
☆三竦み•蛇🐍☆
☆三竦み•蛞蝓☆
今月いただける御朱印😊
たくさんあると悩んでしまいますね💦
☆弁天池と御本堂☆
令和5年 お正月限定御朱印 『薬師如来』
他に阿弥陀如来様、辨才天様、閻魔大王様があり、それぞれ色和紙の色が違います。
全部揃えたかったけど、まだ廻る所があったので薬師如来様だけ拝受しました😣
令和5年月替わり御朱印 1月
『謹賀新年〜跳躍の年 卯年〜やぎ座•辨才天』
1/16は地獄の釜の蓋が開く閻魔賽日。
閻魔様のご縁日です。
一日早いですが、芝公園の宝珠院に閻魔参りに伺い、御朱印を頂きました。
直書きの閻魔縁日の御朱印。
1/16の縁日は初閻魔と言うそうな。
書置きの閻魔縁日の御朱印。
閻魔縁日の書置き御朱印は、毎回台紙の色が変わりますが、
今回は若干青みがかった和紙を使われております。
書置きの閻魔縁日の御朱印。
閻魔縁日の書置き御朱印は、毎回台紙の色が変わりますが、
今回は若干青みがかった和紙を使われております。
宝珠院様に鎮座していらっしゃる閻魔様。
ガラス写りしないように撮るのはなかなか難しい😅。
東京都港区芝公園の宝珠院様にて、1月の御朱印を頂きました。
月替り見開き御朱印は「謹賀新年 〜跳躍の年 卯年〜」「やぎ座」です。
梅、松、笹で、卯年の新年にふさわしい華やか且つかわいいデザイン🐇
20日になると、星座の印がみずがめ座に変わります。
私の誕生日が今月27日なので、みずがめ座に変わったら頂こうかとも思いましたが、
元日に頂きたかったので妥協しました😅
1月の豆御朱印(右側)は「謹賀新年 卯年」。
そして、左側はお正月限定ミニ御朱印です。
書置きですが、色付き奉書紙の色はランダムらしいです。
令和5年のお正月限定の御朱印です。
色付き奉書紙に金文字の豪華御朱印😁
奉書紙には絞りの様な菊の模様が入ってます。
飾りたい🤭
令和5年のお正月限定の御朱印です。
色付き奉書紙に金文字の豪華御朱印😁
奉書紙には絞りの様な菊の模様が入ってます。
飾りたい🤭
弁財天十五童子の御朱印は愛敬童子様。
愛情恋愛成就の神様です。
弁財天十五童子様の巡り御朱印にも印を頂きました😄
元日は気持ちのいい青空。
東京タワーが映えますね。
青松寺様からお参りに伺いました😊
”ねこシリーズ“の御朱印がコンプリート出来なかったので今回いただいて来ました😺
☆御本堂☆
☆閻魔大王 司録・司命☆
1685年作·寄木作り·港区指定有形文化財
宝珠院の閻魔様は、古来より多くの方の信仰を集めてきました。この世での生き方をいつも見守り続ける閻魔大王は、地蔵菩薩の化身とも言われます。お詣りすることで、自身の生き方を、混じりけのない曇らぬ眼で、見つめ直すことができるとも言われます。
1月と7月の御縁日には閻魔堂に「地獄絵図」「極楽絵図」が御開帳されます😊
☆閻魔耳☆
☆子の権現☆
子の権現(ねのごんげん)、又は子聖大権現と言われ、元は凊林院御本尊。誓願された際、我を念ずるものは諸願を満しめ火難を除き、腰より下の病あるもや足腰の病は必ず治すると誓われた権現様。
☆妙見菩薩☆
秘仏妙見菩薩は大変古く堂奥にて保存しております。この度の本堂の改修にあわせて新しく奉納された妙見菩薩像をお祀りしております。
☆開運出世大辨才天☆
858年・智証大師作
厨子の中に安置されている秘仏弁財天尊像は三井寺の開山、智証大師(円珍)が帰朝後の858年竹生島にて彫刻し「除波尊天」と名付けられました。
貞純親王から源家、北条家に伝えられ、数人の上人の手を経たのち、西誉(せいよ)上人に授けら、西誉上人は増上寺を建立し以後代々尊像を守り、増上寺と縁を結んだ徳川家康公も尊像を篤く信仰し念持仏とされ江戸幕府を開府でき開運したという事で、『開運出世大弁財天』と徳川家康公自ら名づけられました。
当時、徳川将軍家の菩提寺としてある増上寺内に安置されていた為、一般人は直接参詣できなかったため「霊験あらたかな弁財天様を皆様が参詣できる様に」との思いで、貞亨2年(1685)、増上寺境内に弁天堂を建立、同時に宝珠院が開創されました。今日においては港七福神のひとつに数えられ、毎年4月17日の家康公の御命日にあわせ御開帳を行なっております。
☆本尊 阿弥陀如来☆
本堂の阿弥陀如来坐像は寄木造、金箔押、漆箔で阿弥陀定印を結んでいます。江戸初期の作とされ戦火を逃れ今日に至る阿弥陀様です。
☆薬師如来☆
かつて組内寺一経院の本尊であった薬師如来像。文化の大火の際に宝珠院へ遷座(せんざ)されました。芝三縁山志の記述では運慶作とあります。
☆子育て水子地蔵☆
☆三竦み(ナメクジ•ヘビ•蛙)☆
☆庭園☆
令和3年 月替り御朱印10月
『ハチワレとイタドリ•閻魔大王』
令和3年 月替り御朱印12月
『黒猫とフユイチゴのかくれんぼ•薬師如来』
令和4年 月替り御朱印1月
『トラ猫と牡丹•辨才天』
令和4年 月替り御朱印11月
『ツワブキとシマリス•閻魔大王』『さそり座』
令和4年 月替り御朱印12月
『イヌホオズキとウソ•阿弥陀如来』『いて座』
過去参拝。2022年、令和4年に複数回お参りさせていただき、人気の寺社さまで投稿が沢山あるので投稿していませんでした。
この日は隣の芝公園(プリンスホテル管轄)でクリスマスの飾り付けを行っていました。また草間彌生さんのかぼちゃ展示が強風のため台に降ろしてありました。
日本にはいない大きさの大蛇様が強そうです。
御朱印をいただきました。花水盤がいつも美しいです。
東隣の公園はクリスマスの飾り付け中。日曜日にお仕事お疲れ様です。
草間彌生さんのかぼちゃは強風のため宙に浮かせず、展示時間外のように台に乗っていました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0